忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

昼間、ベランダで洗濯物を片付けていたら、どこからか怒鳴り声が
響いてきました。
少し低い声は高校生ぐらいの男の子って感じだったので
いつものようにお向かいの3兄弟の誰かかなぁ、と思っていたら
珍しい事にお隣の家らしい。

こちらも男の子2人の兄弟ですが、お向かいさんと違って
とても物静かなお家なんですよね~。
お兄ちゃんも弟さんも、とっても穏やかでケンカの声も聞いた事が
無かったので、実はかなりビックリ。
しかもどうやらケンカ相手は母上のご様子(笑)

「アンタ、何度言ったらわかるんだよっ!」
「お母さんだって、これぐらいわかるわよっ!」
「わかってんなら黙ってろよ! アンタには関係無いって
言ってんだろっ!」
「しつこく聞かなきゃ話さないじゃないのっ!」

ボルテージがガンガン上がるんですが、ケンカの理由はイマイチ
理解できませんでした。
でも母上を「アンタ」とか言うところで思わず苦笑。
反抗期なんだろうなぁ、覚えがあるなぁ、と。
海辻は目に見えてグレる事はなかったけれど、思春期には人並みに
親とヒ~ンヤリした距離を保っていた時期がありました。
「あなたには関係ありません」 とかツラッと言う感じで(苦笑)
それに比べれば感情丸出しでわめいていたお隣の少年は
実に可愛いかもしれない~。
頑張れ少年! それも成長への一歩だ!(笑)


拍手いただいてます。有難うございましたv

拍手[0回]

PR
 こんばんは。

今日も一日グズグズとしたお天気の千葉県北西部。
お昼に納豆うどんを食べてからPCの前に座ったら、
何やら突然の差し込みが・・・。
うおぅ、と唸って脂汗がダラダラ出るくらいの胃痙攣。
そのまま床に転がって、う~う~言いながら痛みが治まるのを待ち
午後はベッドでお腹を抱えてゴロゴロしてました。

胃痛薬が切れていたのでキャベジンを代用。
だから今、自分がキャベジン臭いです(笑)

で、夕方うとうとしてたらドドーンという雷に起こされました。
西日が綺麗に差しているのに窓は横殴りの雨。
不安定も極まれり、という天気ですよね~、いいけど。

その後夕飯の支度をしていたら、左手の親指を包丁で切りました。
幅1センチ程度、深さはたいした事もなかったけれど、
関節の部分だったので出血が多くてビックリ。
何だかろくでもない一日だった気がします。
まあ、こんな日もあるさ~。


拍手、いただいてます。有難うございますv
今日はこれだけが明るい気分にしてくれました。

拍手[0回]

 こんばんは。

昨夜寝返りをうった時、腰の下でブリッ! という大きな音が。
いや、海辻の体内から何かが出たわけではありません。
音はシーツの下から響きましたから。

現在ベッドで寝てる方って多いと思いますが、皆さんベッドパッドを
使用しているんでしょうか・・・。
海辻、駄目なんですよ、あれ。
薄いマットじゃないですか?
体に直接スプリングの反動が伝わって、落ち着いて寝られない。
だから和布団の分厚い敷布団をベッドの上に敷いて寝てます。

で、夜中に何度も寝返りをうち、大人の女性にあるまじき
大運動会を繰り広げて時折落ちかけるような人ですから
敷布団の布地も傷みやすい。
特に腰骨が当たる場所とか・・・薄くなってたんですよね。
それが昨夜派手な音と共に破れたようです(苦笑)
今までシーツは何度か破いてますけど、敷布団は初めてかも~。

今日は中綿がベロンと見えてる布団を見つめて、さて打ち直しを
するべきか、それとも新しく買うべきかと思案してました。
母が嫁いできた時に持参してきた布団なので、綿自体は
昔のかなり良質なものらしいんですけどね・・・。
でも抗ダニ加工した現代の布団の方が良いのかなぁ。
うむむ・・・悩む・・・。


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[0回]

 こんばんは。

相変わらずのインフル騒動。
アメリカで2人目の死者が出たと騒いでます。
が、元々呼吸器疾患を持っていた方だそうですから・・・。

海辻が数年前にインフルエンザで夜中に病院に担ぎ込まれた時、
たまたま当直の先生は“外科”の“研修医”でした。
ただでさえ分野外の患者で、しかも40℃近い高熱を出して
うわ言を言うほど状態が悪い。
しかも時々喘息の発作を起こし呼吸困難に陥って、
顔面真っ赤と蒼白を行き来してる。

付き添いの父にまずは喘息の薬を使う事、それだとインフルエンザ
に対処する薬が使用できず、熱を下げられない事。
どちらの症状も命にかかわるぐらい重篤なのは確かで、
より緊急度が高い方から対処するけれど覚悟はしてください、
と状況説明があったそうです。
幸い無事に回復しましたが、持病があればこういう危険は
常に隣り合わせって事です。

メキシコの医療が他国に比べてどの程度充実しているのか、
まずはそこから調べる必要がありませんか、今回のインフル騒動。
分野外の病人でも対処できるだけの知識と医療設備が整っている
国とそうでない国では、感染した後の回復度も大きく違います。
少なくとも毒性が低い事ははっきりしたようですから、もう少し
冷静になりましょうよ・・・と、改めて言いたいですね~。
発熱しているだけで診療拒否とか、過剰反応すぎませんか(苦笑)


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[0回]

 こんばんは。

GWの最後はどうやら雨模様。
海辻はお家に缶詰なので、この雨は私のせいではない事を
この場にて宣言しておきます(笑)

昨夜から携帯に写真つきのメールがピコピコと届いてます。
送り主は二人。
一人は旦那様の実家である青森へ帰省してました。
もう一人は自分の実家の広島に旦那をつれて帰省してました。
二人とも、その帰り道からのメールです。

「さっき大阪出た~。ほら、タコヤキ~v」
「SAにて、盛岡冷麺vvv」

海辻さん、ちょっくら内職の関係で家に缶詰です。
多分11日まで。
二人とも、それを知ってます。
細かい事は知らないけれど、頭を掻き毟ってる事は知ってます。
深夜に空腹でジタバタする事も知ってます。

あんたら・・・嫌がらせか? そうなのか? をいっ!!(怒)

ムッとしたので「たっぷり肥えて戻って来い!」と返信しました。
どちらも帰省すると「あれも食え、これも食え」と勧められ、
毎回必ず体重増になってる事を知ってるので・・・ふふ~~~ん。
お互いに歪んだ友情だと思います(爆)


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[0回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]