一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
ソチオリンピックに盛り上がってる日本の中で
私も萌えちゃってました。
もちろん、羽生君です。
彼はすごいですね~。
ショートの完璧さは息を呑むほど、フリーでも前半のジャンプを
続けざまに失敗しながら立て直す精神力に感心しました。
マジであのままグズグズ崩れて、日本人らしい軟弱さで
メダルを逃すかと手に汗を握ってたんですが・・・彼は強かった。
オバサンの心配など吹き飛ばす彼は、金メダルを得ても
すがすがしかったです。
日本人では珍しい、ビジュアル的な高感度も・・・(うひょっv)
そして高橋大輔君。
彼も素敵でしたね~。
満身創痍ながら出せる力の全てを発揮して、気持ちの良い
スケーティングを堪能させてくれました。
現在の男子フィギュアがあるのは、彼や織田君たちが
引っ張り続けたからですよね。
お疲れ様でした。エキシビジョンを楽しみにしてますv
んでもって「あきらめるな!」と自分の姿で、全ての日本人に
メッセージを送ったような葛西選手。
ずっとずっと実力を発揮できず、それでも諦めないで競技を続け
41歳で結果を残すことができました。
すごいなぁ・・・。
若い時って未来は光の中にあって勢いだけで猛進できるけど、
年齢を重ねるごとに諦める事を覚えて、どこかで自分への
妥協点を見つけ、言い訳しながら夢を諦める事が多い。
だけど彼は信念を曲げなかった。
頑固で負けず嫌いで不器用な人なんでしょうねぇ。
どっかのフクチョーを思わせる生き方です(笑)
まだまだ競技は続いてます。
精一杯戦ってる全ての選手たちが、自分の実力を発揮できるように
祈ってます。
がんばれ、ニッポン!!
ソチオリンピックに盛り上がってる日本の中で
私も萌えちゃってました。
もちろん、羽生君です。
彼はすごいですね~。
ショートの完璧さは息を呑むほど、フリーでも前半のジャンプを
続けざまに失敗しながら立て直す精神力に感心しました。
マジであのままグズグズ崩れて、日本人らしい軟弱さで
メダルを逃すかと手に汗を握ってたんですが・・・彼は強かった。
オバサンの心配など吹き飛ばす彼は、金メダルを得ても
すがすがしかったです。
日本人では珍しい、ビジュアル的な高感度も・・・(うひょっv)
そして高橋大輔君。
彼も素敵でしたね~。
満身創痍ながら出せる力の全てを発揮して、気持ちの良い
スケーティングを堪能させてくれました。
現在の男子フィギュアがあるのは、彼や織田君たちが
引っ張り続けたからですよね。
お疲れ様でした。エキシビジョンを楽しみにしてますv
んでもって「あきらめるな!」と自分の姿で、全ての日本人に
メッセージを送ったような葛西選手。
ずっとずっと実力を発揮できず、それでも諦めないで競技を続け
41歳で結果を残すことができました。
すごいなぁ・・・。
若い時って未来は光の中にあって勢いだけで猛進できるけど、
年齢を重ねるごとに諦める事を覚えて、どこかで自分への
妥協点を見つけ、言い訳しながら夢を諦める事が多い。
だけど彼は信念を曲げなかった。
頑固で負けず嫌いで不器用な人なんでしょうねぇ。
どっかのフクチョーを思わせる生き方です(笑)
まだまだ競技は続いてます。
精一杯戦ってる全ての選手たちが、自分の実力を発揮できるように
祈ってます。
がんばれ、ニッポン!!
PR
こんばんは。
数日前から 「土曜日は大雪」 と天気予報が騒いでましたが
予想以上の大雪になりました。
土曜日の午前中は病院、午後は車の12ヶ月点検の予約を
入れていたし、日曜はいつもの歴史の勉強会だったので
連休申請をだしてあり、仕事は休みだったんですが・・・。
病院は10分ほどテクテク歩けば行ける距離なので行ったけど、
さすがに車の12ヶ月点検はキャンセルしました。
ドカドカと降る雪を見ながら、どんだけ積もるつもりだ? と思った
土曜日の夜、ふと思い立って玄関の扉を開けてみたら開かない。
全力で押すとギシギシという音と共に片足が出る程度開き、
その向こうには30㎝近い雪の山。
まぁ、予想はしてましたけどね~(遠い目)
そういうわけで、今日はリビングの窓から出て、雪に埋まりながら
物置へ行き、スコップ片手に一度道路へ出て、玄関前の雪を
取り除いて扉を救出しました。
ちなみに我が家には長靴というアイテムが無いので、
ショートブーツで対応。当然ブーツの中はビショビショに・・・。
玄関前の雪を除け、すっほり埋まった車を掘り出し、道路の雪を
取り除き・・・雪にまみれて3時間以上。
いやぁ、本当に寒かった~~~!!
・・・って言うと思うでしょ?
途中から半袖Tシャツに首からタオルをぶら下げての作業でした。
肉体労働ですからね! 暑いのなんのって!
