忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

全国的に暑かったと思われる今日、千葉県北西部も暑かったです。

HANA奴様のお宅で奈良の鹿の話が盛り上がってます。
そちらにも書き込みましたが海辻も鹿被害にあったひとりです。

10年ぐらい前、まだ少~しだけ元気だった頃に
東大寺のお水取りを見がてら奈良観光をした事があります。
前夜に降りしきった雪の残る早朝の春日大社で、小鹿の背から
もうもうと湯気が立つのを感動して眺め、良い気分で興福寺まで
歩いて寺の前で鹿せんべいを買った途端、襲われました。

ボスらしい巨大な鹿が正面から走りより、みぞおちに頭突き一発。
幸い角は切ってありましたが浄土を見ましたよ・・・。
さすがは仏の町。
海辻が浄土で漂っているうちに手に持っていた鹿せんべいは
消滅してました。
恐るべし、奈良の鹿。

でも奈良公園の鹿呼びはすごかったです。
係りの人が笛と言うかホルンのようなものを吹き鳴らした途端に
あちらからもこちらからも鹿が走り寄ってくるのです。
どうやらそれなりのグループで行動しているらしく、数頭から
数十頭が木立を縫って軽い身ごなしで走ってくる姿には感動。
あれはもう一度見たいですねぇ。
ただし足元には鹿の○ンが敷き詰められてましたけど・・・。
踏まないように! などと考えるのは無駄な事で、早々に
あきらめました(笑)
京都とは違った魅力の奈良、また行きたくなりましたv


拍手、いただいてます。有難うございますv
後編も頑張ります!

拍手[0回]

PR
 こんばんは。

“曇りなき”の前編を更新しました。
novelページでは「この方を書きたかった」と記しましたが
肝心な “その方” は、まだ出てきてません(爆)
見廻組の名が出てきた以上、誰にでもわかってると思いますが
とりあえず今の段階では伏せておきます。

セイちゃんは総司は勿論の事、他の幹部にも可愛がられ重宝に
使われて、あの外見もあるしそれなりに有名人だと思うのです。
そうなればアレコレと標的にされる事も多かろうと・・・。
そんな感じでこの話ができました。
来週はこのまま後編となります。


そして書きたい方ベスト3のうちの1人が後編に出る方で、
後は以前ちらっと書いた中川宮様こと青蓮院の獅子様と
会津の山本八重子さん。
この方は会津戦争の折、銃を肩に担いで戦場を駆け回り
その腕は男など足元にも及ばなかったという女傑。
会津戦争を書く気は無いので史実をちょっとばかり歪めて
京での淡い邂逅という形で書けたらいいなぁ、と思ってます。
勿論天からネタが降ってくれば・・・ですが(笑)
書きたいものは色々あれど、能力が追いつかない~!
誰か私に才能をクダサイ・・・。


拍手、いただいてます。有難うございます。
楽しんでいただければ嬉しいですv

拍手[0回]

 こんばんは。

続く暑さにゲンナリしていたここ数日。
その上昨日から来襲中のお馬がサイアク。
眩暈と微熱の上、思わず唸り声が出るほどの痛さに半死状態。
い~た~い~よ~(涙)

こういう時はお馬のセイちゃんを総司が甘やかしてくれる話が
浮かぶんですけど、今回はそんな余裕も無い。
頭が全然回りません。
動物の本能で察するのか舞鈴も近くに寄ってきません。
イライラムカムカって伝わるんでしょうか、賢いなぁ。
とりあえず明日は良くなっている事でしょう、病気じゃないし。
それを願って本日はオヤスミナサイ。


拍手、いただいてます。有難うございます。
ポチリが沁みます~v

拍手[0回]

 こんにちは。

まずは猫番隊。
拍手お礼を入れ替えました。
今回は3人揃い踏み&10回目の打ち止めに柏木さんのイラストが
表示されるようになりました。
楽しんでいただけますようにv


