忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

・・・どうしても早目に言い訳というか、注釈が必要なので
自分的にはイヤンなタイミングでのブログ投稿です(苦笑)

通常幕末短編で、“託されし未来(さき)” を更新しました。
ダイエッターに優しい糖分皆無の話になってます。
で、ここから注釈。

海辻は剣術など全く存じ上げませんし、幕末の各流派の技術上の
違いなどに関する知識も欠片ほども有してません。
(だから技術的な事は書けないんです~、ごめんなさい)
なので本来はガッツリ調べてから書きたいと、浮かんだ骨格だけを
カケラ帳に書き留めていた話でした。
(この段階では単純に総司&セイちゃんの遣り取りのはずだった)
それが昨日いきなり天との回線が再開したと思ったら、
試衛館の兄分ズや斎藤兄上が勝手に動き回り、
いつの間にか中村五郎まで飛び出すありさまになってました。

で、何が言いたいかと言えば・・・新選組には幾つもの剣流の隊士が
いたのは確実ですが、その剣流の多くは不確定なもの。
斎藤一でさえ実際どんな流派だったか、確かな資料は残ってません。
(小野派一刀流が最も有力らしいです)
左利き説も確定ではないぐらいに当時の彼らについてはあやふや。
なのでいつも同様今回も 「知識的な部分でこの話を信用しないでネ」
って事です(爆)

すみません。たとえ二次創作といえど、細部まで調査した上で書かれる
方もいらっしゃいますが、海辻にそれは期待しないでください(苦笑)
一応調べはしてますが、最終的には 「よくわからん」 と投げ出した
ような根性無しなので。
甘さも無ければ知識も無い、無い無い尽くしではありますが、原作の
隙間にこんな感じの話があったらいいなぁ・・・って妄想だけはタップリ。
そんな妄想でも楽しんでいただければ幸いです。

 

拍手[5回]

PR

 こんばんは。

昨夜はす~~~んごく久々に冷房無しで眠れました。
おかげさまで超爆睡(笑)

その恩恵か、ただいまキテます。
こちらも実に久々、天上との全面開通状態。
なので明日にはナントカ・・・
お待ちくださった方々に喜んでいただけるといいなぁ・・・。


拍手、いただいてます。有難うございますv
 

拍手[2回]

 こんばんは。

昼間テレビで中継していた夏の高校野球予選の千葉大会を
チラッと見ました。
元気だなぁ、高校球児よ・・・と溜息まじりで見ていたはずが、
気がついたら何だか夢中。
白々と輝く日差しの中で可能な限りの力を放出した両校。
勝負ですから当然決着がつきましたけど、負けた少年達の涙に
思わずつられ泣き(苦笑)
勝ったチームは甲子園大会出場へ向けての準備で大変でしょうが、
どちらのチームも今日はひとまずお疲れ様。

大河。
第二部ではイゾーちゃんの向こう側に総司が透けて見える気がして
色々微妙な思いをしてたワタクシですが、第三部に入ったら
タカスギが何だかフクチョに被る気がして複雑気分。
絶対的に不利な状況と承知していながら、「命尽きても膝を屈しない」
と笑って言い切る潔さ。
う~~~ん、また厄介なキャラを出された気がする・・・。
毎回リョーマより脇キャラに惹かれるワタクシです(笑)


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[3回]

 こんばんは。

腕に、汗疹が発生したのでこまめにシャワーを浴び、
それが無理な場合はセッセと石鹸で洗ってました。
カユカユだったあせもさんは少しだけ大人しくなった模様です。
が。
お肌がこなこなこなっの粉ふき芋状態になってしまいました(がーん)

だからってお肌に優しいクリームなんぞつけたら、間違い無く
汗疹復活へと向かうでしょうし。
夏の間は粉ふき芋となってるしかないのだろうか・・・。

そんな感じでヘタレていた夕刻、友人から電話がありました。
第一声が 「死んでるか~?」
・・・・・・・・・そりゃ、付き合いが長いんだしこの暑さなら
私がどうなってるか、聞くまでもないだろうけどさ。
せめて 「大丈夫か?」 って聞くぐらいの気遣いは無いのかっ!
と、言ってみたら 「そんなもん、無い!(きっぱり)」 とのお返事。
うん、嬉しいよ。あんたが正直者だってわかってさ・・・。
暑さに疲れてかけてきたらしいヤツアタリ電話を切った後、
微妙に切なくなった夕暮れ時のお話でした(苦笑)


拍手、いただいてます。有難うございますv

 

拍手[2回]

 こんばんは。

朝の6時から震度4の地震に叩き起こされました。
私の寝床の脇の出窓には文庫本用カラーボックスがあります。
倒れてきたらちょうど首のあたりを直撃する場所。
なので地震がきたら足元の方へと避難するのがお約束。

今朝も芋虫のようにズリズリと這いずってベッドの足元方向へ移動。
一晩中エアコンを稼動してるとはいえ、連日の炎熱地獄に体温調節が
おかしくなっているのか、眠りが浅くて安眠できずにいる身には
早朝に無理矢理叩き起こされるのはツライのです。
おかげでとうとう今日の昼間には視界がホワイトアウトして
あやうく階段から転げ落ちかけました。
貧血なのか、ただ眠かっただけかは謎ですが(苦笑)

「あぶねーあぶねー、一瞬彼岸が見えた気がしたわ」
と階段に座り込んでブツブツ呟いてる姿もアブナイ人ですが、
本当に彼岸の住人にならないように気をつけなくては・・・(汗)
水分補給と一緒に塩分も必要なのだとテレビで言ってました。
外を出歩く方はスポーツドリンクが必携かもしれませんね~。


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[4回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]