一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
昨夜は夜勤でした。
8時半には出勤して、途中2時間の休憩を挟んで朝7時まで。
ほとんどの場合は利用者さんは寝てますし、1時間に2人程度の
おむつ交換と2.3人のトイレ誘導という業務です。
ここ数回は本当に平和にこなしていたのですが、昨夜は違った。
いきなり10時過ぎに2階が大騒ぎになって(私は1階)、
「緊急搬送します。救急車を呼びましたから!」と連絡が来て
そのまま救急搬送。
職員が巡回していたら利用者さんがベッドの柵にもたれて
意識が無かったのだとか。
結果としては、くも膜下出血でかなり危険な状態だそうな・・・。
当然スタッフのバタバタなんて知らずに他の利用者さんは
ぐーぐー寝てたのですが、何だか嫌な予感がしたのです。
そしたら案の定、昨夜は失禁の嵐。
自力排泄力が弱ってるお年寄りですから、かなり強めの下剤を
投与してるので液状便が漏れるのは仕方がないです。
ただ、勝手におむつをはずして、掛け布団からマットレスから
びしょびしょってのは どーゆっこったいっ!!
しかも「冷たいよぅ!」とか文句を言うんじゃないっ!
別の婆様は深夜の1時半に 「起きる、着替える」と言い張って
「まだ深夜ですよ」と20分も無駄に説得の時間を使わせた挙句、
「うるさいっ!!」としゃがんで話をしていた私の頭をビシビシ叩いて
勝手に着替えだし、車椅子で館内の廊下をウロウロ。
万が一の転倒を気遣って職員は常に神経をピリピリです。
認知症の高齢者だと承知し、理解した上での仕事だけど
やっぱり人間的に未熟な私としては 「きーーーっ!!」 と
なっちゃう事も多くて・・・。
こんな環境に慣れるのが先か、限界になって仕事を辞めるか
うっかり暴力に暴力で返してクビになるのが先か。
せめて精神状態はフラットに保っていたいと切実に思います。
かなり不安もありますけどね・・・(苦笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
昨夜は夜勤でした。
8時半には出勤して、途中2時間の休憩を挟んで朝7時まで。
ほとんどの場合は利用者さんは寝てますし、1時間に2人程度の
おむつ交換と2.3人のトイレ誘導という業務です。
ここ数回は本当に平和にこなしていたのですが、昨夜は違った。
いきなり10時過ぎに2階が大騒ぎになって(私は1階)、
「緊急搬送します。救急車を呼びましたから!」と連絡が来て
そのまま救急搬送。
職員が巡回していたら利用者さんがベッドの柵にもたれて
意識が無かったのだとか。
結果としては、くも膜下出血でかなり危険な状態だそうな・・・。
当然スタッフのバタバタなんて知らずに他の利用者さんは
ぐーぐー寝てたのですが、何だか嫌な予感がしたのです。
そしたら案の定、昨夜は失禁の嵐。
自力排泄力が弱ってるお年寄りですから、かなり強めの下剤を
投与してるので液状便が漏れるのは仕方がないです。
ただ、勝手におむつをはずして、掛け布団からマットレスから
びしょびしょってのは どーゆっこったいっ!!
しかも「冷たいよぅ!」とか文句を言うんじゃないっ!
