一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
13年かかった光市の母子殺害事件の最終判決。
色々な人が色々な意見を持っていると思いますし、
判決自体への正誤は一概に判断できないと思います。
ただ13年もの長い裁判過程で、残されたご主人の
「被告の人権は保護されるのに、遺影ひとつ法廷に持ち込めない
被害者の人権は誰も守ってくれない」 という悲痛な言葉が
犯罪被害者への司法の向き合い方を大きく転換させました。
悲しい事件の中の、唯一の光明だったような気がします。
死刑判決が出るたびに思い出すのが、中東の某宗教の教義。
『目には目を 歯には歯を』
この言葉は、されだだけの事を仕返しせよ、という意味と同時に
「目には目を。でも歯まで折ってはいけない」
というある意味戒めの言葉だと以前聞きました。
今回もニュースを見ながら思い返し、色々と考えさせられました。
ようやく裁判が終っても、亡くなった方々は戻ってこないし
被害者の方の傷も癒えるわけじゃない。
この場合、『目』ってどこまでを言うのだろう・・・とても難問です。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
一言メッセの方も感謝です。
13年かかった光市の母子殺害事件の最終判決。
色々な人が色々な意見を持っていると思いますし、
判決自体への正誤は一概に判断できないと思います。
ただ13年もの長い裁判過程で、残されたご主人の
「被告の人権は保護されるのに、遺影ひとつ法廷に持ち込めない
被害者の人権は誰も守ってくれない」 という悲痛な言葉が
犯罪被害者への司法の向き合い方を大きく転換させました。
悲しい事件の中の、唯一の光明だったような気がします。
死刑判決が出るたびに思い出すのが、中東の某宗教の教義。
『目には目を 歯には歯を』
この言葉は、されだだけの事を仕返しせよ、という意味と同時に
「目には目を。でも歯まで折ってはいけない」
というある意味戒めの言葉だと以前聞きました。
今回もニュースを見ながら思い返し、色々と考えさせられました。
ようやく裁判が終っても、亡くなった方々は戻ってこないし
被害者の方の傷も癒えるわけじゃない。
この場合、『目』ってどこまでを言うのだろう・・・とても難問です。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
一言メッセの方も感謝です。
PR
こんばんは。
昨日だか一昨日かの新聞で、スイスが宇宙ゴミを掃除する
人口衛星を開発中だと読みました。
えら~~~い!!
地球の周囲には、とにかくとんでもない数の宇宙ゴミが
ぐーるぐる回っているそうで、このまま放置しては現在使用中の
人工衛星にぶつかって、より多くの宇宙ゴミを増殖させる事が
確実なのだそうな・・・。
そうならないように、宇宙ゴミを捕獲しては大気圏に突入して
そこでゴミを焼却処分させるという計画。
「そんな事したら、常時空から灰が降ってくるんじゃないの?」
とか、微妙に気になる事はあったけど、
自分達が撒き散らしたゴミは自分達で片付けよう、という
スイスの科学者の思考はすこぶる健全。
宇宙先進国とかいってるドッカの大国たちも、宇宙での陣地取り
より先に、こういう事を考えようよ・・・。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
昨日だか一昨日かの新聞で、スイスが宇宙ゴミを掃除する
人口衛星を開発中だと読みました。
えら~~~い!!
地球の周囲には、とにかくとんでもない数の宇宙ゴミが
ぐーるぐる回っているそうで、このまま放置しては現在使用中の
人工衛星にぶつかって、より多くの宇宙ゴミを増殖させる事が
確実なのだそうな・・・。
そうならないように、宇宙ゴミを捕獲しては大気圏に突入して
そこでゴミを焼却処分させるという計画。
「そんな事したら、常時空から灰が降ってくるんじゃないの?」
とか、微妙に気になる事はあったけど、
自分達が撒き散らしたゴミは自分達で片付けよう、という
スイスの科学者の思考はすこぶる健全。
宇宙先進国とかいってるドッカの大国たちも、宇宙での陣地取り
より先に、こういう事を考えようよ・・・。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
半月ほど前から左肩が痛くて痛くてタマランです。
起きてる時はそんなに感じないのが、寝ている時に痛みで
何度も目が覚めます。
周囲からは 「50肩じゃない?」 と言われたりして・・・(涙)
そしたら数日前に左手親指をスパッと包丁で切り、
一昨日には道路の凹みに足を取られて左足首をグキッと。
痛くて痛くて足を床につくたび 「ぐぅぅぅっ!」 と呻くほど。
ただひねった直後は普通に歩けていたので(見栄で何も
なかったフりをした(爆))骨折等ではないはず。
狙ったように左側ばかりにダメージを受けているので
何かの呪いかと不安になりましたが、今日になって右足の
ふくらはぎに激痛が・・・。
左足をかばって歩いていたせいで、大きな負荷がかかった
からでしょう、きっと。
うん、でもこれで左半身の呪いから解き放たれた~v
・・・なんて、妙な方向で喜んでみたり。
