忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[285]  [286]  [287]  [288]  [289]  [290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

昨夜突然決定して、今日はutaさんと上野国立博物館で開催中の
『宮廷のみやび~~近衛家1000年の秘宝』を見てきました。

感想は・・・、前半の展示は『書』ばかりだったので
宝物に申し訳無いと思いつつ、「ミミズだ~」(汗)。
書よりも装丁ばかりが気になってました。

後半の『お道具』系になった途端に目がキラキラ♪
ちっちゃいもの倶楽部なんですよ~。
雛人形の雛道具とか、めっちゃ細かいっ!!
「ほ、ほしっ、欲しい~~~!!」(涙)
しばらく貼りついてました、展示品の前に。
銀細工なのですが、雅楽の笙やら鉦やら和琴やら、
ミニチュアサイズの鳥かごがあって、その中に鳥がいたり・・・。
あれは真実、宝だ。

書を見ていた時は私もutaさんも「場違いな所に来ちゃったかなぁ」
「失敗だったかなぁ」と凹み気味だったのですが、
いやいや実に良い物を見ました♪

その後はテレ~っと湯島天神まで歩き、梅見をしようと思って
いたのですが、少々早かったようで梅はチラホラ。
京都で見られたら良いなぁ。

再び上野に戻って『みはし』という甘味屋であんみつをいただき、
近くの店でちょっと一杯・・・してまいりました(笑)

上野公園の桜もチラホラ咲いていましたよ~。
季節はちゃんと春に向かっているようです。
今日もたくさん歩いたし心に栄養補給してきました。
疲れたけど楽しかったです。
utaさん、有難うございました♪


拍手、いただいてます。
有難うございましたv
なんとか・・・金曜には更新・・・します・・・(汗)

拍手[0回]

PR
 こんばんは。

昨日、弟一家が来訪したと書きましたが、ふいに弟が2階に
上がってきて私の本箱を物色してました。
「何さ?」と聞くと「ん~、探し物・・・」と言いつつ、アンデルセンだの
グリム童話だのの背景を説明した新書を2.3冊引っ張り出し
「借りるから」と。
何でも嫁さんが読みたがっていたそうな。

ついでにぐるっと部屋の中を見回して山積みになってる本を観察。
「何、今江戸?」 「そう」 「前は平安だっけ?」 「うん」
「その前は・・・」 「エジプト」 「ああ、ラムセス読んでたな」 「うん」
「その前は・・・」 「心理学」 「んで」 「オカルト系の超古代史」
「あれ? 何か変なの読んでなかった? 毒薬とか」 「イタリアね。
チェーザレ・ボルジアとか」 「変なの好きだよね」 「うるさいな」
「戦国は? 興味無くなった?」 「いや、好きだよ」 「飽きない?」
「飽きたら別のにハマるし」 「なるほど、だから今は江戸?」
「いや、新選組だから」 「まだ好きなんだ? 珍しく長いじゃん」
「これは一生モノだもんね♪」 「はいはい・・・ほどほどにね」

姉の性質を嫌でも理解させられていた弟は、入院中の姉の
見舞いの品に花ではなく『歴史読本』などを持って来るヤツです。
そして異端とも言われる本を乱読する姉を、生温かい目で
見守りつつ、自分はきっちり正道を歩んでます(笑)
ただ最後に 「床が抜けないようにしなよ」 と言われて
少々ドキドキしました。少~し床が歪んでるんですよね~(汗)


拍手、いただいてます。
有難うございますv
何とか今週分も頑張ります~。

拍手[0回]

 こんばんは。

結局、自然体で弟一家をお迎えした姉です。
いいんだ・・・DMや読みかけの本がテーブルの隅に
山積みになってたって・・・それがウチなんだもん・・・。

そんな事は置いといて、幼児の面白さを堪能した1日でした。

今まで周囲に幼児がいなかった事や、姪っ子が超ママっ子で
反応がほとんど無かった事もあり、甥っ子の人懐こさにデレデレ。
時折放たれる「おばちゃん!」攻撃に、「胸が・・・痛い」と言いつつ
(姪っ子は母親の影響で「お姉さん」と呼ぶ)
「もう、おばちゃんでも何でもいいから。可愛いじゃないか、コイツ」
とかまいまくりでした(笑)