別の婆様は深夜の1時半に 「起きる、着替える」と言い張って
「まだ深夜ですよ」と20分も無駄に説得の時間を使わせた挙句、
「うるさいっ!!」としゃがんで話をしていた私の頭をビシビシ叩いて
勝手に着替えだし、車椅子で館内の廊下をウロウロ。
万が一の転倒を気遣って職員は常に神経をピリピリです。
認知症の高齢者だと承知し、理解した上での仕事だけど
やっぱり人間的に未熟な私としては 「きーーーっ!!」 と
なっちゃう事も多くて・・・。
こんな環境に慣れるのが先か、限界になって仕事を辞めるか
うっかり暴力に暴力で返してクビになるのが先か。
せめて精神状態はフラットに保っていたいと切実に思います。
かなり不安もありますけどね・・・(苦笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
PR
こんばんは。
先週隣国で起きた沈没事件が連日報道されてます。
どんな言い訳も通用しない人災である事は確実ですが、
そんな事よりも冷たい海の中にいる方々が少しでも早く
戻られることを祈ります。
ただニュースを見ながら別の視点で見ている自分が
「やっぱり違うよなぁ」 と感じるのが被害者家族の態度。
泣き喚き、暴力に訴え、時には失神する。
大事な大事な大事な家族の命に関する事ですから
感情的になるなというのは無理でしょう。
ある意味、当然。
ただ・・・中にはカメラをチラッと見てから顔を覆って大声で泣く人。
しかも暴れた勢いで顔から手を離すと涙なんて無かったり・・・。
古代日本にもあった事ですが、その国では近世まで“泣き女”という
制度があって、葬送時には大声で泣き叫びながら葬列について歩く
姿があちこちで見られたと聞いた事があります。
悲しみを最大限に誇示する文化・・・というのでしょうか。
激しい感情を秘す事が人間的な強さであり美徳であると教えられ、
心身を鍛錬せよと刷り込まれている日本人の文化とは違う。
どちらが良い悪いという事ではなく、文化や精神性の違いと
いうべきなのだろうと思いました。
根底にある悲哀や怒りという感情に違いはないのでしょうけれど、
やっぱり純正日本人の私としては、日本人の『美意識』に
こだわってしまいますね。
東日本大震災時の多くの日本人の姿が忘れられません。
離れた場所から無責任に見ている人間の冷淡さだと重々承知で
こんな感想を書いてみました。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
先週隣国で起きた沈没事件が連日報道されてます。
どんな言い訳も通用しない人災である事は確実ですが、
そんな事よりも冷たい海の中にいる方々が少しでも早く
戻られることを祈ります。
ただニュースを見ながら別の視点で見ている自分が
「やっぱり違うよなぁ」 と感じるのが被害者家族の態度。
泣き喚き、暴力に訴え、時には失神する。
大事な大事な大事な家族の命に関する事ですから
感情的になるなというのは無理でしょう。
ある意味、当然。
ただ・・・中にはカメラをチラッと見てから顔を覆って大声で泣く人。
しかも暴れた勢いで顔から手を離すと涙なんて無かったり・・・。
古代日本にもあった事ですが、その国では近世まで“泣き女”という
制度があって、葬送時には大声で泣き叫びながら葬列について歩く
姿があちこちで見られたと聞いた事があります。
悲しみを最大限に誇示する文化・・・というのでしょうか。
激しい感情を秘す事が人間的な強さであり美徳であると教えられ、
心身を鍛錬せよと刷り込まれている日本人の文化とは違う。
どちらが良い悪いという事ではなく、文化や精神性の違いと
いうべきなのだろうと思いました。
根底にある悲哀や怒りという感情に違いはないのでしょうけれど、
やっぱり純正日本人の私としては、日本人の『美意識』に
こだわってしまいますね。
東日本大震災時の多くの日本人の姿が忘れられません。
離れた場所から無責任に見ている人間の冷淡さだと重々承知で
こんな感想を書いてみました。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
先日の4月8日にうぃんどーずXぴー の期限が切れました。
皆様当然ながらPCを買い換えたりなど対策を取られたと思います。
この導入で先は読めた事でしょう、うん。
うちのPCを一括管理してる神戸の友人に電話をしたのが9日。
「あのさぁ、何かPC開ける度に『期限切れ』って出て煩いんだけど」
「・・・・・・何もしてないの?」
「何も、って何?」
「何も言ってこないから、自力でどうにかしてるのかと思ってたよ!」
「自力でどうにかできると、本当に思ってる?」
「・・・・・・俺が間違ってた・・・・・・」
「うん、そうだね(ナゼにえらそう?)」
「とにかく、那由のPCは全部えっくすPだから、メインのPCを
次の休みに送ってきなさい。7が入ってる使ってないノートPCに
データ移植して送り返してやるから」
「え~? ノートって使いにくくて嫌だなぁ。デスクトップがいいよぉ」
「デスクトップはすぐには入手できないんだよ。それに高いよ?
そのうちそっちへ行った時に、サブのデスクトップPCに
7を移植して設定も全部やってやるから我慢しなさい」
「ノート、嫌だなぁ・・・画面小さいし・・・ぶつぶつ」
「わかったよ、一番画面が大きいノートにしてやるから」
「うん。それでも使いにくかったらデスクトップ探してねv」
「・・・はいはい」
PCのセキュリティ関係の仕事をしてる友人は、8日まで寝るヒマも
無いほどの激務だったそうです。
ようやく9日に休日が取れて一日爆睡して元気復活した晩に
超絶迷惑な電話がかかってきたという・・・。
もっとも「気になってたけど、8日以前に連絡をもらってても
忙しすぎて何も出来なかったからちょうど良いよ」 と笑ってました。
ついでに 「4月中はトラブル無しで現在のPCを使えるよ」 と
太鼓判も押してくれましたし・・・良かった良かった。
しかし・・・ここまでPCオンチのくせに、依存症に近いユーザーとは
誰が聞いてもあきれ果てますよね(苦笑)
ひとまず万が一のウィルス感染を配慮して、現在使用してるPCに
ストックしてあったアドレス類は全部消去してます。
ぼけぼけ暮らしていると、こういう時に大騒ぎになりますね。
もう少し心をキリリと引き締めなければ!!
