[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
某所のブログに書き散らしてあった “ブライダル・イヴ” を再掲。
再掲というか・・・相変わらず向こうにもあるので、無意味ですが
少しアチラを整理したいと思っていたので、ぼちぼちとコチラに
出せるものは出していこうかと・・・。
意味のわからない方、すみません(苦笑)
この話は “月の涙を~” と連動したつもりでは書いてません。
全く別個のお話で、イメージ的には拍手お礼で書いた“雪冷え”とセット。
あちらは正月創作として書いたので “新年用のイルミネーション” と
なっていますが、その部分を “クリスマスのイルミネーション” に
置き換えるとスンナリ読めるかと思います。
時々脳内でこんなリンクをして遊んでいるんです(笑)
今夜の千葉県北西部は曇り空。
ホワイトクリスマスにはなりそうもないし、星も煌かないようです。
皆さんのところはどうでしょう。
空模様は其々でしょうけど、温かく、優しい時間を過ごされますように。
メリークリスマスv
拍手、いただいてます。有難うございますv
昨夜いただいた拍手のお返事は、昨日の追記に入れましたので
そちらでご確認くださいませ。
通常短編、“ささやかながら”をUPしました。
・・・・・・しょぉぉぉもない話ですみませんっ!(汗)
単行本27巻を読んだ時に天から降ってきちゃったんですよ~。
「セイちゃん、そんなに無防備で良いのか?」
「総司、もう少し反応してみないか?」
って思った時にポットリと落下物が。
一応自分の恋情は自覚してますが、こんな形で悋気を起こすのは
何かが間違っている気もするし、でも面白くないのは確かだし。
そんな感じで悶々した挙句、部下達にヤツアタリ。
って感じのお話です。
兄上オチはお約束。
笑っていただければ幸いです。
拍手、いただいてます。有難うございますv
こんばんは。
すっかり本格的に寒い毎日となりました。
大掃除をする気にもなれず、またクリスマス過ぎの数日に
冷や汗をダクダク垂らしながら慌ててする事になりそうです。
今日明日はお馬で動けないので、これは決定済み。
これも毎年の事だし、昔から夏休みの宿題も“休みが終わってから”
片付けるタイプの人間だったので、まあ仕方が無いかと・・・。
三つ子の魂といいますが、人間の習性はそうそう変わらないのでしょう。
ああ・・・なんだか投げやりだな、私。
お馬のせいって事にしといてください(苦笑)
で、このまま順調に作業が進めば、日付が変わったあたりで
更新する予定です。
しょ~~~もない話ですけど、年末の忙しい皆様の息抜きに
していただければ幸い。
拍手、いただいてます。有難うございますv
こんばんは。
昨夜、最終回だった“仁”。
拡大版という事で、色々な意味で期待してました、とっても。
話としては面白かったです、とっても。
咲ちゃんの啖呵とか、思いっきりセイちゃんが浮かんだし、
その後の仁先生の「無茶をしないでください」なんて、思いっきり
総司がダブりましたしっ!!(悶)
ただ・・・あの奇妙な胎児形物体の謎がっ!
タイムスリップの謎がっ!
そのまんまやないですかっ!!
つまりはアレですね、今回は第一部・・・って事ですね。
視聴率が良かったから続編を作る気になったんでしょうね、TBS。
先日Nぽさんとも「大河並みの長期クールでやらないかね~」って
話をしてたくらいですから、続編をやってくれたら嬉しいですけど。
でも何だか喉の奥に小骨が刺さったまんまみたいな気分。
そんな方、他にもいるんじゃないかなぁ。
某所で話題になっていたペプシのオマケ欲しさに6本も買っちゃった(汗)
ステビアとかの人工甘味料を使った飲料は飲めないんですけど、私。
「オマケは私、飲むのは父上、よろしくっ!」 とニコヤカに手渡した
6本のペプシ。カロリーゼロだし身体に悪くないから良いよな、父よ。
しかし・・・総司の人相が悪くないですか、コレ(苦笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
こんばんは。
昨日は一日港区の幕末史跡をウロウロしてました。
田町駅前の薩摩藩下屋敷跡から始まって、六本木の長州屋敷まで
ひたすら歩く歩く歩く。
距離としてはそんなに無いかもしれませんが、都内は何気に坂が多く
年寄りには優しく無いのです。
でも幕末の請西藩の藩主・林忠崇のお墓に行けた事に感動。
請西藩は千葉県の房総にあった1万石の小さな譜代大名家で、
戊辰戦争の時に若き当主だった忠崇は脱藩した上で、旧幕府軍の
一人として薩長新政府と戦った方。
殿様が脱藩してどうするよ・・・って感じですが、家臣領民を守る事と
自分の徳川家への義を通す事、両方を考えての選択だったと思います。
結果的には旧幕軍は負けますし、請西藩も新政府に取り潰されますが
骨のある生き方が印象的な方なのです。
で、そのお墓参りができたのですから満足満々。
とはいえ酷使された筋肉と筋が悲鳴を上げて、今日は夕方まで
起き上がれませんでした(苦笑)
痛みのあまり寝返りさえうてないという状態。
日頃の運動不足のツケは一気にやってきたようです(涙)
拍手、いただいてます。有難うございますv
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。