一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
夜、フィギュアを見てました。
特に熱狂的ファンではないけれど、「日本ガンバレ!」的な視点で。
織田君がうっかりミスで、ジャンプを余計にかましてしまい大減点。
・・・なんというか・・・ねぇ(汗)
高橋君は演技開始早々にシューズのビスが弾け飛んで中断。
・・・以前の織田君の靴紐ブチ切れ騒動といい、あんぐり。
スケートシューズの疲労具合や手入れは全くわかりませんが、
少なくとも副長だったらこう言うんじゃないかな。
「てめぇの人生預けてる道具の管理ぐらい、完璧にできねえのかっ」
昔だったら刀の目釘が折れて、刀身が吹っ飛んだってところ。
即座に命は無かった事でしょう(苦笑)
トラブル後に転倒1回で滑りきった高橋君の精神力はさすがですけど、
何だかちょっとアレレな気分でした。
最後の希望になった小塚君、銀メダルおめでとう~。
相変わらず滑らかなスケーティングは、見てて気持ちが良かったですv
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
夜、フィギュアを見てました。
特に熱狂的ファンではないけれど、「日本ガンバレ!」的な視点で。
織田君がうっかりミスで、ジャンプを余計にかましてしまい大減点。
・・・なんというか・・・ねぇ(汗)
高橋君は演技開始早々にシューズのビスが弾け飛んで中断。
・・・以前の織田君の靴紐ブチ切れ騒動といい、あんぐり。
スケートシューズの疲労具合や手入れは全くわかりませんが、
少なくとも副長だったらこう言うんじゃないかな。
「てめぇの人生預けてる道具の管理ぐらい、完璧にできねえのかっ」
昔だったら刀の目釘が折れて、刀身が吹っ飛んだってところ。
即座に命は無かった事でしょう(苦笑)
トラブル後に転倒1回で滑りきった高橋君の精神力はさすがですけど、
何だかちょっとアレレな気分でした。
最後の希望になった小塚君、銀メダルおめでとう~。
相変わらず滑らかなスケーティングは、見てて気持ちが良かったですv
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
PR
こんばんは。
今日は久々に奈鳩さんとランチしてきました。
我が家の車が使えなかったので、こちらの地元まで来ていただいて
いつものごとく5時間もしゃべくりまくり(笑)
その中の爆笑トークを1本。
『海千山千コンビのあの人にインタビューしてみよう! 松平容保編』
Nゆ 「容保公! 会津には “ならぬものは、ならぬ” という言葉が
ありますが。あれだけの新政府軍を相手に “ならぬ事もなる” と
思ったんですか?」
容保 「武士には譲れない矜持があるゆえ」
Nぽ 「矜持といえば、鳥羽伏見の戦の後、将軍慶喜に拉致られて
部下を置き去りに大坂湾から江戸に逃げましたよね。
あの時、慶喜に殺意って感じませんでしたか?」
容保 「上様にそのような・・・」
Nぽ 「将軍に反意は持たないというなら、会津戦争で天皇軍に
刃を向けたのは、どうなるんですか?」
容保 「そ、それは・・・だから武士の矜持が・・・」
Nゆ 「武士の矜持というなら、家臣達を見捨てて江戸に戻った時
腹を切って詫びようと思わなかったんですか?」
容保 「・・・・・・・・・ひくっ」
南部医師 「殿? 殿っ! 気、気を失っておられる!」
Nぽ・Nゆ 「臥した屍、語ること無し?」
こ~~~んな会話をしてたんです(爆)
いやいや、今日もとっても楽しい時間を過ごせましたv
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
今日は久々に奈鳩さんとランチしてきました。
我が家の車が使えなかったので、こちらの地元まで来ていただいて
いつものごとく5時間もしゃべくりまくり(笑)
その中の爆笑トークを1本。
『海千山千コンビのあの人にインタビューしてみよう! 松平容保編』
Nゆ 「容保公! 会津には “ならぬものは、ならぬ” という言葉が
ありますが。あれだけの新政府軍を相手に “ならぬ事もなる” と
思ったんですか?」
容保 「武士には譲れない矜持があるゆえ」
Nぽ 「矜持といえば、鳥羽伏見の戦の後、将軍慶喜に拉致られて
部下を置き去りに大坂湾から江戸に逃げましたよね。
あの時、慶喜に殺意って感じませんでしたか?」
容保 「上様にそのような・・・」
Nぽ 「将軍に反意は持たないというなら、会津戦争で天皇軍に
刃を向けたのは、どうなるんですか?」
容保 「そ、それは・・・だから武士の矜持が・・・」
Nゆ 「武士の矜持というなら、家臣達を見捨てて江戸に戻った時
腹を切って詫びようと思わなかったんですか?」
容保 「・・・・・・・・・ひくっ」
南部医師 「殿? 殿っ! 気、気を失っておられる!」
Nぽ・Nゆ 「臥した屍、語ること無し?」
こ~~~んな会話をしてたんです(爆)
いやいや、今日もとっても楽しい時間を過ごせましたv
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
昨日から一泊で父上が温泉に行ってました。
地元のサークルで毎年行ってる千葉県房総です。
でも父上達が行った前後一週間で、宿泊した団体さんは
2グループだけなのだと宿の人が言ってたのだとか。
千葉県の房総では先日の震災で死者が出た地域もありますから、
予約していたお客さんたちは、その温泉地も同様と思って
こぞってキャンセルするらしく・・・。
「何の問題も無かったのに、町中に観光客の姿が全く無かった」 と
父上が驚いてました。
これも一種の風評被害。
無傷な地域が立ち行かなくなっては困ります。
かといって、のんきに旅行する気分じゃないというのもわかるし。
色々難しいですね・・・。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
昨日から一泊で父上が温泉に行ってました。
地元のサークルで毎年行ってる千葉県房総です。
でも父上達が行った前後一週間で、宿泊した団体さんは
2グループだけなのだと宿の人が言ってたのだとか。
千葉県の房総では先日の震災で死者が出た地域もありますから、
予約していたお客さんたちは、その温泉地も同様と思って
こぞってキャンセルするらしく・・・。
「何の問題も無かったのに、町中に観光客の姿が全く無かった」 と
父上が驚いてました。
これも一種の風評被害。
無傷な地域が立ち行かなくなっては困ります。
かといって、のんきに旅行する気分じゃないというのもわかるし。
色々難しいですね・・・。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
今日の午後、千葉県北西部はすんごい雷雨でした。
お昼まではピーカンな快晴だったのに、いきなり曇ってきて
雷ドカーン!
