一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
ある番組で動物園のクマが、差し入れてもらった大きな氷の塊に
必死にしがみつき、抱きついている姿を見ました。
中国のキパンダも同じ事をしてたし・・・。
スタジオでは 「可愛い~v」 と黄色い歓声が上がってたけど
私は 「気持ちはわかるよ~。ペロッと毛皮が脱げたら
いいのにねぇ」 と同情視点(苦笑)
昨日の夕方は22℃だった千葉県北西部。
今日の同時刻は32℃でした。
10℃の気温差なんて冗談じゃないぞぉぉぉ!!
これで体調を崩すなと言われても、そりゃ無理ってものです。
(とりあえず、まだ元気だけど(笑))
来週まで30℃越えが続くという天気予報を聞いて、
ドーンと暗くなった私でした・・・。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
一言送信の方、お返事不要の方も感謝ですv
ある番組で動物園のクマが、差し入れてもらった大きな氷の塊に
必死にしがみつき、抱きついている姿を見ました。
中国のキパンダも同じ事をしてたし・・・。
スタジオでは 「可愛い~v」 と黄色い歓声が上がってたけど
私は 「気持ちはわかるよ~。ペロッと毛皮が脱げたら
いいのにねぇ」 と同情視点(苦笑)
昨日の夕方は22℃だった千葉県北西部。
今日の同時刻は32℃でした。
10℃の気温差なんて冗談じゃないぞぉぉぉ!!
これで体調を崩すなと言われても、そりゃ無理ってものです。
(とりあえず、まだ元気だけど(笑))
来週まで30℃越えが続くという天気予報を聞いて、
ドーンと暗くなった私でした・・・。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
一言送信の方、お返事不要の方も感謝ですv
PR
こんばんは。
俳優の竹脇無我さんが亡くなったと聞いてガックリです。
ああああ~、榊原伊織様(by大岡越前)がぁ(涙)
森繁さんと一緒の姿も好きでしたけど、やっぱり私にとっては
小石川養生所の伊織先生なのですよ。
とっても残念ですが、ご冥福をお祈りいたします・・・。
土曜日は流山市の花火大会でカキ氷を売ってきました。
ええ、『沖田総ダ』とか『永コーラ新八』とか『薔薇田左之助』
とかです(笑)
ひんやりした空気でも湿気が高かったのでソコソコ売れました。
ただ花火大会に行ったのに、忙しくて花火が見られないという
微妙に切ない状況が・・・。
昨日はほぼ7時間立ちっぱなしだった前日の後遺症で、
腰と背中がひどく痛くてしんどかったけど、仲間達と
ギャイギャイ騒いで楽しかったから良しとします。
来年も参加できるかな~?
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
一言メッセの方も、感謝ですv
レス不要の方、お心遣いをありがとうございます(礼)
俳優の竹脇無我さんが亡くなったと聞いてガックリです。
ああああ~、榊原伊織様(by大岡越前)がぁ(涙)
森繁さんと一緒の姿も好きでしたけど、やっぱり私にとっては
小石川養生所の伊織先生なのですよ。
とっても残念ですが、ご冥福をお祈りいたします・・・。
土曜日は流山市の花火大会でカキ氷を売ってきました。
ええ、『沖田総ダ』とか『永コーラ新八』とか『薔薇田左之助』
とかです(笑)
ひんやりした空気でも湿気が高かったのでソコソコ売れました。
ただ花火大会に行ったのに、忙しくて花火が見られないという
微妙に切ない状況が・・・。
昨日はほぼ7時間立ちっぱなしだった前日の後遺症で、
腰と背中がひどく痛くてしんどかったけど、仲間達と
ギャイギャイ騒いで楽しかったから良しとします。
来年も参加できるかな~?
