忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[324]  [325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。
うふふ~、えへへ~、ふふ~ん♪・・・と、不気味な海辻です。

昨日の私は地の底で彷徨っておりました。
うろうろとオロオロと、純真な良い子をだまくらかしていたら
どうしようかと。
嘘つきなオバサンを許して~、と。

がっ!! 今日は元気っ♪

憧れの~語り部様が~、微笑ましいエピソードだったら
嘘も良し、と言って下さったですよ~。
ほほっ、ほほほっ、にょほほほほっ(満面の笑)
さぁ元気、ほら元気、すっかり元気!!

そう、海辻は感情のアップダウンが激しいです。
もう堕ちる時はトコトンまで。
“そら掘れやれ掘れ地の底へ。目指すはマグマだ溶け消えろ”
というぐらい、一直線に落ち込みます。

でも舞い上がる時は加速度つきで
“豚もおだてりゃ木に登る、海辻もおだてりゃ空を飛ぶ
 上昇気流に乗っけて、よいしょぉっ!”
ってなもので、天井知らずに飛翔します。
そりゃもうカッシー並み(爆)

この勢いで1本書きたいので、ネタの神様、カケラを降らせて
くださいませ(祈)
こんなヤツですが、皆様生温かい目で見てやってください。

改めまして、うみ様有難うございましたv


 拍手ぽちぽちいただいてます。
今日も4個組みが多かったです。笑ってもらえてたらいいなぁ。
ありがとうございました♪

拍手[0回]

PR
 こんばんは。
暑さでうつろになっている海辻です。

今日は昨日に引き続いて、言い訳させてください。
“恵みの揺りかご”について、ふたつ。

本来あまり後書きじみた事を言うのは好きではないのです。
聞かれれば答えますが、たいした事を書けるはずも無く
むしろ読んだ方が、何かをその方なりの受け止め方を
してくださればいいなぁ、と思うので。

でもですね、今回は言い訳させて~(涙)

私は話のカケラが天から降ってきたらメモしながら脳内取材を
するんです。その出演者に。
今回は名前について、まず総司に取材したわけです。
そしたら「絶対に“総三郎”にする!」って譲らない。

「いや、その名前はさ、幼名みたいだしね」
「いいんですっ! 桂小五郎とかいるじゃないですか」
「あんた、敵の名前を引き合いにだしてどうするの(汗)」
「他にもいますよ」
「あぁ、もういいから。そうじゃなくてさ~、なんだか縁起が良くない
 気がしない? “前髪の惣三郎”とか連想してさ~」
「いいじゃないですか、艶があって♪」
「斬られるんだよ? 土方かアンタに・・・」
「う~~~ん、じゃぁ、清司とか?」
「どこの世界に旦那様の名前を尻に敷く妻がいるんですかっ!」
・・・セイちゃんに殴り飛ばされて、結局“総三郎”に決定(汗)

もう片方は昨日も言い訳しましたが、容保公と慶喜氏との
意地の張り合いからどちらも引かず、あんな名に・・・。

有り得ないからっ!! 殿様二人の名前を並べるなんてっ!!

海辻は大嘘を書いています。万が一学生さんで歴史を学んでいる
最中の良い子がいたなら、絶対に信じないでください。
このへっぽこサイトからリンクしている偉大な語り部様の中に
きちんと史実やら時代考証をした作品を書かれる方が
おられますが、海辻はそんな人間じゃないです。

大嘘つきですっ!!
妄想野郎ですっ!!

真っ赤な嘘を、あたかも事実のように書くやつです。
どうかご承知おきください(涙)

あまりに強烈なネーミングのせいで、胸が痛いです。
小心者なので・・・。


 以下、拍手お返事です。

昨日の23:11 utaさん
感想ありがとうございます♪
祝言までのエピソードで1本書けば良かったかな、と今更ながら
思っていたりします(笑)
utaさんが絵を描いてくださるなら、思いっきり歓迎いたします。
きっと幸せ一杯の家族を描いてくれそうです~。
いつでも良いので気が向いたら描いてやってくださいませ。
「このシリーズが好き」と言ってくださる方の絵だったら
間違い無く素敵なはずですからv

他にもぽちぽちいただいてます。
4個ずつが多かったので、拍手文も楽しんでいただけたでしょうか。
ありがとうございました♪

拍手[0回]

 こんばんは。
舞鈴のためにブロッコリーを買ってきた海辻です。

好きなんですよ、妙に・・・緑の部分も茎までも食べます。
うちは茹でずに蒸すんですけど、塩気もつかないし美味しいです。


で、“恵みの揺りかご” UPしました。

タイトルに七転八倒したのは置いといて、どうにもこうにも
ツッコミ処の多いベタなパーツばかりですが、こうでもしないと
あちらこちらが納得せずに(汗)

私の中では慶喜氏と容保公はとんでもなく張り合ってます。
容保公は「最初から新選組を面倒見たのは自分で、沖田夫婦は
自分の身内、その子供は息子のようなもんだ!」と思ってますし、
慶喜氏は「何言ってるんだか。実際に近しい付き合いを
しているのは自分で、利害無しの友人とも言える間柄なんだ」
ってなもんです。