・・・・・・たぶん、無理だけど・・・(ぼそ)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
先日の4月8日にうぃんどーずXぴー の期限が切れました。
皆様当然ながらPCを買い換えたりなど対策を取られたと思います。
この導入で先は読めた事でしょう、うん。
うちのPCを一括管理してる神戸の友人に電話をしたのが9日。
「あのさぁ、何かPC開ける度に『期限切れ』って出て煩いんだけど」
「・・・・・・何もしてないの?」
「何も、って何?」
「何も言ってこないから、自力でどうにかしてるのかと思ってたよ!」
「自力でどうにかできると、本当に思ってる?」
「・・・・・・俺が間違ってた・・・・・・」
「うん、そうだね(ナゼにえらそう?)」
「とにかく、那由のPCは全部えっくすPだから、メインのPCを
次の休みに送ってきなさい。7が入ってる使ってないノートPCに
データ移植して送り返してやるから」
「え~? ノートって使いにくくて嫌だなぁ。デスクトップがいいよぉ」
「デスクトップはすぐには入手できないんだよ。それに高いよ?
そのうちそっちへ行った時に、サブのデスクトップPCに
7を移植して設定も全部やってやるから我慢しなさい」
「ノート、嫌だなぁ・・・画面小さいし・・・ぶつぶつ」
「わかったよ、一番画面が大きいノートにしてやるから」
「うん。それでも使いにくかったらデスクトップ探してねv」
「・・・はいはい」
PCのセキュリティ関係の仕事をしてる友人は、8日まで寝るヒマも
無いほどの激務だったそうです。
ようやく9日に休日が取れて一日爆睡して元気復活した晩に
超絶迷惑な電話がかかってきたという・・・。
もっとも「気になってたけど、8日以前に連絡をもらってても
忙しすぎて何も出来なかったからちょうど良いよ」 と笑ってました。
ついでに 「4月中はトラブル無しで現在のPCを使えるよ」 と
太鼓判も押してくれましたし・・・良かった良かった。
しかし・・・ここまでPCオンチのくせに、依存症に近いユーザーとは
誰が聞いてもあきれ果てますよね(苦笑)
ひとまず万が一のウィルス感染を配慮して、現在使用してるPCに
ストックしてあったアドレス類は全部消去してます。
ぼけぼけ暮らしていると、こういう時に大騒ぎになりますね。
もう少し心をキリリと引き締めなければ!!
・・・・・・たぶん、無理だけど・・・(ぼそ)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
外では花散らしの雨がバシャバシャと降り続いてます。
春の天気は荒れやすいと言うけれど、桜の咲いてる
わずか10日間ぐらいは穏やかにあって欲しかったです。
今年はお花見できないまま終わりそう・・・(がっかり)
よれよれヘロヘロと続けている仕事ですが、一応の目標は
マトモな社会人として1年間は無遅刻無欠勤で過ごす・・・と
いうものがありました。
ひとまず2月で半年となって「よっしゃ、半分頑張ったぞ!」
と思ったら、3月末に力尽きました(苦笑)
か~なり重量のあるババ様をソファから車椅子へ移す際
左太ももに違和感があったんですが、翌日まともに歩けない
激痛に襲われ、整形外科へ行ったら 「ひどく筋を痛めてますね」
とりあえず歩く事はできるので、その日は他ユニットのスタッフに
手を貸してもらって食事介助や洗濯物たたみなど足を使わない
仕事をして、翌日から2日間の休みを取りました。
だっていきなり「今日、休みます」って言われても、向こうも
人の手配ができないし・・・動けるなら出勤せんと・・ね。
ただ、あきらかな労災でも自分の休暇を使わないといけないのが、
納得できませんねぇ。
骨折するとかの大怪我じゃないと、労災申請できない空気が
あるのです。
この職場って腰痛だの噛み傷、引っかき傷だの日常茶飯事だし
そうなっちゃうんでしょうね(苦笑)
まぁ、そんなわけで私の一年間は皆勤で! という野望(?)は
半年で潰えました。
根性無しの私には、この程度がちょうど良いのかも~?(笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
外では花散らしの雨がバシャバシャと降り続いてます。