床が震えるほどの大きさに、ちょっと本気でビビりました。
昼間の雷で室内が真っ白になるのも初めて(汗)
茨城との県境近くでは竜巻まで発生して、車や家の屋根が
吹き飛んだのだとか。
いや~びっくりです。人的被害が無くて良かった・・・(ほっ)
話は全然違いますが・・・。
前々から1度作ってみたかった、永○園のまつたけのお吸い物を
使って作るパスタを作ってみました。
タマネギと薄切りエリンギを炒め、パスタと茹でキャベツをたっぷり。
それを軽く炒めつつお吸い物の素を混ぜ混ぜ。
いただきま~すv
と食べたら、何か味が足りない・・・。
肉が無かったから入れなかったのが失敗かな、どうしよう、と考えつつ
バターを一欠けらポットンと入れて混ぜたら・・・美味しかったですv
マツタケとペーコンは合わなそうだし・・・具を足すならササミかな、とか
色々思考中。
良いアイディアがあったら教えてくださいませv
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
Yさ~ん。その物体で正解です。心の準備をしといてください(爆)
今日の午後、千葉県北西部はすんごい雷雨でした。
お昼まではピーカンな快晴だったのに、いきなり曇ってきて
雷ドカーン!
床が震えるほどの大きさに、ちょっと本気でビビりました。
昼間の雷で室内が真っ白になるのも初めて(汗)
茨城との県境近くでは竜巻まで発生して、車や家の屋根が
吹き飛んだのだとか。
いや~びっくりです。人的被害が無くて良かった・・・(ほっ)
話は全然違いますが・・・。
前々から1度作ってみたかった、永○園のまつたけのお吸い物を
使って作るパスタを作ってみました。
タマネギと薄切りエリンギを炒め、パスタと茹でキャベツをたっぷり。
それを軽く炒めつつお吸い物の素を混ぜ混ぜ。
いただきま~すv
と食べたら、何か味が足りない・・・。
肉が無かったから入れなかったのが失敗かな、どうしよう、と考えつつ
バターを一欠けらポットンと入れて混ぜたら・・・美味しかったですv
マツタケとペーコンは合わなそうだし・・・具を足すならササミかな、とか
色々思考中。
良いアイディアがあったら教えてくださいませv
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
Yさ~ん。その物体で正解です。心の準備をしといてください(爆)
こんばんは。
昨日の豪雨が嘘のように陽が昇ったら快晴でした。
汚れが全部流れてしまったら良いのになぁ・・・と思いつつ
洗濯に勤しんだ日曜日。
そして仁先生。
和宮様がとっても伸びやかに描かれていて微笑ましいけれど、
砒素を漏られて危機一髪。
それを助けた仁先生が大変な事になっちゃってます。
このあたりは原作で読んでいる部分なので流れは知ってますから、
次回に私の大っっっ嫌いな某物体が出るんですよね(汗)
あうあうあう・・・。
毎回毎回仁先生が迷い続ける 「自分はこの時代にどこまで
関わる事を許されるのだろうか」 という問題。
今回も咲ちゃんを巻き込んで揺ら揺らです。
でも咲ちゃんの内助の功が愛おしいv
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
昨日の豪雨が嘘のように陽が昇ったら快晴でした。
汚れが全部流れてしまったら良いのになぁ・・・と思いつつ
洗濯に勤しんだ日曜日。
そして仁先生。
和宮様がとっても伸びやかに描かれていて微笑ましいけれど、
砒素を漏られて危機一髪。
それを助けた仁先生が大変な事になっちゃってます。
このあたりは原作で読んでいる部分なので流れは知ってますから、
次回に私の大っっっ嫌いな某物体が出るんですよね(汗)
あうあうあう・・・。
毎回毎回仁先生が迷い続ける 「自分はこの時代にどこまで
関わる事を許されるのだろうか」 という問題。
今回も咲ちゃんを巻き込んで揺ら揺らです。
でも咲ちゃんの内助の功が愛おしいv
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索