一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
涼しいを通り越して“寒い”千葉県北西部です(ニコニコニコ)。
で、今日は久々に歴史小話でもしてみようかと。
大河を見ていると時々ウィキってみる事があります。
「この人はこの先どうなるのかなぁ~?」 って感じで。
けっこう前に石田三成を調べていた時の『へぇ~~~』。
三成の娘、振姫は八歳の時に父を関ヶ原の戦いで亡くし、
その後秀吉の正室高台院の養女となります。
十年後ぐらいに弘前藩二代目藩主、津軽信枚へと嫁ぎます。
この津軽家には早世した信枚の兄と小姓仲間だった縁で、振姫の兄も
匿われて暮らしていました。
罪人の娘とはいえ信枚との仲は実に良かったと伝わります。
ですがその三年後に幕府の命で信枚が家康の養女を妻とする事になり
振姫は正室から側室へと降格。
それまで住んでいた江戸の表屋敷を出て、津軽藩の飛び領地だった
群馬の大舘に住むようになります。
でも参勤交代のたび信枚は振姫の元に寄り、変わらずに仲は睦まじく
6年後に姫は信枚の長男を出産。でもその4年後に病死したという事です。
振姫という正室がいるにも関わらず、養女との婚姻を押しつけた幕府の思惑は
東北に近しい勢力を作りたかったからだとか、三成の娘を正妻にしている
信枚の幕府への忠誠を試すためだった、などこのあたりまではウィキれば
ざらざら出てきます。
でも、もうちょっと調べると色々な思惑が錯綜しているような気がするのです。
そのあたりは追記の拍手お返事の後ろで語ってみたいと思います。
拍手、いただいてます。有難うございますv
涼しいを通り越して“寒い”千葉県北西部です(ニコニコニコ)。
で、今日は久々に歴史小話でもしてみようかと。
大河を見ていると時々ウィキってみる事があります。
「この人はこの先どうなるのかなぁ~?」 って感じで。
けっこう前に石田三成を調べていた時の『へぇ~~~』。
三成の娘、振姫は八歳の時に父を関ヶ原の戦いで亡くし、
その後秀吉の正室高台院の養女となります。
十年後ぐらいに弘前藩二代目藩主、津軽信枚へと嫁ぎます。
この津軽家には早世した信枚の兄と小姓仲間だった縁で、振姫の兄も
匿われて暮らしていました。
罪人の娘とはいえ信枚との仲は実に良かったと伝わります。
ですがその三年後に幕府の命で信枚が家康の養女を妻とする事になり
振姫は正室から側室へと降格。
それまで住んでいた江戸の表屋敷を出て、津軽藩の飛び領地だった
群馬の大舘に住むようになります。
でも参勤交代のたび信枚は振姫の元に寄り、変わらずに仲は睦まじく
6年後に姫は信枚の長男を出産。でもその4年後に病死したという事です。
振姫という正室がいるにも関わらず、養女との婚姻を押しつけた幕府の思惑は
東北に近しい勢力を作りたかったからだとか、三成の娘を正妻にしている
信枚の幕府への忠誠を試すためだった、などこのあたりまではウィキれば
ざらざら出てきます。
でも、もうちょっと調べると色々な思惑が錯綜しているような気がするのです。
そのあたりは追記の拍手お返事の後ろで語ってみたいと思います。
拍手、いただいてます。有難うございますv
PR
こんばんは。
今日は夕方までジッとしていてもダラダラと汗の噴き出す気温だったのが、
5時頃から一転涼やか~~~な北風と共に気温が低下。
現在ヒエヒエ~で幸せ気分を満喫してますvvv
それが理由ではありませんが、日頃は滅多に夕飯時の飲酒をしない海辻が
ちょっくら呑みたい気分になって冷蔵庫の上段奥から缶ビールを出し、
テレビを見ながらプルトップをプシュッ。
その瞬間。
あわあわあわあわあわあわあわあわあわあわあわあわあわあわあわ。
実にきめ細やかでビールを注ぐときの見本となりそうな泡が
じーわじーわじーわじーわと缶の上部に山を形成していきます。
父も海辻もその光景を唖然としたまま見つめてましたが、このままでは
テーブルに溶岩の如く流れ落ちる事に気づいて、注ぐつもりだった
グラスへと泡を流し込みました。
缶からは引き続き泡泡が吹き出してますから、再びそれを注ぐ場を
空ける為にグラスの泡を飲んでみると。
ごっつぅ苦い! 青汁より苦い! 粉薬に勝るほど苦い!
