忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

こないだの日曜日に、いつもの幕末関係の勉強会に行きました。
そこで聞いた話。

当時の武士達は故郷で色々な流派の修行をした後に
江戸に出てきてまた別の道場に通ってました。
坂本龍馬も土佐と江戸では修行をしていた流派が違います。
今で言えば各都道府県の高校出身者が、
東京に来て六大学に入学するようなもの。
基本の流派が違っても、江戸では同期の桜となるわけです。

そんな感じで沖田総司の墓石に書かれている天然理心流と
北辰一刀流の事を考えれば。
基本的には天然理心流だけれど、彼の剣技の才に期待した近藤達の
計らいで、一時期北辰一刀流で修行してても不自然じゃない。
もしかしたらその縁で山南や藤堂との交流ができ、後に試衛館へと
足を向け、近藤と近しくなった可能性もある。
場合によったら坂本龍馬とも顔見知りだったかも~。
な~んて話を聞いてしまいました(笑)

少なくとも江戸にいた頃の彼らは佐幕だの勤皇だのと
うるさい線引きをしてなかったはずですから、交友関係も
自由に広がっていた事でしょう。
そう考えると楽しいような切ないような気持ちになります。


拍手、いただいてます。有難うございますv
一言メッセの方も感謝ですv

拍手[4回]

PR
 こんばんは。

雨という予報だったはずなのに、窓の外が白い世界。
昨日がとっても暖かかっただけに、ギョッとしました。
しかも午後の気温が2℃。
3月の関東南部の気温じゃないですよね(汗)

昨日の大河。
穏やかに過ごしていた北の家族に秀吉の魔の手が伸びてきます。
戦はしないで! と懇願する娘達3人に「大丈夫」と約束する勝家が
最終的には出陣するという話。

ふぅ・・・。
家族が大切な時代じゃないんですよ、あの時代は(苦笑)
トップの判断に家臣やその家族以下、全ての配下達の暮らしが
のしかかってる時代なんです。

先週感情に振り回されて馬で飛び出した江を張り飛ばした男なら、
「このまま放置すれば、家臣領民の不幸を招く」と
我侭娘達の教育をガッツリして欲しかったものです。
3姉妹もアレでしたけど、へらへらした勝家が一番不快でした。

と、まあ今週の大河も不満あり(苦笑)
毎年文句ばっかり言ってるなぁ・・・。


拍手、いただいてます。有難うございますv
一言メッセの方も感謝ですv

拍手[4回]

 こんばんは。

ひっさびさに髪を切りに行ってきました。
ついでにカラーもしたのですが、この刺激臭がキツかったです。

「毎回思うけど、この匂いキツイですよね~」
と美容師さんに言うと、その店のカラーリング剤は髪の傷みを
最小に抑えるために、揮発性の高いものを使っていて
そのせいで匂いがキツイのだとか。
確かにその店で染める時が、一番髪が傷まない気がする。

とはいえやっぱり刺激が強かったのか、喉と肺が痛いです。
ついでに目もシバシバしてる気が・・・。
はっ? 花粉症じゃないですよね?(汗)


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[4回]

 こんばんは。

♪灯りをつけましょ ぼんぼりに~
・・・って感じで雛祭りです。
我が家も毎年の事ですが雛飾りが出てました。
私の知らないうちに・・・(笑)

ニュースのたびにあちこちの土地で雛人形を展示している様子が
紹介されてました。
以前は千葉県の房総の方で、神社の石段にズラッと並べられていた
ぐらいだったのに、今年は四国だったか雛人形のピラミッドまで
できてましたし(笑)
けっこうな迫力でしたよ~。

佐倉の歴史民俗博物館では和宮の雛人形が展示されてるようで
できれば見に行きたいんですけど、ちょっと体調がスッキリしないので
現在保留の状態。
あれこれ行きたい場所はいっぱいなんですけどね~。
とにかく元気復活しなくては動けません(苦笑)


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[3回]

 こんばんは。

寒さが厳しくなってから大変お世話になっている電気毛布。
最近も寝る15分ぐらい前に最強で設定して布団を温め、
寝る時には消してました。

それがここ半月ぐらい何だかおかしい。
腰から下の部分しか布団が温まってない。
これは変よねぇ~・・・と父上に報告して、のんきに
「今年はこのまま使うけど、次の冬には買い替えよう」と言ったら
エライ勢いで怒られました。

その状態では間違いなく中で断線している。
電化製品からの出火原因で最も多いのが断線。
まして着火しやすい布団の中での使用品。
「おかしいと分かってて使うなんて、火事になったらどうする!」
って事です。
・・・ごもっとも。

結局今まで使っていた電気毛布(20年物)は処分して、
父上用に買ったけど使わないまま仕舞いこまれてた
電気毛布を使う事になりました。
こちらも20年物・・・こんなのがあったなんて知らなかったぞ(苦笑)
我が家には私の知らないアイテムが色々眠っているようです。


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[2回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]