一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
海辻の予想を前倒しして、本日2万HITとなりました。
ありがとうございます。
感謝の気持ちをどう伝えれば良いのかわからない、というのが
本音のところなのです。
サイトを開設してまだ8ヶ月弱なんですよ?
いまだに 「ネタが降ってこな~い(涙)」 と騒いでは
お友達の管理人様に迷惑をかけてるヤツなんですよ?
「いいのかな~、本当に良いのかなぁ~?」と今でも実に
不思議というか、不安になってしまうのですが・・・。
でもこれも通ってくださった皆様の 『愛』 だと信じて
今後も出来る範囲で頑張っていこうと思ってます。
本当にありがとうございました。
まだまた未熟者の海辻ですが、
今後もどうか宜しくお願いいたします(礼)
また、2万を踏まれた方がいらっしゃいましたら
拍手でもメールでもリクをいただければ予告しましたように
書ける範囲で書かせていただきますのでご一報くださいませ。
待機期間は1週間を予定しております。
そして今日も・・・また今日も・・・奈鳩さんとutaさんと
ランチデートをしてまいりました(汗)
超簡単な詳細を追記に入れておきますので、
お暇な方はご覧くださいませ。
拍手、いただいてます。
力の素です。本当に・・・。
有難うございましたv
海辻の予想を前倒しして、本日2万HITとなりました。
ありがとうございます。
感謝の気持ちをどう伝えれば良いのかわからない、というのが
本音のところなのです。
サイトを開設してまだ8ヶ月弱なんですよ?
いまだに 「ネタが降ってこな~い(涙)」 と騒いでは
お友達の管理人様に迷惑をかけてるヤツなんですよ?
「いいのかな~、本当に良いのかなぁ~?」と今でも実に
不思議というか、不安になってしまうのですが・・・。
でもこれも通ってくださった皆様の 『愛』 だと信じて
今後も出来る範囲で頑張っていこうと思ってます。
本当にありがとうございました。
まだまた未熟者の海辻ですが、
今後もどうか宜しくお願いいたします(礼)
また、2万を踏まれた方がいらっしゃいましたら
拍手でもメールでもリクをいただければ予告しましたように
書ける範囲で書かせていただきますのでご一報くださいませ。
待機期間は1週間を予定しております。
そして今日も・・・また今日も・・・奈鳩さんとutaさんと
ランチデートをしてまいりました(汗)
超簡単な詳細を追記に入れておきますので、
お暇な方はご覧くださいませ。
拍手、いただいてます。
力の素です。本当に・・・。
有難うございましたv
本日も、また、ランチデートをいたしました(笑)
海辻の家から車で5分程度の最寄り駅近くのファミレスに、
バイクで15分の奈鳩さんと電車で15分のutaさんが集合。
・・・近いんですよ、この3人。
「ちょっとご飯食べようか」 「いいよ~」
ってな距離。
しかも奈鳩さんとはこの5日間で1日置きに3回会ってる(爆)
むさ苦しい顔をしつこく見せてスミマセン。
ランチを食べつつ萌え話。
空腹だった海辻と奈鳩さんがパクパク食べてる横で、
utaさんが一生懸命に話を繰り広げてました。
先日行った『和モード』の展示物に関連して、着物の柄の話や
髪型の事。かなり専門的な話が多く、海辻は食べる事に熱中。
食べ終わってフッと横を見たら、utaちゃんの食事がほとんど
進んでおらず、奈鳩さんも食べ終わる直前。
「うわぁ、私だけが食べるのトロイ~!」と焦って食べ出した
utaちゃんの姿に笑ってしまいました。
貴女が喋っていてくれたから、私達は心置きなく食べる事に
集中できたのです。トロイわけではありません(笑)
そのままタラタラとおしゃべりしていたのですが、
どうせだったらどっか行こうと近所のお寺に行ってみました。
『東福寺』というお寺です。
創建は鎌倉時代。弘法大師が開いたとも言われています。
