[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大河を見ててよく思う事。
『りょーまは武士じゃないよね』
昨日のコメントレスにも書きましたし、奈鳩さんとお会いして大河の話を
する度に力説してきた事ですけど、私はず~っとりょーまが“武器商人”
にし見えないでいました。
今も基本的に変わってませんが・・・。
彼の出自が商家だった事から考えれば、自然にそちら方面の影響を
受けた事は確かでしょうから、「武士たる者は、こうあらねば!」 と
ガチガチな頭じゃ無かったのも納得。
商人は利益の為にあらゆる手段を模索し、講じます。
名より実を取るもの。
りょうまの思考って間違いなくそっち系じゃないかなぁ。
あの時代ですから国を動かすのは武士! って観念がありますが、
有能であれば武士に限らず百姓町人でもOKと考える柔軟さを
りょーまは持っていたし、彼が師事した勝海舟も同様。
そういえば勝も血統的には純正の武家じゃないんですよね。
そういうニュータイプがガンガン台頭してきたのがあの時代。
“君、君たらずとも、臣、臣たれ”
つまり殿様が阿呆でも家臣は尽くせよ・・・って教育を受けてきた中から
“君、君たらずんば、臣、臣たらずべし”
阿呆にいつまでも付き合ってられるかいっ、ぺぺぺぺいっ!
・・・と言い切れる連中が続出したわけですな。
にゅーたいぷは、りょーまだけじゃなかったわけです。
ただ薩長同盟という禁じ手を繰り出したインパクトの強さから
彼だけが英雄視されている気がします。武器商人なのに(まだ言う)。
もっともその論理で言えば近藤土方もにゅーたいぷ。
そう考えると何だかおかしいですけどね(笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
一言コメントの方も、感謝ですv
こんばんは。
午後の甲子園中継中に見た突然の豪雨に驚きました。
ほんの少し前までは燦々と眩い日が射していたのに、
空に黒雲が掛かったと思ったらポツポツ、ザザァ~!
10分もしないうちにスタンドの階段が滝になってました。
南で活動している台風と北の太平洋上にある高気圧がポンプの
役割をして、一気に湿った大気を日本列島に送り込んでいるのだとか。
どうりで気温が低い割にジメジメじっとりしてるはずだ~。
明日もまだ天候が不安定らしいので、お出かけ予定の皆様は
ご注意くださいませ。
なんだか天気予報の解説みたいですね(笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
一言送信の方々も感謝ですv
こんばんは。
大河を見ていて 「ああ、やっぱり私は佐幕派びいきなんだな~」 と
実感する瞬間があります。
今日も・・・りょーまがサイゴーどんに長州へ武器を贈る事で
再度の同盟を薦めるシーン。
「ああっ、りょーまっ! 余計な事をするんじゃないっ!」
内心で絶叫しておりましたよ、おほほほほ(汗)
近藤さんの扱いのひどさとか、ちょっと凹んだ今夜でしたけど
寝ていた重太郎さんが北辰一刀流の道場主@一流の剣客らしい
反応をしたところには見惚れました。
ああいうシーンは大好きだv
で・・・タイトルの件。
すみません、すみません、ごめんなさい。
拍手お礼文を差し替えました。
が、今の私は脳内のどっかが病んでるらしく 「読後感が良い話を書く」
という自分的約束事を完全に無視してます。
後味が悪い・・・ってほどでは無いでしょうが、間違っても拍手のお礼に
ご覧頂く話じゃないだろうな、とわかってます。
わかってるんです~(汗)
でも他に適当な長さの話が書けなかったんだから仕方が無いじゃない、
と開き直って強硬UP。
これを確信犯という・・・。
まあ、たまにはこんなテイストの話も有りという事でご勘弁くださいませ。
拍手、いただいてます。有難うございますv
こんばんは。
始まりました真夏の風物詩、夏の高校野球甲子園大会。
午前中に何気なくテレビをつけたらちょうど開会式の真っ最中で、
大会歌である『栄冠は君に輝く』が流れてました。
う~ん・・・この曲をまともに聴いたのって、うん十年ぶりかもしれない。
でも中継の合間やダイジェストやらで結構聞くので、曲が流れるだけで
条件反射のように目頭がじんわりするのです。
今年の暑さは異常ですし、熱中症で過去最高の犠牲が出てるほど。
生涯忘れる事の無い晴れ舞台に立った彼らが、そんな不測の事態で
足をとられる事がありませんように・・・と祈ってます。
頑張れ高校球児たち。
そして暑い中で必死になってる大応援団の方々もご同様。
かちわり氷を頭に載せて、頑張っていただきたいものです(笑)
そして、管理人様方にお知らせです。
8月15日に都内で緊急オフ会を開催します。
昼間スタートで夜の宴会まで。参加時間、離脱時間は自由です。
前回参加者には奈鳩さんがメールしてくださってますが、
「ハジメマシテだけど私も参加してみたいぞ」という方は
ご連絡くださいませ。折り返し、詳細等をお知らせします。
ちなみにオフ板も稼動中。
以上、業務連絡(?)でした。
拍手、いただいてます。有難うございますv
今日、買い物に行ったら野菜果物の高さにビックリしました。
タマネギや人参が異様に高い! そして貧弱(汗)
そういえば先日食事時にボーッと見ていたテレビで
「野菜も熱中症になる」 と言ってました。
あまりに気温が高すぎると、野菜から水分が蒸発する分量に
根っこから吸い上げる水分量が追いつかなくなり立ち枯れたり、
水分蒸発を抑えようとして細胞を縮小する事で成長が止まったりと
あれこれ支障が出るのだとか。
春先には 「気温が低すぎて野菜が育たず高騰してる!」 と騒いでて、
今度は 「気温が高すぎて野菜が高騰!」 って・・・(汗)
異常気象は台所事情に直接影響するなぁ、と実感した本日でした。
拍手、いただいてます。有難うございますv
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。