ナニコレっ! と缶を凝視した海辻の目に、缶の外側を包み込んだ白い粉が
飛び込んできました。ヤツは凍ってました・・・(汗)
夏になった事で冷蔵庫の温度を下げたため、冷気の吹き出し口に
置かれていた缶がガッツリ凍っていたようです。
アワアワは凍れなかったビールの純粋なエキスのようで、缶の内側で
ガッツリ凍り付いていた部分はほとんどH2Oそのものでした。
どうりでアワアワが苦かったはずだ・・・。
楽しい『ちょっと一杯』の時間が、思わぬビックリタイムになりました。
こんな事もあるんだな~(笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
今日は夕方までジッとしていてもダラダラと汗の噴き出す気温だったのが、
5時頃から一転涼やか~~~な北風と共に気温が低下。
現在ヒエヒエ~で幸せ気分を満喫してますvvv
それが理由ではありませんが、日頃は滅多に夕飯時の飲酒をしない海辻が
ちょっくら呑みたい気分になって冷蔵庫の上段奥から缶ビールを出し、
テレビを見ながらプルトップをプシュッ。
その瞬間。
あわあわあわあわあわあわあわあわあわあわあわあわあわあわあわ。
実にきめ細やかでビールを注ぐときの見本となりそうな泡が
じーわじーわじーわじーわと缶の上部に山を形成していきます。
父も海辻もその光景を唖然としたまま見つめてましたが、このままでは
テーブルに溶岩の如く流れ落ちる事に気づいて、注ぐつもりだった
グラスへと泡を流し込みました。
缶からは引き続き泡泡が吹き出してますから、再びそれを注ぐ場を
空ける為にグラスの泡を飲んでみると。
ごっつぅ苦い! 青汁より苦い! 粉薬に勝るほど苦い!
ナニコレっ! と缶を凝視した海辻の目に、缶の外側を包み込んだ白い粉が
飛び込んできました。ヤツは凍ってました・・・(汗)
夏になった事で冷蔵庫の温度を下げたため、冷気の吹き出し口に
置かれていた缶がガッツリ凍っていたようです。
アワアワは凍れなかったビールの純粋なエキスのようで、缶の内側で
ガッツリ凍り付いていた部分はほとんどH2Oそのものでした。
どうりでアワアワが苦かったはずだ・・・。
楽しい『ちょっと一杯』の時間が、思わぬビックリタイムになりました。
こんな事もあるんだな~(笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
こんばんは。
今日は冷蔵庫の生鮮食料が尽きたので買出しに行きました。
ついでに色々寄る場所があったので、ほぼ半日外出してましたが
洗濯物を干していたのでちょっとばかり心配で、日頃無い程に
空を観察してました。
もくもく~と遠くに真っ白な入道雲みたいのがあって、そこの下から
ふわふわした小さな雲がすごいスピードで幾つも流れてきて、
上空のずっと上には灰色の雲が薄くどこまでも広がっている。
時折上空を吹き抜ける風のせいか、薄い雲が切れて僅かに覗く空の青さは
確かに夏の蒼い空になってました。
うう・・・詩的に表現できたら綺麗なのに、やっぱり難しい(汗)
自分の内に無い言葉は絶対に出てくるはずがないので、語彙の乏しさを
補いたいなら本を読む事が必要ですよね。
わかってる。
わかってるんです。
でも時間がぬわいっ! っつ~か、飽きっぽくて一冊を読みきれない。
私にまず必要なのは時間でも豊かな語彙でもなく、
まずは忍耐力かもしれません・・・(笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
今日は冷蔵庫の生鮮食料が尽きたので買出しに行きました。
ついでに色々寄る場所があったので、ほぼ半日外出してましたが
洗濯物を干していたのでちょっとばかり心配で、日頃無い程に
空を観察してました。
もくもく~と遠くに真っ白な入道雲みたいのがあって、そこの下から
ふわふわした小さな雲がすごいスピードで幾つも流れてきて、
上空のずっと上には灰色の雲が薄くどこまでも広がっている。
時折上空を吹き抜ける風のせいか、薄い雲が切れて僅かに覗く空の青さは
確かに夏の蒼い空になってました。
うう・・・詩的に表現できたら綺麗なのに、やっぱり難しい(汗)
自分の内に無い言葉は絶対に出てくるはずがないので、語彙の乏しさを
補いたいなら本を読む事が必要ですよね。
わかってる。
わかってるんです。
でも時間がぬわいっ! っつ~か、飽きっぽくて一冊を読みきれない。
私にまず必要なのは時間でも豊かな語彙でもなく、
まずは忍耐力かもしれません・・・(笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