そこに近藤土方や松本法眼の思惑が絡むとメチャクチャ(汗)
取り合えず皆様方はこの夫婦と子供を溺愛しているという事で。

最初に「ご都合主義」と言っておきましたが、ここまで来るとは
ちょっと本人もびっくりです。
特に浮之助さん・・・すでに私の制御など効きません(苦笑)
やりたい放題の殿様気質で今後も騒ぎを起こすかもしれません。
元々“春嵐一過”と一部リンクするつもりで書いていた話なので、
その流れだと思って読んでいただければ嬉しいです。
そのうち“春嵐”も、こちらのカテゴリーに移動する予定です。

とにかく・・・色々勘弁してやってください(礼)


 以下、拍手お返事です。

12:56 utaさん
“激カワユス”って「何語?」と一瞬考えました、が・・・絶対に
utaさんは食いついてくれると思っていましたよ、舞鈴に(笑)
メロメロになってやってください、うちのお姫様ですから。
自己紹介文もウケてくださったようで、舞鈴の視点で話を書くのも
面白そうだなぁ、と思ったものですから。今後もよろしくです。
それより具合はいかがです? 包帯ぐるぐるでは今度こそ汗疹が
出来そうですね。私もアレルギーが出るので気持ちはわかります。
お大事にしてくださいね。
拍手、ありがとうございました♪

他にもぽちぽちいただいてます
有難うございます。
エネルギーになってますv

拍手[0回]

 こんばんは。
暑さに脳が溶けるかと思った海辻です。

どうせなら脂肪が溶けてくれたらいいのに・・・めそり。

ここ数日、苦手なもの・嫌いなものばかり言っていたので
今日は好きなものなど。

で、一番好きがこの子です。
ではご挨拶しなされ。

   marinphoto2.gif

みつじ まりん です。
まりんは13さいのおばあちゃんだって おねえちゃんがいいます。
たいじゅうは3.4キロです。

うまれたときから しんぞうがわるいから ふとっちゃだめって
おいしゃさんがいいます。

だからまいにち おねえちゃんが かりかりをやわらかくしたのに
おやさいをまぜてくれます。 かさまし っていってたよ。
きょうは にんじんをチンしたのと ぷちとまとが はいってた。
れいぞうこに きゃべつも だいこんも ぶろっこりーも
なかったんだね。 とまとは すきだからいいけどね。
こないだの きゅうりは おいしくなかったよ。
まりんは いいこだから たべたけど。もういれないでね。

ちいちゃいけど おねえちゃんより げんきです。
よろしく おねがいします。


って事で、舞鈴といいます。パピヨンです。
写真は3歳くらいの元気満々の頃で、今はちょっとお年寄り。
でも散歩に行くと子犬と思われますけど(笑)
今後日記ネタが無くなったら舞鈴日記でも書きますので
お暇な方は遊んでやってくださいませ。


拍手ぽちぽちいただいてます。
次の更新作のタイトルが決まりません。
力をください~!
でもぽちぽち嬉しいです♪

拍手[0回]

 こんばんは。
この出だしもそろそろ苦しくなってきた海辻です。

というか、海辻のサイトの海辻のブログで、どうして毎回
名乗っているのか、と今更ながら気づきました。
でもとりあえず、今月9日までは続けます。
せめてサイト開始から2ヶ月目というキリの良いところまで・・・。
妙なところがこだわり屋です(笑)

昨日一昨日とアホさをさらしたついでに、もう一つ私の苦手な
物を語らせてもらおうかと。

絵が、とことん苦手です。
私の小中学時代は成績が5段階評価だったのですが、
図画工作というものは時々2を貰ってました。

それは確実に“絵を書く”という場合。
真面目に! 一生懸命! 書いてるのに・・・2・・・。
小学生の時など、前夜に見た映画の影響で人物の洋服を
黒とピンクで塗ったんですよね。
アメリカ映画で主人公の男性のスーツが黒でシャツがピンクで
印象的だったんですよ。

・・・親が呼ばれました。
「この子はどこか病んでますっ!」
たんにんのせんせいがいいました。

ほっとけあほぉぉぉぉぉぉっ!!

と、今なら思いますけど、当時はけっこうザックリとショック。
どうやら男性にピンクのシャツを着せるという事に
子供の異常性を感じたらしいんですけどね。
余計なお世話ですよ・・・ぶつぶつ・・・。

その後、中学の時にデッサンというものをやって、
自分の絵の下手さの原因が判明しました。
目で見た物を正確に手で表現できないらしいです。
私の目に映るものと紙の上に描かれるものの間に
とんでもない距離があるらしいです。
美術の先生も笑ってました。
ここまで不器用な生徒も珍しいって(苦笑)

音楽は幼児期にピアノをやっていたせいか、音の聞き取りなどが
正確だったので、それ以来美術関係はスルーして
選択科目を全て音楽系に切り替えました。

でもね~、やっぱり絵師様とかに憧れるんですよね~。
描けないから尚更尊敬してしまう。
いいなぁ~、素敵だなぁ~、と、日々指をくわえてます。


 以下、拍手お返事です。

3:15 桜庭にゅにゅ様
うわ~、にゅにゅ様に「素敵」とか言われると背中がもぞもぞ
します~。思いっきり照れます(汗)
“風伝へ”は少しでも総司がかっこ良く書けたらいいなぁ、
などと考えながら書きました。
海辻ワールドが好き、などともったいないお言葉。
感想、ありがとうございました♪

他にもぽちぽちいただいてます。
嬉しいです♪

拍手[0回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]