一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
なにげに好評な夢行シリーズ、“光待つ夜” 前編を更新しました。
サブタイトルは
「セイちゃんのマタニティブルー&野暮天亭主のヘタレっぷり」
・・・身もフタも無いな(汗)
このシリーズの中のセイちゃんはとても強く前向きな設定ですが、
それでも弱くなる時はあるだろうと思います。
特に自分の体の自由が利かない時に、最愛の男が怪我をしたら。
人間って普段だったら何でもない事を、時に悪い方へ悪い方へと
坂道を転がるように思考してしまう場合もあるでしょう。
そんな時こそ亭主にドンと構えて支えて欲しいものです。
が、うちの総司は・・・ヘタレですから(遠い目)
常日頃、愛妻に支えられてる男ですから・・・。
次回も予想に違わぬヘタレっぷりを見せてくれるはずです。
・・・私、総司を好きなんですよ? ホントに・・・(汗)
今回は連休という事もあるので(私には関係無いけど)
後編の更新は4日か5日に前倒しする予定です。
そしてその次か、そのまた次で産後編かなぁ・・・。
と、今月は夢行シリーズ3本、通常短編2本ぐらいの割合で
考えてます。
よろしければお付き合いくださいませv
拍手、いただいてます。
有難うございますv
楽しんでいただければ幸いです。
なにげに好評な夢行シリーズ、“光待つ夜” 前編を更新しました。
サブタイトルは
「セイちゃんのマタニティブルー&野暮天亭主のヘタレっぷり」
・・・身もフタも無いな(汗)
このシリーズの中のセイちゃんはとても強く前向きな設定ですが、
それでも弱くなる時はあるだろうと思います。
特に自分の体の自由が利かない時に、最愛の男が怪我をしたら。
人間って普段だったら何でもない事を、時に悪い方へ悪い方へと
坂道を転がるように思考してしまう場合もあるでしょう。
そんな時こそ亭主にドンと構えて支えて欲しいものです。
が、うちの総司は・・・ヘタレですから(遠い目)
常日頃、愛妻に支えられてる男ですから・・・。
次回も予想に違わぬヘタレっぷりを見せてくれるはずです。
・・・私、総司を好きなんですよ? ホントに・・・(汗)
今回は連休という事もあるので(私には関係無いけど)
後編の更新は4日か5日に前倒しする予定です。
そしてその次か、そのまた次で産後編かなぁ・・・。
と、今月は夢行シリーズ3本、通常短編2本ぐらいの割合で
考えてます。
よろしければお付き合いくださいませv
拍手、いただいてます。
有難うございますv
楽しんでいただければ幸いです。
PR
こんばんは。
今日は実に暑かったです。
関東地方の某都市では30度を超えたとか。
夏だ・・・。
去年も散々言いましたが、海辻は夏が大の苦手。
夏というか、暑さが駄目です。
だから今日の午後も少々虚ろにフラ~としていました。
ああ・・・夏の気配が近づいてくる・・・(遠い目)
それはそれとして、先日日野でゲットしてきた甲州街道に関する
チラシを見ていたら諏訪より少し江戸寄りの吉野宿本陣が、
幕末の段階で5階建てだったと書いてありました。
その建物は現存していませんが写真は残っていて
その写真も掲載されていました。
・・・確かに5階建て(汗)
あの当時寺社や城でもないというのに、そんなに大きな建物を
作ってどうする気だったのやら。
本陣を管理していた名主の見栄だったのかなぁ・・・にしても
規模が恐ろしい。
きっと近藤や土方も呆れつつ横を通ったのでしょう。
私も一度見てみたかったかも~。
拍手、いただいてます。
有難うございますv
明日更新分の仕上げを頑張ってます。
今日は実に暑かったです。
関東地方の某都市では30度を超えたとか。
夏だ・・・。
去年も散々言いましたが、海辻は夏が大の苦手。
夏というか、暑さが駄目です。
だから今日の午後も少々虚ろにフラ~としていました。
ああ・・・夏の気配が近づいてくる・・・(遠い目)
それはそれとして、先日日野でゲットしてきた甲州街道に関する
チラシを見ていたら諏訪より少し江戸寄りの吉野宿本陣が、
幕末の段階で5階建てだったと書いてありました。
その建物は現存していませんが写真は残っていて
その写真も掲載されていました。
・・・確かに5階建て(汗)
あの当時寺社や城でもないというのに、そんなに大きな建物を
作ってどうする気だったのやら。
本陣を管理していた名主の見栄だったのかなぁ・・・にしても
規模が恐ろしい。
きっと近藤や土方も呆れつつ横を通ったのでしょう。
私も一度見てみたかったかも~。
拍手、いただいてます。
有難うございますv
明日更新分の仕上げを頑張ってます。
こんばんは。
ここ数日、HANAさんが息子さん達とキャッチボールをしていると
日記に書いてらっしゃるのを見て、実に微笑ましいと思ってました。
以前新聞で 「最近の子はキャッチボールが出来ない」 という
記事を読みました。
親の世代が授業で野球をしなくなった事で、親が子に教えられない。
またボール遊びの出来る公園等が無くなっている事で
友達同士でもそういう遊びが行われない。
もちろん野球をしなかった親はサッカーや他のスポーツをして
いたのかもしれませんけど、キャッチボールって私の世代では
親子の貴重なコミュニケーションだったんですよね。
最初はまともにボールが届かなかった子供が、徐々に成長して
遠い距離を正確に投げ返せるようになる。
親にとっても楽しい時間だったのではないかなぁ。