そして奈鳩さんにいただいた朝顔の種から育っている子達を
ご紹介。
『局長副長』は父に攫われて庭へ移動されてしまったので
海辻の管理下から外れているのですが他の面々を。

08072207.jpg左から『相田君』 『祐太』 『山口君』。

『相田君』だけが成長が早いのです。

08072205.jpg『相田君』の花v

08072212.jpg『容保君』と『慶喜君』

左の素焼きの鉢が『容保君』ですが、
彼は根をしっかり張って逞しいです。
対する右側の白プラ鉢が『慶喜君』
彼はヒョロリロリ~と縦長に成長してます(笑)

08072210.jpg『沖田先生』と『神谷さん』

エアコン室外機の真ん前という他のどの鉢よりも
最悪の環境下だというのに、最も成長してます。
やはり踏まれれば踏まれるほど強くなるのか、彼らは(爆)
このモサモサの葉っぱの下からヒソリと遅れて芽を出したのが
『祐太』ですが、ここでは無事に育つまいと移植したのです。

08072211.jpg『沖田先生』 の初花v

このふたりは妙に虫に好かれるらしくて
取っても取っても芋虫(イモモン)がつきます。
この画像の左下の葉っぱにもいるんですよ(汗)

うみさんの育てている朝顔も奈鳩さんからいただいた種で
我が家の物とも兄弟分のはずなんですが、花が違うんですよね。
何だか面白いので、時々こうやって報告いたしますv

拍手[0回]

 こんばんは。

毎度毎度のいただき長者。
本日は 『久遠の空』の小山奈鳩さん一色です。

まずは久遠の空様肆萬打記念企画で海辻がリクエストした作品
『こいはなび』
リクしたネタ以上にドキドキなお話に仕上げてくださいました。
誰かのリクに合わせて話を書くという事がとても苦手な海辻には
信じられないような手腕です。
隊を離れたセイちゃんをこういう設定にするか! と目からウロコが
ポロポロ落ちました。

そして『叶いますように』
こちらは奈鳩さんが連載している長編夢小説のヒロインとトシの
お話です。
現代から幕末へと飛ばされてしまったヒロインがあれこれと
史実に直面しながら武士として暮らす話ですが、その日々の中に
あったかもしれない一場面を切り取ったようなお話。

どちらも素敵なので、もしも久遠の空様でご覧になってない方が
おいででしたら是非こちらで!

その上、まだあるんです(笑)
奈鳩さんがブログで配布されている『暑中見舞いトシの図』
ふふふふふ・・・「貰いますねv そして展示しますねv」と
直接お断りの上(「いいですか?」ではなく「します!」と通告(爆))
がっつり展示させていただきました。
これは妙な海辻のコメントよりも、まずはご覧ください。
カッコイイんですよ~♪

奈鳩さん、いつもいつもいつもありがとうございます。
心から感謝しております(礼)


そんな感じでとても仲良しさんの上、超ご近所なものですから
今日も今日とてランチデートをしてまいりました。

海辻の近所のファミレスまで我侭に呼びつけて、先日の博物館の
展示の感想やら (あっ、言うのを忘れてた。本館の企画展示で
ホトガラのガラス原版がありましたよ。奈鳩さんが好きじゃ
ないかなぁ、と思ったんです)、大河の篤姫の話やら、
サイトのデザインやらこの先にやりたい事やら・・・。
年中会ってるのに話は尽きず。
しかも毎回互いに何かしら新しい本を持ってきては
「これ面白いですよ」とおススメ大会(笑)
あきらかに好みの分野は違うのにとても話が合うんです。
しかしあの細い体に詰まったバイタリティはすごい!
毎回元気を補給してもらってます。

本当にすっかり奈鳩さん尽くしの一日でした(笑)
また是非お相手してくださいませv


拍手、いただいてます。有難うございますv
楽しい連休を過ごされましたか~?

拍手[0回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]