忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

先日買った本を熟読しているうちに、石器持って古墳作って
冠位十二階を通り過ぎ、まもなく大化の改新。
何を言ってるんだコイツは・・・と思われるでしょうが
現在の海辻の脳内です。

『CG日本史シリーズ 古代日本』 と 『飛鳥から平城京へ』
というビジュアルシリーズで、遺跡などをCGで再現している
実に海辻の好きそうな本なのです。
このシリーズは他にも『江戸の暮らし』や『江戸の風景』、
『戦国攻城戦』 など色々ありますが、迷わず選んだのが
古代史関係だったあたりで自分の志向性を再確認(苦笑)

もっとも縄文弥生、古墳時代というのは少し好みの範囲からは
ズレるんですが、それでもやっぱり視覚的に土器の区分などを
確認すると面白いです。
キトラ古墳の写真で天体図なんかを見ると、「この星図は5世紀後半
から6世紀の平壌(当時の高句麗)から見えた天体図だ」
なんて、以前聞いた事を思い出したり・・・。
CGで復元された竪穴式や横穴式の石室を眺めて、
壁面の石組みが上へ向かうほどせり出している所等
「エジプトのピラミッドと同じだなぁ、建築の力学的に共通の知識を
持っていたのかなぁ」と感心したりと退屈しません。

飛鳥に来た(脳内でですが)ついでに、「蘇が食べたい~!」と
ジタバタしたりも(笑)
蘇とは牛乳を煮詰めて造った古代のチーズで、以前明日香へ
行った時に買ってきて食べてみました。
サクッとした歯ざわりの甘みの薄いキャラメルって印象でしたけど、
時々ふっと食べたくなります。これも古代のロマンですv

って事で、これから大化の改新、壬申の乱、平城遷都、大仏建立と
満喫してきます。
本だけでこれだけ萌えられるって幸せかも~(笑)


拍手、いただいてます。有難うございます。
ぶり返さないように、ぬくぬくと読書して過ごしてますv

拍手[0回]

PR
 こんばんは。

『ぼくの味方』様一周年記念でリクエスト企画をされていたので
またまたチャッカリお願いして、素敵~な絵を描いていただきましたv
見てるコッチまで幸せな気持ちになれる作品ってスゴイですよね。
さすがは雨音さん・・・(うっとり)。
厳しい鍛錬の後で、こんな穏やかな時間を過ごせていれば良いなぁ。
そんなふうに思える作品です。
雨音さん、ありがとうございました。
『ぼくの味方』様がこれからも発展されますよう全力で応援しますねv


話は変わって。
今日、ちょっとばかり出かけてきました。
実は土曜の夜から39度近い熱が出ていて
昨日も一日ベッドの住人と化してました。
今朝方ようやく熱は下がりましたが、以前貰ってあった
風邪薬が切れたので 「お薬ちょうだいv」 と病院へ。

「丸一日熱が下がらなかったなら、昨日のうちに休日診療で
来れば良かったのに」
と医者に言われてもヘラヘラ。
昔から心も身体も最悪に具合が悪い時ってジッとしてるタイプです。
好転してきたな~、と感じてから 「具合悪いのだよ」 と言う。
以前友人に 「野生動物みたいだな」 と言われましたが、確かに。
家族でさえ様子を見に来られると嫌だったりするし・・・(苦笑)

でも回復期に入ると 「良くなってきたよ? よかったよかったv」 と
騒ぎ出す・・・我侭さ満々のお子様になります(爆)
自分でも理解できないこの心理の複雑さ。
とりあえず、明日も天気が悪く寒くなるようなので
ぶり返さないように気をつけます。


拍手、いただいてます。有難うございます。
体調不良の時には殊更癒されますv

拍手[0回]

 こんばんは。

猫番隊に柏木あきらさん作『温もりを求めて』をUPしました。
滅多に無い組み合わせですが、間に猫が入ると
鬼の角も少しだけ丸くなるようです。
柏木さんらしい胸の温まるお話をお楽しみくださいv


今日の大河。
うぉぉぉっ! 阿部謙信! かむばぁぁぁっく!!
阿部知盛よりも、こっちの方がハマリ役だった気がします。
うんうん良かった。
ただ今日の疑問点。
共犯者にするために兼続を呼び出した仙桃院の真意がわからぬ。
秘密というものは知る者が少ない程良いはずだし。
う~ん、愚直な景勝の傍らで、今後は策略や汚い事を一手に
引き受けろ、っていう暗黙の指示? ・・・謎です。


拍手、いただいてます。有難うございます。
本当に嬉しいですv

拍手[0回]

 こんばんは。

昨日の雪から一転、今日は完璧とは言いがたかったけれど
それなりの晴天。
嬉々として洗濯物を片付けた主婦の方も多かった事でしょう。
もちろん海辻もセッセと働きましたよ~。
2時過ぎにはドンヨリ曇ってきましたけど(汗)


そして先週見られなかった大河の再放送を見ました。
確か 「もう泣かない」 とキッパリ宣言したのは先週だったはず。
・・・速攻泣いてたし、今週。
結局泣き虫与六は変わらないって事でしょうか。
可愛いから良いんですけどね~(笑)

ついでに前にも言ったけど、そんなに笑って良いのか景勝さん。
最愛の家臣が戻ってきて心から嬉しい、という気持ちを
表現するにはそれが一番なのかもしれないけど、
毎回「いいのか?」と思ってしまいます(笑)
明日は阿部謙信とお別れかぁ・・・寂しいかも~。


拍手、いただいてます。有難うございます。
弱った心への栄養補給ですv

拍手[0回]

 こんばんは。

今日は雪が降りました~。
東京近郊ではこの冬初めての雪だとか。
みぞれ程度はあったようですが、暖冬なのか雪は無かった。
「一日ぐらい積もれば良いのに」と言うと父が嫌~な顔を(苦笑)

大人にとっては通勤など不便で仕方がないでしょうが、
子供は雪が積もるのってワクワクだと思うんですよね~。
幼少の頃から朝が弱かった私は、冬の朝に何度か
「雪が積もってるよ!」と母に騙されて飛び起きましたし(笑)
それを思うと「一日ぐらい」と考えてしまうのです。
今日も夕刻から雨に変わって積もる気配は無し。
少し残念な気分です。

そして藤枝さんから回していただいた『学校おもひでバトン』を
追記に入れておきましたので、よろしければご覧くださいませ。


拍手、いただいてます。有難うございます。
寒さに打ち勝つエネルギー源ですv

拍手[0回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]