忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

やっと半年かけていた薄っぺら~~~い、『しゃばけ』の文庫を
読み終えました。
どうしてこんなに時間がかかったのか謎(汗)

面白かったですよ~。
途中で「白沢って聖獣で、確か竜王に従う者だったよな~。
犬神程度と同格に扱われて良いのかなぁ」とか
「ダキニ天だとぉぉぉ??(激怒)」(←“遙か3”では思いっきり
敵です。邪神です(苦笑)) などとモヤモヤしましたが(笑)
でも確かに面白かったです。

続編を購入しようかと考え中。
だって読むべき本は山盛りなんですもの・・・。


タイトルの、え~~~っと・・・、の続き。
2万打キリリク、及び前後賞も無かったようなのでスルーします。
次の3万で、また何か考えますv

で、突然うっかり浮かんだネタを勢いのまま
裏のブログに書き散らしました。
史実バレどころか、明治の世の話です。
痛悲しいというか、ある意味切ない話なので
鷹揚に受け止められる方のみご覧くださいませ。
ええ・・・またしても、『艶物』ではありません(ふっ・・・)。

あんなのでも貰ってやろうという方、ご一報くだされば
熨斗を付けて進呈させていただきます。
・・・でもね、3万か5万打で明るいフリーを出そうかと
思ってますから、それまで静観した方が良いかと思いますよ?
(ぼそぼそっ・・・)


拍手、いただいてます。
有難うございましたv
おそらく、明日更新します・・・。

拍手[0回]

PR
 こんばんは。

13日の日曜日。今度の日曜ですが、サントリー美術館に参ります。
以前言いました『和モード/日本女性 華やぎの装い』を
奈鳩さん、柏木さんと見にいってきます。
場所は六本木ですね・・・ええ、六本木・・・。

他の場所もうろうろする事は間違いありませんし、
まだ時間なども決まってませんが、同行希望の方が
いらっしゃいましたらご連絡をくださいませ。
「はじめまして」の方も全く問題ありません。
最初は皆「はじめまして」なんですから(笑)
新選組と風に愛があればOKですv

以上、お誘い連絡でした。


さて・・・今日はお正月にカラになった冷蔵庫の補充の為に
買い物に出たのですが、すんごい掘り出し物がありました。

Image032.jpg

トマトです。
真っ赤です。
隣にタバコを置いてみました。サイズはこんな感じ。
後ろのビニールに入ってるのも全部で・・・250円・・・。

ザカザカとスープにして食べられます。
真夏以外でこんなに安いなんて信じられないです。
真っ赤なリコピンが私に食べてと言っている♪
トマト好きなので嬉しいです。

その上、とんでもない頂き物がありました。
“いただき長者”の道を邁進している気がします。
こちらは近々、大きな声で報告いたします。
しばらく幸せを噛み締めさせてください(感涙)。


拍手、いただいてます。
東海道を這い回ってる身に嬉しい栄養補給です。
有難うございましたv

拍手[0回]

 こんにちは。

今日はちょっと朝酒を控えてみました。
サイト関係で色々としなくてはいけない事があったので・・・。
酔った頭でファイルをいじれる程、能力値は高く無いですし(笑)

「お正月だし、何かしたいよ~」
と言っていたわりに結局まともな物を作成できず、
どうにもお正月と無関係なブツを拍手お礼に昨日、今日と
上げてあります。

奥多摩旅で拾ってきた冷酒3品モノですが、
個々は全く別物の話なので3部作とは言えません(汗)

昨日UPした“雪冷え”は5℃。
今日の“花冷え”は10℃。
次は“涼冷え”で15℃。
・・・の予定ですが、涼冷えに関しては全く欠片も書けてません。
明日の夜までには何とか・・・と思ってますが、
もしも書けなかったら書け次第のUPという事で。

・・・・・・何だか今年の私は、こんな感じになりそうな予感。
自転車操業のサイト運営なんてしたくないよ~!!
そうならないように、今後はきちんと準備しておくようにします。