なんて常々思っていたものですから、HANAさんの日記を見て
こちらが楽しい気分になってしまいました。
それに子供とキャッチボールが出来るお母さんもカッコいいです。
HANAさん、いつか私ともキャッチボールしてくださいねv
でもその前に腕を治そう・・・(汗)
拍手、いただいてます。
ありがとうございますv
今週の更新は“夢行シリーズ”の予定です。
ここ数日、HANAさんが息子さん達とキャッチボールをしていると
日記に書いてらっしゃるのを見て、実に微笑ましいと思ってました。
以前新聞で 「最近の子はキャッチボールが出来ない」 という
記事を読みました。
親の世代が授業で野球をしなくなった事で、親が子に教えられない。
またボール遊びの出来る公園等が無くなっている事で
友達同士でもそういう遊びが行われない。
もちろん野球をしなかった親はサッカーや他のスポーツをして
いたのかもしれませんけど、キャッチボールって私の世代では
親子の貴重なコミュニケーションだったんですよね。
最初はまともにボールが届かなかった子供が、徐々に成長して
遠い距離を正確に投げ返せるようになる。
親にとっても楽しい時間だったのではないかなぁ。
なんて常々思っていたものですから、HANAさんの日記を見て
こちらが楽しい気分になってしまいました。
それに子供とキャッチボールが出来るお母さんもカッコいいです。
HANAさん、いつか私ともキャッチボールしてくださいねv
でもその前に腕を治そう・・・(汗)
拍手、いただいてます。
ありがとうございますv
今週の更新は“夢行シリーズ”の予定です。
こんばんは。
柏木さんから “どんどん妄想バトン” を回していただきましたが、
実はこのバトン、以前他ジャンルのお友達がやっていたのを見て
お願いして譲っていただいたまま、温めてました(笑)
中々面白いバトンで、見た瞬間に爆笑してしまったものです。
追記に入れておきますのでお暇な方は覗いてやってくださいv
それから拍手お礼文を一本更新しました。
昨日のブログで語った
「かっし~に相談してるうちにポコッと降ってきたネタ」
が、これです。
「江戸には粽(ちまき)が無いのか」 などというツッコミは
無しでお願いします(笑)
(江戸にもあったはずですが、江戸の主流は柏餅だったようで、
粽は一般的じゃなかったみたいですね~。肉をもち米と一緒に
蒸して作る粽は、当時まだ日本には無かったようです)
拍手、いただいてます。
有難うございましたv
次回更新も頑張ります。
こんばんは。
“猫番隊” に柏木さんの作品、 『出会い』 が更新されました。
今まで海辻の駄文に挿絵を描いたり、サイトのデザイン一切や
細々とした設定にかかりきりになって、自作品を提出する余裕も
無かった柏木@筆頭管理人ですが、今回満を持してのUP。
ソウジと局長の出会いですが、ウルッとさせられます。
宜しかったら足をお運びくださいませv
そしてそれとは無関係に、昨夜かっし~とメッセをしてました。
「こんばんは~」 と繋いだ直後に海辻が発した言葉が
「何かネタちょうだい」
当然ながら 「は?」 と問われて
「拍手お礼文用のネタが欲しいの。詰まってるの。浮かばないの。
何か無い?」
・・・迷惑な(汗)
でもかっし~は動じず 「実は私も100本ノックで詰まってて~」
それから互いになんだかんだとアイデアを投げあい、
互いにネタの助けになりそうな事を話してました。
そしてかっし~が 「あ、浮かんだv」 と言った中身は海辻が
提出したアイデアとは全く関係しないもので。
海辻が 「何だかコレで書けそうv」 と言った話もかっし~が
調べてくれた事とは全く違うもの。
・・・こんなもんなんですよ、ネタが浮かぶ状況って(笑)
それでもリズム良く歴史関係の会話をしていると
そちら方面の脳が活性化されるようです。
脳細胞を死滅させないように、時にはこういう時間も必要ですね。
“猫番隊” に柏木さんの作品、 『出会い』 が更新されました。
今まで海辻の駄文に挿絵を描いたり、サイトのデザイン一切や
細々とした設定にかかりきりになって、自作品を提出する余裕も
無かった柏木@筆頭管理人ですが、今回満を持してのUP。
ソウジと局長の出会いですが、ウルッとさせられます。
宜しかったら足をお運びくださいませv
そしてそれとは無関係に、昨夜かっし~とメッセをしてました。
「こんばんは~」 と繋いだ直後に海辻が発した言葉が
「何かネタちょうだい」
当然ながら 「は?」 と問われて
「拍手お礼文用のネタが欲しいの。詰まってるの。浮かばないの。
何か無い?」
・・・迷惑な(汗)
でもかっし~は動じず 「実は私も100本ノックで詰まってて~」
それから互いになんだかんだとアイデアを投げあい、
互いにネタの助けになりそうな事を話してました。
そしてかっし~が 「あ、浮かんだv」 と言った中身は海辻が
提出したアイデアとは全く関係しないもので。
海辻が 「何だかコレで書けそうv」 と言った話もかっし~が
調べてくれた事とは全く違うもの。
・・・こんなもんなんですよ、ネタが浮かぶ状況って(笑)
それでもリズム良く歴史関係の会話をしていると
そちら方面の脳が活性化されるようです。
脳細胞を死滅させないように、時にはこういう時間も必要ですね。
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索