一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
昨日、今日と輪違屋糸里を見ました。
ところどころ 「ん?」 と思う部分はあったけれど
おおむね面白かったです。
特に音羽太夫が綺麗でした。
あまり濃い系の女性の顔立ちは好みじゃないのですが、
あれは凛としてて素敵でした。
何よりあの白の大打掛に負けてない。
あの着物って下手したら役者を殺しかねないなぁ、と思って
見ていたので尚更感心しました。
上戸彩ちゃんも舞いや所作を随分勉強したみたいで、
とても自然で可愛かったですよ~。
他にもちらちらと出てくる提灯だったり蚊帳だったり、
ふむふむと楽しませてもらいました。
で、 「ん?」と思った部分はストーリーに関してなので
後ろに畳んでおきます。
こういう作品はストーリー的には作者のイメージと
自分のイメージの違いで、見ていて違和感を感じたり
するのですが、随所に出てくる文化や空気が楽しいです。
太夫道中や蓬莱屋へ揚がる様子も綺麗だった♪
昨日、今日と輪違屋糸里を見ました。
ところどころ 「ん?」 と思う部分はあったけれど
おおむね面白かったです。
特に音羽太夫が綺麗でした。
あまり濃い系の女性の顔立ちは好みじゃないのですが、
あれは凛としてて素敵でした。
何よりあの白の大打掛に負けてない。
あの着物って下手したら役者を殺しかねないなぁ、と思って
見ていたので尚更感心しました。
上戸彩ちゃんも舞いや所作を随分勉強したみたいで、
とても自然で可愛かったですよ~。
他にもちらちらと出てくる提灯だったり蚊帳だったり、
ふむふむと楽しませてもらいました。
で、 「ん?」と思った部分はストーリーに関してなので
後ろに畳んでおきます。
こういう作品はストーリー的には作者のイメージと
自分のイメージの違いで、見ていて違和感を感じたり
するのですが、随所に出てくる文化や空気が楽しいです。
太夫道中や蓬莱屋へ揚がる様子も綺麗だった♪
違和感があったのは土方について。
あの人、たとえ相手が惚れた女でも斬るべきだと思って
刀を振り上げた以上、躊躇せずに振り下ろすだろう、と。
あのシーンで躊躇うくらいだったら、最初から部屋に行かない。
・・・というのが私の土方像なので。
それと言うまでもなく 「多摩に帰って百姓をするから」 って。
思わず笑ってしまいました。
原作者のイメージで糸里(女)を強く書くために
対照的に土方(男)の揺らぎを描いたのでしょうけれど、
あれじゃ副長怒りますよ(笑)
ようやく目の上のたんこぶ(芹沢一派)を排除して、武士として
近藤を頭に思うがままに働こうって時期に
「捨てないでくれ」って・・・。
おいおい、土方をなめてんじゃねぇぞ、って感じ?
原作を読んでないのでドラマにする為に色々と端折って
いるのかもしれませんが、何だかストーリー的には
ちょっと、あれれ・・・でしたねぇ。
っていうか、単純に副長が微妙に情けなく終わったのが
気に入らないだけ?(笑)
でも、これだけ色々と考えるぐらいは楽しかったです。
完全に面白くない作品だと、見終わった瞬間に脳内で
自動消去されますから~。そういうの得意!
そんな感じのドラマ感想でしたv
PR
この記事にコメントする
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索