忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

今日は涼しいを通り越して非常に寒い千葉県北西部。
掛け布団を引っ張り出そうかと思案中。


先日の近藤局長生家跡探索の折に宿題となっていた
生家の隣に鎮座していた『堅牢地神』についての報告を少し。

5.27.06.jpgここです。

堅牢地神とは大地の神。農村の守護神。
天部十二天の一つで・・・という説明は面倒(笑)
海辻も調べたてホヤホヤなので、そんなに詳しくないし
程好く割愛。

要するに農民が豊作を祈った神様で、四国九州では
『地主様(ヂヌシサマ)』と呼ばれる事が多いとか。
また先祖の祖霊を地神とする場合もあるようです。

元々屋敷内で信仰されていたものが
村全体の信仰になる場合が多かったらしく、
それが村でのその家の家格を示す場合もあるとか。

ただ多摩地区では町田市(神奈川寄り)に堅牢地神塔は
集中していて、現在確認されているだけでも町田市に49、
次に多い多摩市で3、八王子と宮川家のある調布市は2。
多摩の平地では稲荷信仰が盛んだったようなので、
宮川家周辺は少し毛色が違ったのかもしれません。

こんな感じの報告でよろしいでしょうか、ご同行の方々(笑)


それから、拍手お礼文ですが土方追悼作品を
沖田追悼作品と入れ替えました。
10日か半月程度したら、また何か他のものにします。
相変わらず史実バレでスミマセン(汗)


拍手、いただいてます。
有難うございますv
すっとこ亭主がチラリと見せた黒さに笑っていただけましたか~?

拍手[0回]

PR
 こんばんは。

日付が変わって5月12日(月)の0:00~16:00まで
こちらのブログがメンテナンスで表示されなくなります。
ご了承くださいませ(礼)

今日の篤姫。
あの御殿のセット、どっかで展示してくれないかなぁ、と
ただそれだけを思いながら見てました。
たとえ実物は安っぽいプラスチックだって良いのです。
あれだけまとまった室内装飾・・・見てみたいよ~。
そして滝川。
浅野ゆう子のふてぶてしさを越えられるか、今後が楽しみです。


拍手文を一本入れ替えました。
思いっきり史実バレですので、そういう事に抵抗の無い方だけ
コソッとご覧いただければ幸いです。


拍手、いただいてます。
有難うございますv
お礼のはずが、あんなお話ですみません(汗)

拍手[0回]

 こんばんは。

昨夜から嵐のような天候で、寝ていたベッドの頭上の窓が
時折ウォンッ!と唸るので、どうにも気になって眠れず。
バチバチと雨粒が窓を叩くのも台風並み。
あんなに荒れるならシャッター閉めて寝たよ~・・・と後悔しました。
でも深夜の2時近くに吹き込む雨に濡れながら
ガラガラガシャーン! と近所迷惑な騒音を立てる気にもなれず
一晩風雨に耐えました。
春の嵐・・・なめるもんじゃありませぬ(汗)

その寝不足のせいでもないでしょうが、夕飯を作っていたら
スッパリ指を切りました。
左手の人差し指の関節と関節の間を斜めにザクリ。
時々やるんですけどね~、久しぶりにまな板に咲いた
大輪の薔薇を見ました(遠い目)。
切ってたキャベツに被害が無かったのが救いだ。
刃物を持った時には気を抜いてはいけませんねぇ・・・うん。


拍手お礼文ですが、先週UPした 『春到来』 は
元ネタであったイラストを描かれたuさんの所に、
お嫁入りが決まりましたので下ろしました。
代わりに 『夢行シリーズ』 で一本入れましたので
宜しければご覧くださいませ。


拍手、いただいてます。
有難うございますv
今日もチマチマ書いてます。

拍手[0回]

 こんばんは。

最近ここは日記じゃないな、と思ったりして。
まずはひそりとお知らせ。
拍手お礼文を一本入れ替えました。
桜の時期に桜の話を・・・と思っていたら、某絵師様の絵を見て
「これだ!」と浮かび書いておいたものです。

ここ暫くの多忙さにかまけてUPするのを忘れてました。
桜が散る前にUPできて良かった(汗)
宜しければご覧くださいませv


それから先日のオンリー後のお食事会。
とてもとても楽しかったです。
始めましての方がお二方おいでで、海辻にしては実に珍しく
初対面の方の正面に座ってました。
普段は正面や隣には近づかない海辻が、奈鳩さんが「珍しい」
と笑ったくらい、うみさんに勧められるままにいそいそと。
ええ、滅多にお会いする事の無い『遙かスキー』の方だと
伺っていたからです(笑)

その方が抹茶さんv
うみさん奈鳩さん海辻に囲まれてオタ話に翻弄されて
おいででした。知恵熱、出ませんでしたか?(爆)

そして、ももりさんとも始めまして、でした。
とても気さくな方で、席が離れていたのであまりお話は
できませんでしたが、次回は是非v


その日の昼間、皆様がオンリーの会場にいらっしゃる頃に
アウトローな海辻は市ヶ谷八幡におりました。
ザカザカと雨が降る中で・・・(汗)
どうしても桜の八幡様が見たかったので行ってきたんですよ~。
その時のへたっぴな携帯写真を追記に何枚か載せておきます。

今年は携帯写真を上手に撮る修行をしてみようかと・・・。


拍手、いただいてます。
有難うございましたv
短編書きに戻りますよ~(笑)

拍手[0回]

 こんばんは。

雪が・・・すごかったです。
お昼頃は拳大のボタ雪が舞ってました千葉県北西部。
子供達が賑やかに雪だるまらしき(?)物体を作っている声が
閉じこもった海辻の耳にも届いていました。

そんな中を海辻父は親戚の不幸で茨城の山の中まで
出かけていきました。一泊で。
路面が滑りはしないかと少々心配でしたが、今の所何の連絡も
来ていないので、恐らく無事に着いたのでしょう。
日頃雪に慣れていない地域の人間としては色々と大変です。
とにかく寒いし(汗)

それはそれとして、今日はどうやら1日平熱だったので、
体調は回復に向かっているようですv
昨日の興奮が効果的だったのかも~(笑)
アドレナリンが出まくった?

そしてこっそり拍手お礼文を入れ替えました。
お正月に出した『冷酒三品』の“雪冷え”のみを残して
他の2本を入れ替えましたのでお暇がありましたら
見てやってくださいませ。


拍手、いただいてます。
雪に閉じ込められた日曜日に、
少しでも暇つぶしになったなら嬉しいです。
有難うございましたv

拍手[0回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]