通行人にはミョーな目で見られたけど、暑いんだから仕方ない。
しかし・・・リビングの雨戸が凍り付いてなくて良かったです。
ここも開かなかったら完全に閉じ込められた状態。
雪国で消防に救援を求める人の気持ちが,少しだけわかったかも。
もう、大雪は勘弁願いたい・・・(汗)
.
数日前から 「土曜日は大雪」 と天気予報が騒いでましたが
予想以上の大雪になりました。
土曜日の午前中は病院、午後は車の12ヶ月点検の予約を
入れていたし、日曜はいつもの歴史の勉強会だったので
連休申請をだしてあり、仕事は休みだったんですが・・・。
病院は10分ほどテクテク歩けば行ける距離なので行ったけど、
さすがに車の12ヶ月点検はキャンセルしました。
ドカドカと降る雪を見ながら、どんだけ積もるつもりだ? と思った
土曜日の夜、ふと思い立って玄関の扉を開けてみたら開かない。
全力で押すとギシギシという音と共に片足が出る程度開き、
その向こうには30㎝近い雪の山。
まぁ、予想はしてましたけどね~(遠い目)
そういうわけで、今日はリビングの窓から出て、雪に埋まりながら
物置へ行き、スコップ片手に一度道路へ出て、玄関前の雪を
取り除いて扉を救出しました。
ちなみに我が家には長靴というアイテムが無いので、
ショートブーツで対応。当然ブーツの中はビショビショに・・・。
玄関前の雪を除け、すっほり埋まった車を掘り出し、道路の雪を
取り除き・・・雪にまみれて3時間以上。
いやぁ、本当に寒かった~~~!!
・・・って言うと思うでしょ?
途中から半袖Tシャツに首からタオルをぶら下げての作業でした。
肉体労働ですからね! 暑いのなんのって!
通行人にはミョーな目で見られたけど、暑いんだから仕方ない。
しかし・・・リビングの雨戸が凍り付いてなくて良かったです。
ここも開かなかったら完全に閉じ込められた状態。
雪国で消防に救援を求める人の気持ちが,少しだけわかったかも。
もう、大雪は勘弁願いたい・・・(汗)
.
こんばんは。
随分ブログを書いてませんでしたが生きてます。
必死に仕事してます。
先々週から少々風邪でグダグダしてるけど、仕事には行ってます。
そして、それ以外はほとんど寝てます。
うん、きっと冬眠体制になってるんですよ・・・。
ただ・・・昨年の11月からず~~~っとひどい左腕の痛みと
痺れに苦しんでまして。
夜中に痛みで何度も目が覚めて、痛みを感じない体勢にしようと
そ~っと左腕を動かすんだけど痺れてて動かない。
朝、目が覚めると左右共に手首から先が痺れて感覚が無く
しばらくゆっくり握ったり開いたりしないと携帯も持てない。
これがまた長時間正座をした時の足と同じに、山盛りの針で
突き刺されているようなピリピリした痺れなんですよ~(涙)
きっと慣れない肉体労働で肩や腕に無理がかかってるんだろう、
そのうちに筋肉がついてこんな症状も消えるさ・・・と思ってたのに
2ヶ月過ぎても悪くなるばかりで良くならない(汗)
最近は両手首から先の痺れが24時間続くようになってきて・・・。
さすがにこれはマズイと昨日整形外科に行ってきました。
そしたら 「肩や腕じゃなくて、首が原因ですよ」 との事です。
そういえば以前も肩や首の激痛で医者に駆け込んだら
首の骨が神経に触れてるとか言われました。
どうやら私は疲労が首に影響するようです(ヘンな体質)
そういうわけで山盛りの飲み薬と湿布薬、首をほぐす(?)
簡単なストレッチを教わって帰ってきました。
それでもちょっと症状がヒドイので、回復まで早くても半月は
かかるんじゃないかとの事。
う~~~ん、じーさまばーさまを落っことさないように
気をつけなくては・・・(汗)
今年の大河の『かんべー』
楽しく見てます。
そのうちアレコレ感想を書きますv
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
随分ブログを書いてませんでしたが生きてます。
必死に仕事してます。
先々週から少々風邪でグダグダしてるけど、仕事には行ってます。
そして、それ以外はほとんど寝てます。
うん、きっと冬眠体制になってるんですよ・・・。
ただ・・・昨年の11月からず~~~っとひどい左腕の痛みと
痺れに苦しんでまして。
夜中に痛みで何度も目が覚めて、痛みを感じない体勢にしようと
そ~っと左腕を動かすんだけど痺れてて動かない。
朝、目が覚めると左右共に手首から先が痺れて感覚が無く
しばらくゆっくり握ったり開いたりしないと携帯も持てない。
これがまた長時間正座をした時の足と同じに、山盛りの針で
突き刺されているようなピリピリした痺れなんですよ~(涙)
きっと慣れない肉体労働で肩や腕に無理がかかってるんだろう、
そのうちに筋肉がついてこんな症状も消えるさ・・・と思ってたのに
2ヶ月過ぎても悪くなるばかりで良くならない(汗)
最近は両手首から先の痺れが24時間続くようになってきて・・・。
さすがにこれはマズイと昨日整形外科に行ってきました。
そしたら 「肩や腕じゃなくて、首が原因ですよ」 との事です。
そういえば以前も肩や首の激痛で医者に駆け込んだら
首の骨が神経に触れてるとか言われました。
どうやら私は疲労が首に影響するようです(ヘンな体質)
そういうわけで山盛りの飲み薬と湿布薬、首をほぐす(?)