春の天気は荒れやすいと言うけれど、桜の咲いてる
わずか10日間ぐらいは穏やかにあって欲しかったです。
今年はお花見できないまま終わりそう・・・(がっかり)
よれよれヘロヘロと続けている仕事ですが、一応の目標は
マトモな社会人として1年間は無遅刻無欠勤で過ごす・・・と
いうものがありました。
ひとまず2月で半年となって「よっしゃ、半分頑張ったぞ!」
と思ったら、3月末に力尽きました(苦笑)
か~なり重量のあるババ様をソファから車椅子へ移す際
左太ももに違和感があったんですが、翌日まともに歩けない
激痛に襲われ、整形外科へ行ったら 「ひどく筋を痛めてますね」
とりあえず歩く事はできるので、その日は他ユニットのスタッフに
手を貸してもらって食事介助や洗濯物たたみなど足を使わない
仕事をして、翌日から2日間の休みを取りました。
だっていきなり「今日、休みます」って言われても、向こうも
人の手配ができないし・・・動けるなら出勤せんと・・ね。
ただ、あきらかな労災でも自分の休暇を使わないといけないのが、
納得できませんねぇ。
骨折するとかの大怪我じゃないと、労災申請できない空気が
あるのです。
この職場って腰痛だの噛み傷、引っかき傷だの日常茶飯事だし
そうなっちゃうんでしょうね(苦笑)
まぁ、そんなわけで私の一年間は皆勤で! という野望(?)は
半年で潰えました。
根性無しの私には、この程度がちょうど良いのかも~?(笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
今日、桜の満開宣言が出た東京は、大嵐でした。
休日だったので一日寝て過ごしてたけど、窓ガラスが
割れるんじゃないかとちょっと心配したり・・・(汗)
昨夜某国営放送で朝までやってた、さだの番組で彼が
「花の開花がニュースのトップで扱われる国は日本ぐらいだ。
季節に敏感な国民性はステキな事だ」 と語ってました。
すっっっごく同感。
『平和ボケした日本』という言葉も良く聞かれますし、その言葉を
否定はしませんが、四季の移り変わりに敏感になり、それと共に
生きている日本人の感性は素敵だと思います。
『満開の桜』という単語で舞い散る花吹雪と色づく風景。
『降り注ぐセミの声』と聞けば耳をつんざくセミの声と厳しい日差し。
『染まる紅葉』なら鮮やかに色づく木々の葉と少し乾いた香り。
『凍える冬』だと雪で白く染まった街、シャリシャリと音を立てる霜柱。
色と香りと音。
豊かな感性を育んだ四季は貴重ですよね。
そういう事に敏感な日本人で幸いだと思います。
とはいえ、ここ数年は風といい雨といい日差しといい
暴力的になってる気がするのは私だけでしょうか。
もう少しだけ穏やかな自然であって欲しいですよね・・・(しみじみ)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
今日、桜の満開宣言が出た東京は、大嵐でした。
休日だったので一日寝て過ごしてたけど、窓ガラスが
割れるんじゃないかとちょっと心配したり・・・(汗)
昨夜某国営放送で朝までやってた、さだの番組で彼が
「花の開花がニュースのトップで扱われる国は日本ぐらいだ。
季節に敏感な国民性はステキな事だ」 と語ってました。
すっっっごく同感。
『平和ボケした日本』という言葉も良く聞かれますし、その言葉を
否定はしませんが、四季の移り変わりに敏感になり、それと共に
生きている日本人の感性は素敵だと思います。
『満開の桜』という単語で舞い散る花吹雪と色づく風景。
『降り注ぐセミの声』と聞けば耳をつんざくセミの声と厳しい日差し。
『染まる紅葉』なら鮮やかに色づく木々の葉と少し乾いた香り。
『凍える冬』だと雪で白く染まった街、シャリシャリと音を立てる霜柱。
色と香りと音。
豊かな感性を育んだ四季は貴重ですよね。
そういう事に敏感な日本人で幸いだと思います。
とはいえ、ここ数年は風といい雨といい日差しといい
暴力的になってる気がするのは私だけでしょうか。
もう少しだけ穏やかな自然であって欲しいですよね・・・(しみじみ)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索