忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

先週、仁を見忘れて膝から崩れ落ちたお馬鹿さんは
今日はしっかり朝から「仁じん仁じん仁」と呪文のように繰り返して
さすがにキッチリ見る事ができました。

・・・・・・ううう、咲ちゃんが、どうにもセイちゃんに被って泣けたさ~(涙)

それは勝手に海辻がダダ泣きしますが、見ながら驚いた事実。
野風さん=吉原の太夫の身請け金=2500両
っておいっ!!
花のお江戸の売れっ子太夫には叶わないとしても、深雪太夫の身請け金を
たかが新選組局長如きがどうやって工面したんだ?
思いっきり

勝手に金策

したんじゃないっすか? トシが・・・。
これって本誌で深雪を身請けした時も思ったけど、
今夜改めて間違いないと確信してしまった。
公私近藤、切腹!
雇い主というか金主である会津の国許では、年貢の厳しさから
百姓が飢えて死んでたのになぁ~(苦笑)


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[0回]

PR
 こんばんは。

いつもいつもいつもオンオフ共に大層お世話になっている、
小山奈鳩さんのサイト、『久遠の空』様拾萬打記念でリクエストした
“前髪の清三郎” を、ようやく展示しましたv

海辻のみょ~~~な感想は奈鳩さんの素敵文のラストに(邪魔だけど)
くっつけてありますが、最初に拝読した時からドキドキな作品だと
思ったんですよね~。
言うまでもなく甘~い総司とセイちゃんの姿も大好きです。とっても!
ただ、マルコ先生のお言葉じゃありませんが、
“それって何も幕末の新選組が舞台じゃなくてもいいじゃ~ん”
って気分もあったりします。

つまり基本はあの時代のあの環境下、武士同士の二人。
これが一番のベースであって欲しいんです。(勝手な希望です)
と、これは何度も言ってる事なので、ここのブログを読んでくださってる
方々は、眼にタコがブーラブラしてるかもしれませんけど(笑)
そんな海辻的に惚れ惚れする二人の姿が奈鳩さんの作品には
描かれているわけです。さすがにツボを心得ていらっしゃる(じわん)。

奈鳩さん、展示が遅れに遅れて申し訳ありません。
で・も、ほんっとぉぉぉに素敵な作品をありがとうございました。
今後ともアレコレなんのかんのと、よろしくお願いいたしますネv


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[0回]

 こんばんは。

今日は一日中冷たい雨が降り続いてましたね~。
これだけザカザカ降るのも久しぶりのような気がします。
お仕事に行かれていた方々、お疲れ様でした。

で、今日も夕飯時に見ていたテレビのお話。
国内の動物園でゴリラが出産した・・・という内容でした。
以前は49頭いたのが今は24頭に減っていて、日本の動物園にいる
ゴリラにも少子高齢化の波が、なんて笑えない話もありました(苦笑)

出産とその後の子育て風景を見ているうちに感じた事ですが
色々な動物が地球上にはいますけど、誕生直後にあれだけ
傍若無人に泣き喚くのって人間だけですよね?
ゴリラの子育ての様子では 「こうやって向かい合って子供をあやしたり
遊んであげたりするのは、類人猿だけなんですよ」 と語られてたけど
部分的に似ていたとしても、やっぱり大きく違う。

出生直後の最も無防備な状態で、自分の存在をあれだけ主張できるのは
自分の身に命に関わる危険が迫ることは無いって知ってるからじゃないか。
そんなふうに思ったわけです。
鹿や馬などが生まれてすぐに立って自分で歩こうとするのは、サバンナで
生きていた頃、すぐ隣に自分達を餌として狙っている存在がいた記憶が
残っているからだと聞いた事があります。

生物は身を守る為に進化してきた。
進化したはずの人間は、知恵と引き換えに危険回避の能力を失ったのか。
一概に悪い事とは思いませんが、少し考えたわけです(笑)


拍手、いただいてます。有難うございますv
 

拍手[0回]

 こんばんは。

先日買った18冊ほどのハードカバーの本が届き、いつの間にか
復活していたチョモランマの隣にもう一山がそびえ立ちました(汗)
なんつ~か・・・1冊読みきる間に5冊ぐらいずつ増えてる気がする。
とはいえ今回の本にしても1冊99円とかなんですよね~。
高価な本は滅多に買わないし、古本ばかり漁ってるので。

先日も某uちゃんに 「那由さんやNぽさんは古本市に行かれて、
どれだけ使ってくるんですか?」 と聞かれましたが、ふたりとも
「福沢さん1人ぐらいかな」 ってな感じ。
私の場合、こないだの古本市では1冊だけが突出して高かったので、
それを買わなければ夏目さん5人ぐらいだったはず。
古本はピンキリなんですよね~。
でも掘り出し物があると嬉しいのですv

しかしいい加減に読まなくなった本を処分しないとチョモランマが
片付かないです。
うう~ん・・・本を処分するのは決死の覚悟がいるなぁ~(悩)


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[0回]

 こんばんは。

今日、数ヶ月ぶりに寝室のミニコンポの電源を入れました。
ほとんどPC部屋というか作業室に入り浸っているので、寝る時しか
利用しない寝室のコンポはすでに部屋の飾り。
ただ借り物のCDが入れっぱなしだった事を思い出し、
それを取り出そうとしたわけですが・・・。

あれ? CDの蓋が・・・開かない。

ちょっと待てぇぇぇいっ!
そのコンポはCD3枚が入る仕様になっているもの。
どう弄っても中でカチャカチャ音がするばかり。
おいおいおいっ! 人様のCDが入ってるんだぞ?(汗)

で、とりあえず電化製品が拗ねた場合の対処その1をやってみた。
『ゴンッ!』 叩く。
かちゃかちゃかちゃ・・・・・・反応変わらず。
『ゴンゴンゴンッ!!』 も少し叩く。
かちゃかちゃかちゃ・・・・・・。

対処その2。
『ガッタン!』 少し持ち上げて落としてみた。
かちゃかちゃかちゃ、じーじーじー・・・・・・変な音が混じった(汗)

本気でボコボコに殴ってみる事も考えましたが、それで中のCDに
傷がついたらシャレにならんので止めました。
仕方が無いので明日にでも修理に出します。
ああっ、この金の無い時期にっ!!(涙)
精密機器ってこういう訳のワカラントラブルを起こすから厄介です。


拍手、いただいてます。有難うございますv

 

拍手[0回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]