姪っ子は犬が苦手で舞鈴が近づこうものなら半泣きで逃げ回り、
逃げる姪と追う舞鈴の図が普通だったのですが、甥は犬が好き。
近づいてはナデナデ。慣れてきたら抱き上げようと必死。
でも小型犬とはいえ2歳児には重く、肉と毛を握り締めるように
するので舞鈴が嫌がる・・・。
しばらく一人と一匹でジタバタしているうちに、勢い余って舞鈴の
足先を甥が踏んでしまい(手先足先は犬の弱点)、『ワンッ!』。
他人様に対して舞鈴が吼えたのを初めて聞きましたよ(苦笑)

それでもメゲナイ幼児は舞鈴を追い掛け回し・・・逃げる舞鈴と
追う甥っ子。珍しい物を見てしまいました。

他にも親の真似だろう生意気な言葉を幼児言葉で口にしたり、
あれは・・・実に面白い。
いつか絶対にネタに使ってやろうと虎視眈々と観察していた叔母は
まさしくヲタ街道をひた走っている人なんでしょう(笑)
久々に「子供って面白いなぁ」と実感しました。
またそのうち遊んでみたいですね~。
ちなみに弟一家が帰ってから、舞鈴は死んだように爆睡。
相当疲れたようです(爆)


拍手、いただいてます。
有難うございますv
色々あって全然書けてないんですよね~、次の分。
どうしましょう(汗)

拍手[0回]

 こんばんは。

久々に湯船の中で寝こけて沈没するところでした。
冬のお風呂は気持ちいいのぉ・・・はぁ、極楽(ババだ、ババ)。

明日、弟一家が来るはずだったのですが、一昨日弟からメールで
「自分と息子だけ行く」と変更連絡が来ました。
何でも姪っ子(10歳)は友達と約束があるとかで、ママも付き添い。
だから・・・と。

小学生になれば色々あるし、そうかそうかと納得し、
ついでに弟と甥っ子(2歳)だったら掃除も手抜きで良いや、と
本日甥っ子の手が届くだろう高さまでのみ気を使ってお片づけ。
高い位置はどうせ弟の目にしか触れないし、汚れててもいいかと
手抜き手抜き。

夜9時頃、不吉な電話が・・・。
「ああ、やっぱり明日家族皆で行くからさ~。
 娘の予定が無くなったんだ。よろしく」

おい、待て。ちょっと待て。ナンだって?何て言った?はぁぁぁ??
別にゴミ屋敷で暮らしている訳じゃないけれど、嫁さんが来ると
なったら姉なりに準備ってもんが。
な、なけなしの見栄を張らせてくれても良くないか?
そういうフェイントをかけるんじゃなぁぁぁいっ!

明日は早起きで、再度のお掃除とおもてなしの準備です。
うう・・・花のひとつも飾ってないよ、しくしく・・・。


拍手、いただいてます。
有難うございます。
癒しになってます~♪

拍手[0回]

 こんばんは。

妙~~~に眠くて眠くてヨレヨレしているのは、
おそらくお馬のせいかもしれません。
でもこれで旅の途中にお馬で苦労せずに済みそうです。

先日、京都へ旅に出る、と言いましたが、本当は雪の会津へと
温泉に入りに行く予定でした。
それを海辻の希望で進路変更・・・(微笑)

それは良いのですが、会津に行くつもりだった頃に、
生まれて初めて“ババシャツ”なるものを買いました。
今まではTシャツが下着代わりだったのです。
でもさすがに雪国を甘く見るものではなかろうと・・・。

で、海辻は肥えてるので体にピッタリしたものは苦手です。
というより、嫌いです。
なのでちょ~っと上のサイズを買ってみたりしました・・・ら・・・。
ババシャツって襟ぐり広いんですね。
なんか、たいして無いはずの胸が出そうなんですが?
シャツと肌の間の隙間に冷たい風がスカスカ入ってくるんですが?
つ、使いもんにならんぞ、これっ!!(涙)

教訓。
大は小を兼ねない場合も時には有る。


拍手、いただいてます。
有難うございましたv
次は・・・木枯らし吹きすさぶ東海道に戻ります(苦笑)

拍手[0回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]