こんばんは。
今日の夕刻から関東北西部は雷交じりで荒れますよ~、と
お昼の天気予報が言ってました。
雷さん来な~い。雨も降らな~い。
でも湿気でベトベトです・・・。そういうわけで、エアコン稼働中。
群馬の竜巻。
今日改めて被害状況をニュースで見ましたが、実にすさまじい。
分厚い体育館のガラスがバリバリに割れて校庭に散乱してましたし、
工場の壁が一面持ってかれてたり。
ルート上をぼ~っと歩いている人がいなくて幸いでした(汗)
でも高崎気象台が今日のお昼まで 「渦を巻いた突風」 と
言い続けていたのには笑えました。
今日の朝刊にもそう書かれてましたがお昼のニュースで 「高崎気象台が
昨日の “渦を巻いた突風” が “竜巻” だった事を発表した」
って言っていたのを聞いて 「それを竜巻と言わなければ何を差して
竜巻って言うの?」 と聞きたくなりましたよ~。
今更何言ってるの・・・って感じた人は多かったんじゃないかな~。
何か規定があるのだろうか(謎)
拍手、いただいてます。有難うございますv
今日の夕刻から関東北西部は雷交じりで荒れますよ~、と
お昼の天気予報が言ってました。
雷さん来な~い。雨も降らな~い。
でも湿気でベトベトです・・・。そういうわけで、エアコン稼働中。
群馬の竜巻。
今日改めて被害状況をニュースで見ましたが、実にすさまじい。
分厚い体育館のガラスがバリバリに割れて校庭に散乱してましたし、
工場の壁が一面持ってかれてたり。
ルート上をぼ~っと歩いている人がいなくて幸いでした(汗)
でも高崎気象台が今日のお昼まで 「渦を巻いた突風」 と
言い続けていたのには笑えました。
今日の朝刊にもそう書かれてましたがお昼のニュースで 「高崎気象台が
昨日の “渦を巻いた突風” が “竜巻” だった事を発表した」
って言っていたのを聞いて 「それを竜巻と言わなければ何を差して
竜巻って言うの?」 と聞きたくなりましたよ~。
今更何言ってるの・・・って感じた人は多かったんじゃないかな~。
何か規定があるのだろうか(謎)
拍手、いただいてます。有難うございますv
こんばんは。
西日本での豪雨の影響が何やら凄い状態のようですが、
被害に合われた方々に心からお見舞い申し上げます。
関東でも大きな竜巻が暴れたとか。
スーパーの駐車場に停めてあった20台もの車が横倒しになったそうで、
どれだけのエネルギーが通過したのかと唖然としました。
これも自然の猛威ですよね。人間にはどうにもなりません。
これから明け方にかけて関東地方も大荒れの予報ですが
大きな被害が出ないように祈ってます(南無南無)
昨日のニュースを見てふと感じた事をひと~つ。
この時期恒例夏の甲子園大会の地方予選で、応援に来ていた生徒
20人以上が熱中症で病院に運ばれたとか。
スタジアム入場の時、生徒一人一人に2ℓのペットボトルを渡して
5回終了までに半分飲んで、試合終了までに残りを飲みきるように
義務付けたらどうか、なんて事を思いましたよ(苦笑)
応援してる生徒達は夢中になっちゃうでしょうから、5回終了時に
スタジアムで「半分飲みましたか~?」って放送するとか。
毎年同じようなニュースを聞くと、こんな事を考えてしまうのです(笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
西日本での豪雨の影響が何やら凄い状態のようですが、
被害に合われた方々に心からお見舞い申し上げます。
関東でも大きな竜巻が暴れたとか。
スーパーの駐車場に停めてあった20台もの車が横倒しになったそうで、
どれだけのエネルギーが通過したのかと唖然としました。
これも自然の猛威ですよね。人間にはどうにもなりません。
これから明け方にかけて関東地方も大荒れの予報ですが
大きな被害が出ないように祈ってます(南無南無)
昨日のニュースを見てふと感じた事をひと~つ。
この時期恒例夏の甲子園大会の地方予選で、応援に来ていた生徒
20人以上が熱中症で病院に運ばれたとか。
スタジアム入場の時、生徒一人一人に2ℓのペットボトルを渡して
5回終了までに半分飲んで、試合終了までに残りを飲みきるように
義務付けたらどうか、なんて事を思いましたよ(苦笑)
応援してる生徒達は夢中になっちゃうでしょうから、5回終了時に
スタジアムで「半分飲みましたか~?」って放送するとか。
毎年同じようなニュースを聞くと、こんな事を考えてしまうのです(笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索