拍手、いただいてます。
お礼文を更新するかも・・・と言ったのを覚えていてくださった
方でしょうか。
有難うございましたv

拍手[0回]

 こんばんは。

一昨日のお出かけの時に、色々と行きたい場所を
新たに発見しました。

日頃はあまりアンテナを張り巡らせる人間ではなく、
展示会などは、いつも友人知人から「こんなのやってるよ」と
教えられて知るタイプです。
(大徳川展でさえ父に教えられた(汗))
そんなヤツですが、ピピピッと反応した展示会がひとつ。

六本木のサントリー美術館の特別展示で
『和モード 日本女性、華やぎの装い』というもの。
サントリー美術館所蔵の小袖や櫛・笄、化粧道具や風俗画、
浮世絵などを展示するそうです。
期間は12月23日から1月14日までと短いのですが行きたいです。

どうやら私は絵画に全く興味が無いわりに、
お道具類が好きなようで・・・見てるだけで良いのですけどね~。
今回は奥多摩で期待していたけれど展示されていなかった
江戸期の化粧道具が見られそうで楽しみです。


そして会津温泉ツアーですが、2月5.6日(火・水)に行きます。
平日ですが、その方が安いので。
土方が入ったという会津東山温泉でまったり予定。
観光場所は日新館と鶴ヶ城ぐらいですね~。
雪が積もってる事が前提なので、電車で行きますし
あちらは足が無いと観光場所も限られますので。

双方共、オフ板に改めて書きますねv


・・・と、遊んでばかりに見えますが、この多忙なはずの年末に
友人に仕事を押し付けられて、週末は寝る暇も無さそう(汗)
家の事も放置できないし・・・気合だっ!・・・で乗り切ります。


拍手、いただいてます。
ぐたぐた話ですが、少しでも楽しんでいただけたなら嬉しいです。
有難うございましたv

拍手[0回]

 こんばんは。

明日、西洋医学所探索に行ってきます。

それと「都合がつけば一緒に行きたかった~」というメールを
いただきましたので、今回は無理ですが来年の予定を、
簡単にお知らせしておきますね~。

過去のオフで希望が出ていたものを基本に考えて、
「行けたらいいな」程度のものですが。


2/2~5/18まで日野の新選組ふるさと歴史館で
特別展『新選組 戊辰戦争のなかで』 があります。
2月にこれに行けたら良いですね~。
この場合は井上源三郎資料館も行きたいので
第一、三日曜日になると思います。
名付けて『日野での寒稽古の気分を体感しようオフ』とか。
きっと寒いですよ~(爆)

そして3月は水戸リベンジ!!
前回も行った徳川博物館で2/1~3/30まで
企画展『水戸徳川家の雛祭』があります。
また前回涙を飲んだ県立歴史館では2/9~3/23まで
『一橋徳川家展』をやってます。
もちろん水戸藩ラーメンも今度こそっ!!(意地)
こちらは梅祭りの時期と重なると思うので平日にしたいです。
祭り時期の水戸市内は車が動きません(経験済み)。


と、まあ先の事よりも一番近い1月の後半に新年会を兼ねて
都内の美術館か史跡巡りを、と考えてます。
「こんな面白い企画展があるよ」などという情報があったら
教えてやってくださいませ。
まだ何日とか平日か休日かも決まってませんが、
「やりましょう!」とお尻を叩かれたので、とりあえずの告知。

会津に一泊で温泉に行くのも良いね~、という話もあります。
雪の会津を堪能しようかと・・・(笑)

そんな風に来年も1.2ヶ月に一度ぐらいは歴史探訪オフを
楽しめれば良いな、と思ってます。
参加希望は自由ですので関東の方でなくても
「この日程で都内に行く」と声をかけてくだされば
ぽっこりとオフ企画が持ち上がるかもしれません。
のんびりまったり楽しみましょうv

・・・こんな感じの告知で宜しいですか? Kっし~(笑)


拍手、ぽちぽちいただいてます。
嬉しいです~。
有難うございましたv

拍手[0回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]