簡単なストレッチを教わって帰ってきました。
それでもちょっと症状がヒドイので、回復まで早くても半月は
かかるんじゃないかとの事。
う~~~ん、じーさまばーさまを落っことさないように
気をつけなくては・・・(汗)
今年の大河の『かんべー』
楽しく見てます。
そのうちアレコレ感想を書きますv
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
昨日、サントリー美術館へ行ってきました。
相変わらずハードな勤務なので、休日は寝て過ごしたいのですが
展示が今月の13日までだったので気力を振り絞ってお出かけ。
見てきたのは 『天上の舞 飛天の美』 という展示。
宇治平等院が平成の大修理を終えたのを記念してのものです。
展示のメインは飛天。
飛天とは天女の羽衣をひらひらさせて仏様の周囲を舞ってるアレ。
(アレとは失礼ですが(笑))
楽器を演奏してたり、雲に乗って入滅する人間を迎えに降りてきたり、
さまざまな形の飛天が絵だったり木造だったり金造だったりで
展示されてました。
特に平等院で本尊の周囲の壁に取り付けられている飛天が
今回こちらで展示されていて、おもわずうっとり。
以前平等院へ行った時には建物の荘厳さにばかり目が行って
本堂内の飛天の印象など残ってなかったので・・・(苦笑)
ひっさびさの展示会は楽しかったです。
身体的には疲労が溜まりまくってますが、精神的には元気v
何とか今日からの4勤(最終日は夜勤(汗))を乗り切れそうです。
頑張るぞぅ!
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
昨日、サントリー美術館へ行ってきました。
相変わらずハードな勤務なので、休日は寝て過ごしたいのですが
展示が今月の13日までだったので気力を振り絞ってお出かけ。
見てきたのは 『天上の舞 飛天の美』 という展示。
宇治平等院が平成の大修理を終えたのを記念してのものです。
展示のメインは飛天。
飛天とは天女の羽衣をひらひらさせて仏様の周囲を舞ってるアレ。
(アレとは失礼ですが(笑))
楽器を演奏してたり、雲に乗って入滅する人間を迎えに降りてきたり、
さまざまな形の飛天が絵だったり木造だったり金造だったりで
展示されてました。
特に平等院で本尊の周囲の壁に取り付けられている飛天が
今回こちらで展示されていて、おもわずうっとり。
以前平等院へ行った時には建物の荘厳さにばかり目が行って
本堂内の飛天の印象など残ってなかったので・・・(苦笑)
ひっさびさの展示会は楽しかったです。
身体的には疲労が溜まりまくってますが、精神的には元気v
何とか今日からの4勤(最終日は夜勤(汗))を乗り切れそうです。
頑張るぞぅ!
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします(礼)
遅ればせながらのご挨拶です。
お正月は2日が休みだっただけで今日まで連勤です。
で、今から夜勤に行って明日は休み。
よくもってるな、自分・・・と感心してみたり(笑)
まぁ、家にいる間は極力寝てて体力回復に努めてるからですけど。
おかげで仕事と睡眠以外は何もできない現状です。
今年はもう少し余力が出来ると良いのですが・・・。
しかし本格的に冷え込んできましたね。
朝6時ごろ出勤しようと車に乗ると、フロントガラスが凍ってた
というのが何度かありました。
今の所は5分程度フロントファンを回せば溶ける程度ですが、
今後はお湯を沸かしてぶっかけないと溶けなくなりますね。
古毛布でもかけといたら凍結は防げるのかな?
見栄えは最悪でしょうけど(苦笑)
そんな感じで厳冬と戦っていこうと思ってます。
皆様方も体調管理にはご注意くださいませ~。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
本年もよろしくお願いいたします(礼)
遅ればせながらのご挨拶です。
お正月は2日が休みだっただけで今日まで連勤です。
で、今から夜勤に行って明日は休み。
よくもってるな、自分・・・と感心してみたり(笑)
まぁ、家にいる間は極力寝てて体力回復に努めてるからですけど。
おかげで仕事と睡眠以外は何もできない現状です。
今年はもう少し余力が出来ると良いのですが・・・。
しかし本格的に冷え込んできましたね。
朝6時ごろ出勤しようと車に乗ると、フロントガラスが凍ってた
というのが何度かありました。
今の所は5分程度フロントファンを回せば溶ける程度ですが、
今後はお湯を沸かしてぶっかけないと溶けなくなりますね。
古毛布でもかけといたら凍結は防げるのかな?
見栄えは最悪でしょうけど(苦笑)
そんな感じで厳冬と戦っていこうと思ってます。
皆様方も体調管理にはご注意くださいませ~。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索