忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[298]  [299]  [300]  [301]  [302]  [303]  [304]  [305]  [306]  [307]  [308
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

頭の中で幾つかの話がグールグルと渦を巻いてます。
欠片と欠片がぶつかって、組み合わさりそうで組み合わない
パズルのような状態。
何か切欠があればカチリと形をなして
サカサカっと書き上がりそうなんですけどね~。
う~~~ん、中途半端で気持ちが悪いぞ(苦笑)


長崎での銃の事件が1日報道されていました。
銃規制を叫ぶと共に、「あんな人になぜ許可を出したのか」
という声も聞かれました。

怪しい、というだけでは規制する拘束力は無い社会です。
実際に事件が起きない限り、個人の自由は守られるのですから。
危ない人、と、危なく無い人、の線引きもとても難しい。

かといって一律『銃を持たせない社会』というのも無理があります。
熊や猪、人間を襲う野生動物のいる地域では銃は必要不可欠。
一定の需要が無ければ、銃に携わる業界も立ち行きません。
ここにも白か黒かだけで判断できない事象があります。

ただ人の命を奪う事件を起こすのは、銃だけではなく
包丁だってなんだって起きているわけで・・・。
結局は人の心の問題なんだよな、と毎回行き着く場所はそこです。
病んだ心を規制するのは・・・最も難しいです。


拍手、いただいてます。
クリスマス現代編、仕上げに向けて頑張ってます。
有難うございましたv

拍手[0回]

PR
 こんばんは。

今日は昼食も夕飯もカップラーメンでした。
ひとりだったので作るのが面倒で・・・。ああ・・・不健康だ(汗)

で、夕方にベランダに面した部屋で洗濯物を畳んでいたところ、
トンっと軽い音がしたのでベランダを振り返ると、
網戸越しにお客様。

か~なり大っきな黒猫さん(うちの舞鈴の1.5倍はあります)
とバチリと眼が合いました。
しばしジッと見詰め合ってから、おもむろに。

「やぁ、始めましてv」

何だか普通~に声をかけてしまいました(笑)
そしたら頷いたんですよ~、猫。
いや、これ、ホントに。
気のせいとかじゃなくて、偶然かもしれないですが
コクリと首が上下したんです。

そして何事も無いようにベランダの鉢植え(この時期は土だけ)に
向かった猫さんは、堂々とその中の土を掘り起こし用足し(汗)
少し前にうちの犬のではない、あまりに大きなブツがドンと
プランターの中にあり、片付けた事を思い出しました。

犯人は、お前かぁぁぁっ!!

海辻の怒りの波動を感じ取ったのか、タッタと去った猫さん。
猫は好きですけどね・・・落し物はいらないですから(汗)
次は大人しく挨拶だけにしてくれ~~~!!


拍手、いただいてます。
嬉しいです。
有難うございましたv

拍手[0回]

 こんばんは。

久々の短編 “日溜り抱いて” をUPしました。

あ~~~、本当にホッとしますね~。
面白いとかつまらないとかを別にして、こういう話って
書いていて心が楽だ~~~(でれ~ん)。

妙な表現なんですが、長編のような痛い話を書いている時って
心の中に漬物石を抱え込んでいるような状況になるんです。
ず~~~っと脳や内臓を圧迫されている感じ。
逆に今回のような話だと心の中でパタパタって小鳥の羽が
羽ばたいているような、クスクス笑いが響いているような
すごく楽な感覚になります。
もちろん言葉を引っ張り出したり組み立てたりで
「うがぁぁぁ!!」となる事もありますが(笑)

いやはや、やっぱりこういう日常の平和なワンシーンって
すごく愛しくて幸せです。
でも目覚めた時のセイちゃんの驚愕の絶叫は
屯所中に響き渡る事でしょう。
それもまた平和な証ですよね~♪


拍手、いただいてます。
やっぱり平和な話にホッとされたのでしょうか。
有難うございましたv

拍手[0回]

 こんばんは。

群馬にいる友人から毎年恒例の季節の便りとして
下仁田葱が届きました。

うん、そこそこ長い付き合いだからね・・・彼女は知ってるのよね、
私がっ、煮た長ネギがっ、大嫌いだって事をっ!!

「ありがとう」の電話をする時に毎年言います。
「下仁田ネギは煮ないと美味しくないから、私は食べられない
 んだけどね・・・父が喜んで食べるよ」
「それは良かった。がっつり食べてくれ!」
・・・これは一種のイジメなんでしょうか(涙)
一緒に入れられているリンゴやら蕎麦やらワインやらに
確かな愛は感じるのですが、どうにも葱に泣かされる・・・。

冬場に風邪を引くと大崩れしやすい私を心配して、
わざわざ生姜の蜂蜜漬けを作って同梱してくれる友人です。
愛はあるのよ、きっと。
だけど少しだけ、その愛で葱嫌いの私の事も思いやってくれ!
いっそ普通の葱の方が薬味として食べられるから嬉しいわいっ!
(薬味や白髪葱は好き。生なら平気なんですよ)

けれど地場の物を送ってやりたいと思ってくれる友人に
あまり強く言えず・・・明日は下仁田葱がメインの夕飯です。
何だか夢に見そうだ・・・しくしく・・・。

拍手[0回]

 こんばんは。

我が家の斜め前のお宅が外壁の塗り替えをしました。
ラベンダーを少し濃くした色というか・・・藤色というか・・・。
ちょうど私が昼間パソ子をいじっていて、脇にある窓から
外を見ると目に入る位置のお宅です。

なかなか・・・目に沁みる色で(苦笑)

我が家も普通の白とかクリームではなく、ちょっと変わった
外壁の色なんですけどね~。
限り無く白に近いブルーグレーという私の希望で、
でも完成したら淡い水色みたいになりました。
とりあえず景観上はそんなに浮いてないはず、たぶん。

ここ数日、その藤色の壁を目にするたびに思うのが
どこぞの漫画家さんがなさるという赤白ボーダーの外壁。
人の好みはそれぞれだと思いますが、
外を見るたびにそれが目に入ったら私はつらいなぁ、と。
原色は万人が好むわけじゃないですしね。

紅殻格子は平気だったんですけれどね~。
非日常の旅の途中だったからでしょうか。
いずれにしても、明日も藤色が私の目を刺激する事でしょう(笑)


私信 : Uさん、Nさん、バトンキャッチありがとうございます。
      お暇な時にでもよろしくお願いいたします(礼)


拍手、いただいてます。
次回は、のんびりほんわりの短編です。
もう少しお待ちくださいませ。
有難うございましたv

拍手[0回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]