こんなお馬鹿な事を考えながら、両足を湿布でぐるぐる巻きに
しているワタクシです(苦笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
一言メッセをくださってる方々、すみませ~ん(謝)
半月ほど前から左肩が痛くて痛くてタマランです。
起きてる時はそんなに感じないのが、寝ている時に痛みで
何度も目が覚めます。
周囲からは 「50肩じゃない?」 と言われたりして・・・(涙)
そしたら数日前に左手親指をスパッと包丁で切り、
一昨日には道路の凹みに足を取られて左足首をグキッと。
痛くて痛くて足を床につくたび 「ぐぅぅぅっ!」 と呻くほど。
ただひねった直後は普通に歩けていたので(見栄で何も
なかったフりをした(爆))骨折等ではないはず。
狙ったように左側ばかりにダメージを受けているので
何かの呪いかと不安になりましたが、今日になって右足の
ふくらはぎに激痛が・・・。
左足をかばって歩いていたせいで、大きな負荷がかかった
からでしょう、きっと。
うん、でもこれで左半身の呪いから解き放たれた~v
・・・なんて、妙な方向で喜んでみたり。
こんなお馬鹿な事を考えながら、両足を湿布でぐるぐる巻きに
しているワタクシです(苦笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
一言メッセをくださってる方々、すみませ~ん(謝)
こんばんは。
最近、父上の通院の付き添いに行く時に手放せないのが
ちょっとばかり分厚い本です。
『魏志倭人伝の考古学』 という本なんですけど、
魏志倭人伝に記載されている卑弥呼の時代の風俗や生活を
現在の発掘調査の結果から推測して細かく解説してるのです。
たとえば・・・卑弥呼の時代、政治を行う公邸は高床式の
かなり大きな邸だったけれど、普段の生活を送る私邸は
地面から下に50cmから1mぐらい穴を掘った縦穴式住居
だったのだとか。(ただしかなり大型のもの)
大きな集落の首長クラスも、そんな生活だったようなので
「もしかしたら卑弥呼が住んでいたのも縦穴式住居かも」
という記載に眼がパチクリ。
そ、そうなんだ・・・で、でも、それは、ちょっと嫌かも(汗)
やっぱり神秘的な卑弥呼様は、泥床の穴倉ではなく
高床式の壮麗な御殿に住んでて欲しいぞぅ。
な~んて、ドリーマーは思ってしまうわけです(笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
最近、父上の通院の付き添いに行く時に手放せないのが
ちょっとばかり分厚い本です。
『魏志倭人伝の考古学』 という本なんですけど、
魏志倭人伝に記載されている卑弥呼の時代の風俗や生活を
現在の発掘調査の結果から推測して細かく解説してるのです。
たとえば・・・卑弥呼の時代、政治を行う公邸は高床式の
かなり大きな邸だったけれど、普段の生活を送る私邸は
地面から下に50cmから1mぐらい穴を掘った縦穴式住居
だったのだとか。(ただしかなり大型のもの)
大きな集落の首長クラスも、そんな生活だったようなので
「もしかしたら卑弥呼が住んでいたのも縦穴式住居かも」
という記載に眼がパチクリ。
そ、そうなんだ・・・で、でも、それは、ちょっと嫌かも(汗)
やっぱり神秘的な卑弥呼様は、泥床の穴倉ではなく
高床式の壮麗な御殿に住んでて欲しいぞぅ。
な~んて、ドリーマーは思ってしまうわけです(笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
今更ながら・・・ですが、インフルの予防接種をしてきました。
数年前に接種した後、ひっどい副作用で1週間以上寝込み
それに懲りて以来避けて通ってたんですが、今年は念の為。
諸事情で、のんびり40度出してる暇なんて無いですし~(笑)
副作用、軽いといいなぁ・・・。
毎年PC部屋には卓上カレンダーを置いて使ってます。
画面を見ながら少し視線をずらすだけで良いので便利。
それが今年は・・・買い忘れました(汗)
不便さに耐えられず、あちこち探してみたけれど
1月も半ばを過ぎた頃にカレンダーを置いてる店など無く
仕方が無いので使ってなかった壁掛けのカレンダーを設置。
あああ・・・今年1年、この不便さに耐えるのか(がっくり)
拍手、いただいてます。ありがとうございます。
そして、すみません(謝)
今更ながら・・・ですが、インフルの予防接種をしてきました。
数年前に接種した後、ひっどい副作用で1週間以上寝込み
それに懲りて以来避けて通ってたんですが、今年は念の為。
諸事情で、のんびり40度出してる暇なんて無いですし~(笑)
副作用、軽いといいなぁ・・・。
毎年PC部屋には卓上カレンダーを置いて使ってます。
画面を見ながら少し視線をずらすだけで良いので便利。
それが今年は・・・買い忘れました(汗)
不便さに耐えられず、あちこち探してみたけれど
1月も半ばを過ぎた頃にカレンダーを置いてる店など無く
仕方が無いので使ってなかった壁掛けのカレンダーを設置。
あああ・・・今年1年、この不便さに耐えるのか(がっくり)
拍手、いただいてます。ありがとうございます。
そして、すみません(謝)
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索