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
一言メッセの方も、感謝ですv
レス不要の方、お心遣いをありがとうございます(礼)
こんばんは。
今日は9時前から豪雨になった千葉県北西部。
大雨洪水警報まで出てましたよ(汗)
そんな横殴りの雨にビショビショになりながら、
出かけてきました病院へ。
まさかの父上、再入院。
本人は元気満々なんですけど、昨日診察に行ったら
肺炎の影が消えてない上に大きくなってるそうで。
「じゃぁ、明日から1週間入院ねv」
と医者に宣告されました(苦笑)
抗生剤の点滴投薬などの関係上、自宅療養はできないらしく、
「病院の飯は味が薄い上に少ない!」 とインスタント味噌汁や
カップ麺、ふりかけなどをカバンに詰めての入院となりました。
しかも「果物が食べたいから」 と食べやすくカットしたオレンジ
まで準備して、「下着とパシャマの替えがカバンに入らないから、
後日持ってきてくれ」 と、まあそりゃ堂々と・・・。
着替えより食い物優先かい・・・。
・・・・・・どうしてこんなに元気なんだ、父よ(汗)
むしろ私の方が暑さでヘロヘロになってるというのに・・・。
そういうわけで病人らしくない病人が1週間不在です。
またコンビニ弁当生活が始まるなぁ~(笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
今日は9時前から豪雨になった千葉県北西部。
大雨洪水警報まで出てましたよ(汗)
そんな横殴りの雨にビショビショになりながら、
出かけてきました病院へ。
まさかの父上、再入院。
本人は元気満々なんですけど、昨日診察に行ったら
肺炎の影が消えてない上に大きくなってるそうで。
「じゃぁ、明日から1週間入院ねv」
と医者に宣告されました(苦笑)
抗生剤の点滴投薬などの関係上、自宅療養はできないらしく、
「病院の飯は味が薄い上に少ない!」 とインスタント味噌汁や
カップ麺、ふりかけなどをカバンに詰めての入院となりました。
しかも「果物が食べたいから」 と食べやすくカットしたオレンジ
まで準備して、「下着とパシャマの替えがカバンに入らないから、
後日持ってきてくれ」 と、まあそりゃ堂々と・・・。
着替えより食い物優先かい・・・。
・・・・・・どうしてこんなに元気なんだ、父よ(汗)
むしろ私の方が暑さでヘロヘロになってるというのに・・・。
そういうわけで病人らしくない病人が1週間不在です。
またコンビニ弁当生活が始まるなぁ~(笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
今日から読み出した古代吉備の本。
吉備といえば現在の岡山県。
出雲と並んで大和朝廷成立の謎を握る古墳時代の大国です。
邪馬台国@畿内だと卑弥呼の墓とされる奈良県にある箸墓の
墳墓最上部から、以前吉備式の埴輪が見つかった事から、
初期大和政権に吉備が大きな影響力を持っていた事は
考古学界での常識です。
出雲の国についてはけっこう話を聞くけれど、吉備ってどんな
国なんだろう。
そんな疑問から読み始めた本の初っ端から衝撃が!
奈良時代を学べば必ず出てくる『吉備真備(きびのまきび)』
別称で『下道真備(しもつみちのまきび)』とも呼ばれてました。
彼が吉備出身だという事は知ってたけど、『下道』というのは
奈良県飛鳥地方にあった地名から取ったものだと信じてました。
ええ、飛鳥で学生をしていた彼が、官人として頭角を現す前に
そのあたりに住んでたのだろう、ぐらいの事をいい加減に(汗)
でもチガッタです・・・吉備の氏族の名称だったとは・・・。
吉備国と名付けられた理由が『穀物のキビが良く実ったから』
とか、同じ理由で阿波国の阿波も『穀物のアワからきてる』とか、
何でこんな事を知らなかったのぉぉぉ?
