[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
先日騒いでいたPCの作業を始めたら・・・
何だか、わけが、わからんちん(汗)
ええ~~~っと・・・、理屈は色々わかってるんですよ。
何をどうして、こうすれば、ああなる・・・ってあたりは。
でも・・・あれ? おや? うにゃにゃ?
なんだコレ、どうしたんだコイツ、何がどうなったんだオイ、みたいな?
読んでる方には全く理解不能でしょうが、私も理解不能です(苦笑)
こればかりは手元作業なのでヘルプが効かないしなぁ。
たぶん、そのうち、どうにかなるでしょう、おそらく。
そんな感じでPCと格闘中。
頑張りま~す。
で、拍手お礼文を入れ替えました。
「そろそろじゃないかなぁ」と確かめポチをくださっていた方々、
大変お待たせいたしました(笑)
コメディにしてはキレがイマイチですが、某野暮天が頬を染めている
姿を自力想像してニヤリとしていただけたら・・・と思います。
拍手、いただいてます。有難うございますv
こんばんは。
先日買い物に行った時、いつも買っている発芽玄米が無かったので
何気なく普通の玄米を買ってみました。
それを今日、ちょっとした気の迷いから玄米のみで炊いてみました。
今まで玄米1と白米3ぐらいを混ぜて炊いてたので、
玄米100%は初体験。
びっくりしました・・・。
炊けたご飯はパラッパラ。粘りも何も無しにパラッパラ。
お箸で摘むとポロポロと零れるんですよね~。
知ってる方は 「そんなの当然じゃないの」 って感じでしょうが、
未知の世界だったのでびっくりです(苦笑)
袋に残ってる分は今まで通りに白米と混ぜて食べますけど、
今日炊いた残りが問題です。
勢いでたっぷり炊いたので、たくさん残ってるんですよ(遠い目)
さぁて、どうやったら美味しく食べられるんでしょう。
悩むわ~。
で、拍手お礼文を入れ替えました。
特に山も谷も無い総司の呟き・・・って感じで、
ほのぼの~と穏やかな雰囲気が伝われば嬉しいです。
ついでに過去拍手文もいくつか再掲しましたので、暇潰しにどうぞ(笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
入れ替え直後のパチパチには笑ってしまいました。
作業を見てたかのようなタイミングでしたね(笑)
こんばんは。
去年の暮れから地味に落ち込むことが続いてました。
自業自得というものもありますが、大半は私にはどうにもできない事。
親戚だったり友人だったりが悲しい思いをしても、私は無力です。
何にもできないのに落ち込んでも仕方がないと切り替えようとしても、
積み重なるとこれが結構ボディブローのように効くようで・・・(苦笑)
でもマイナス思考は周囲にあまり良くない形で伝わってしまうものだと
知っているので、できる限り切り替える努力をしてみようと散髪へ。
「てきとーにサッパリ片付けちゃってください」
いつもいい加減なので美容師さんも 「サッパリですね~」(笑)
後は任せっきりで本を読んでました。
どうせメガネが無いと顔にくっつけて読んでる本以外は見えないし。
完成した頭は・・・・・・・・・ええ、実にサッパリ・・・。
刈り上げたりはしてませんが、ここ数年で一番短くなったかも。
明日の朝、どんだけハネてるかが怖いぐらい。
美容師さん、思いっきり段を入れたみたいだし、きっとピッチピチに
ハネまくる事でしょう。
鏡に映った自分を指差して笑っちゃろう(自虐的だ(爆))
で、久々に拍手お礼文を入れ替えました。
珍品扱いの現代版で、ちょろっと艶めいた台詞もあったりなかったり(謎)
たまには良いでしょう、うん。気分転換、気分転換vvv
拍手、いただいてます。有難うございますv
一昨日の鎌倉旅の際、いつものようにutaちゃんから質問が出ました。
「シラスとちりめんじゃこ、って違うんですか?」
一瞬奈鳩さんと顔を見合わせて 「確か元になる魚が違った気がする」
と、いつもながら微妙な記憶でお返事しました。
でも自分でも気になったので帰宅後に調べてみたのです。
答え : シラスとじゃこは同じカタクチイワシ(時期によってはマイワシ等)
が原材料で、乾燥具合によって名称が変化するものです。
某有名作家が書かれた副長の小説で出てくるタタミイワシは
同じくイワシの稚魚を四角い枠に入れ、形を整えて干したもの。
これが正解のようでした。相変わらずいい加減な知識だな、海辻(汗)
ちなみに原料が違う、と言った根拠は、じゃこと小女子(こうなご)を
混同していたためでした。
小女子はイカナゴという小魚の別名で、じゃこととても似ています。
食感的にはじゃこより硬い気がしますけど・・・。
以上、今回の鎌倉旅の宿題提出。
utaちゃん、納得してくださいますか~?(笑)
そしてずいぶん久々の気がしますが、拍手お礼文を一本入れ替えました。
史実バレでセイちゃんが歯を食い縛って耐えている話を続けて書いてた
反動か、ベッタベタに甘やかしてあげたくなったのです。
だから中身はほとんどありません。でも何だか満足(笑)
よろしければご覧くださいませ。
拍手、いただいてます。有難うございますv
あんな話でも、お礼になっていれば嬉しいです。
こんばんは。
昨日宝物庫に展示したnaoshiさんのイラストを拝見した時に
天との回線が繋がって話が降ってきた・・・と
素敵絵へのお礼コメントに書きましたが、完成したブツ“祈り津々と”を
「貰ってやってくださ~いv」 と図々しくも押し付けたところ、
『あかときの花』様で展示してくださいました(にょほv)。
拙宅、一期一恋では掲載しませんので、興味のある方は
naoshiさんのサイト『あかときの花』様にてご覧ください。
その際には先様に失礼の無いようにお願いいたします(願)
今回は連想ゲームのように繋がって完成した話です。
海辻の書いた『風の刻印』がnaoshiさんの萌えツボを刺激したらしく
素敵なTOP絵が描かれました。
それを拝見した海辻がビビッと感応して今回の『祈り津々と』ができました。
お互いに良い形で影響しあえたのであれば幸いな事ですよね。
naoshiさん、大感謝ですv
ちなみに、あの話は『風の刻印』の後日譚その2です。(その1は拍手文)
総司を残して戦へ出たセイちゃんが約束の場所へ戻る話。
naoshiさんは出陣の場面を想定していらしたようですが、何しろ海辻の
オヘソはぐぐぐっ、と曲がっているのでこんな話に(笑)
切なさの中にある想いの深さが表現できていれば良いのですが・・・。
と、ちょっとした説明でした。
拍手、たくさんいただいてます。告知前にご覧くださった方々でしょうか。
ありがとうございましたv
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。