・・・という事がボロボロ出てきてます(汗)
もちろん「そういう説がある」という程度の話ですけど。
本を読むたびに自分の無知さを思い知らされます。
そして江戸時代がどんどん遠くなる・・・(苦笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
今日から読み出した古代吉備の本。
吉備といえば現在の岡山県。
出雲と並んで大和朝廷成立の謎を握る古墳時代の大国です。
邪馬台国@畿内だと卑弥呼の墓とされる奈良県にある箸墓の
墳墓最上部から、以前吉備式の埴輪が見つかった事から、
初期大和政権に吉備が大きな影響力を持っていた事は
考古学界での常識です。
出雲の国についてはけっこう話を聞くけれど、吉備ってどんな
国なんだろう。
そんな疑問から読み始めた本の初っ端から衝撃が!
奈良時代を学べば必ず出てくる『吉備真備(きびのまきび)』
別称で『下道真備(しもつみちのまきび)』とも呼ばれてました。
彼が吉備出身だという事は知ってたけど、『下道』というのは
奈良県飛鳥地方にあった地名から取ったものだと信じてました。
ええ、飛鳥で学生をしていた彼が、官人として頭角を現す前に
そのあたりに住んでたのだろう、ぐらいの事をいい加減に(汗)
でもチガッタです・・・吉備の氏族の名称だったとは・・・。
吉備国と名付けられた理由が『穀物のキビが良く実ったから』
とか、同じ理由で阿波国の阿波も『穀物のアワからきてる』とか、
何でこんな事を知らなかったのぉぉぉ?
・・・という事がボロボロ出てきてます(汗)
もちろん「そういう説がある」という程度の話ですけど。
本を読むたびに自分の無知さを思い知らされます。
そして江戸時代がどんどん遠くなる・・・(苦笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
猛暑の続く関東地方。
全身が大気で煮られているような気がします(ぐったり)
退院してきたばっかりの父上が、数日前にいきなり38度台の
発熱をしてテンヤワンヤでした。
肺炎になったばかりだし、甘く見てたら危険だと大人しく
させていたところ、高熱が下がったというのに、いつまでも
微熱が続いてる。
ふと、気づきました。
父上は冷房が嫌いなので、私が階下で活動していなければ
ほとんど使いません。
室温が34℃になってても扇風機のみです。
何となく、原因はコレっぽい。
「あのさ~、一日中異常な高温で体が煮られてたら
体温も上がると思うのよね。タメシに冷房つけてみ?」
という娘の進言を聞いて昨日は昼からエアコンをつけたら、
夕方には完全平熱になってました。
アホか~~~!
高齢者が室内で気づかぬうちに熱中症になってるってニュースを
何度見たんじゃいっ!
自分では水分をたっぷり取ってるから大丈夫だと思っていた
らしいけれど、退院したてで体力が落ちてるというのに
連日の高温に体をさらせば変調も起こすってものです。
とりあえず完全に悪化しなくて良かった・・・(ホッ)
ちなみに私も暑さでバテバテです(苦笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
猛暑の続く関東地方。
全身が大気で煮られているような気がします(ぐったり)
退院してきたばっかりの父上が、数日前にいきなり38度台の
発熱をしてテンヤワンヤでした。
肺炎になったばかりだし、甘く見てたら危険だと大人しく
させていたところ、高熱が下がったというのに、いつまでも
微熱が続いてる。
ふと、気づきました。
父上は冷房が嫌いなので、私が階下で活動していなければ
ほとんど使いません。
室温が34℃になってても扇風機のみです。
何となく、原因はコレっぽい。
「あのさ~、一日中異常な高温で体が煮られてたら
体温も上がると思うのよね。タメシに冷房つけてみ?」
という娘の進言を聞いて昨日は昼からエアコンをつけたら、
夕方には完全平熱になってました。
アホか~~~!
高齢者が室内で気づかぬうちに熱中症になってるってニュースを
何度見たんじゃいっ!
自分では水分をたっぷり取ってるから大丈夫だと思っていた
らしいけれど、退院したてで体力が落ちてるというのに
連日の高温に体をさらせば変調も起こすってものです。
とりあえず完全に悪化しなくて良かった・・・(ホッ)
ちなみに私も暑さでバテバテです(苦笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索