小さなお寺なのですが山門に金剛力士像が残っていたり、
何よりの目玉は江戸時代の名工“左甚五郎”作の龍が無造作に
本堂の欄間に彫られてます。
日光東照宮なんかにも彼の作品はありますよね。
少し高台になっているこのお寺は、何となく気持ちが良いのです。
そして車で5.6分程度の場所に『光明院』というお寺があります。
流山に新選組が逗留していた時に、近藤土方は名家である
酒蔵長岡屋に滞在していましたが、隊士達を分宿させていたと
いうお寺です。
非常に狭い境内に「これじゃ調練できないよねぇ」と言いつつ、
「でもきっと宿泊施設とかにゴロゴロッと泊まってたんだよ~」と
にんまり。境内の一角にあった井戸は今でも水が飲めるとかで、
「絶対に彼らもこの水を飲んだ!」と騒ぎつつ、utaさんがセッセと
手動のポンプを漕いでくれたので飲んでみました。
が、「何だか錆び臭い・・・」と眉間に皺を寄せた海辻に続いて
奈鳩さんも「うん・・・」と苦笑。
せっかくutaちゃんが頑張ったのにねぇ(苦笑)
でも当時は清らかな水だった事でしょう、たぶん・・・。
このお寺と繋がって赤城神社があり、そこの境内はとても広い。
巨大な注連縄が道路との境に立っている鳥居の幅一杯に
飾られていました。
「ここなら調練できたよね~♪」「ご神木、太~い♪」
「絶対にこの木は彼らを見てた~♪」
・・・全ての思考がそこに帰結するのがオタクというものです。
社が鎮座する場所まで石段をタカタカ登ると、上からは足元に
広い境内が一望できます。
「副長はここから隊士達の調練を見下ろしていたに違いない」
「うん。絶対に!」
・・・やっぱり感想はそれだよね。
とりあえず御神体を拝むだけ拝んで(罰当たり)萌えスポットを
後にしました。
そして再び別のファミレスでお茶。
萌え話と言うか、「次はどこに行こうか」という話と、各自のサイトの
今後の方針のようなものを延々と語り続け・・・。
5時前に解散いたしました。
遠出をしなくてもそれなりに楽しめるのが、共通の趣味のある
仲間です。話題は尽きませんから~♪
奈鳩さん、utaさん、今日も楽しかったです。
この程度だったら気楽に出かけられるので、またランチデート
いたしましょうv
追伸 な~さん、う~ちゃん : 『庚申塚』ですが調べてみたら、
やっぱり民間信仰で“庚申講”からきているそうです。
私の怪しい「耳から出る虫が」という話も正しかったようです。
庚申講に関しては八百比丘尼伝説なども絡んでいるようなので
お暇があったらネットで調べてみたら楽しいかもしれませんよ~v
拍手お返事v
23:23 奈鳩さん
こんばんは。
こちらこそ、とてもとても楽しかったです。
こんなランチデートも身軽で良いですし、都内網羅ツアーも
もちろん楽しみですよね。
せっかくできたご縁ですし、どうせだったらトコトン極めましょうv
明日の“あかり展”、感想を楽しみにしてますね。
またのデートも宜しくお願いします。
PR
この記事にコメントする
ありがとうございました。
おはようございます那由さん、utaです。
2万HITおめでとうございます。
これからも素敵なお話で魅了して下さいね^▽^
(そしてさよなら私の斬り番の野望。。。笑)
昨日(も)ありがとうございました。
とてもとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
左甚五郎の彫り物をまさか拝めるとは…!
ホクホクでした…!ホクホク!
(庚申塚を「猿!?猿!」と騒いでいた自分がおかしいです//爆笑)
光明院も素敵でした。
境内で見たあの桜が咲く頃にまた行きたいです。
今年も色々とご一緒させて下さいね。
よろしくお願い致します。
合言葉は”えい鰭”で(笑)
2万HITおめでとうございます。
これからも素敵なお話で魅了して下さいね^▽^
(そしてさよなら私の斬り番の野望。。。笑)
昨日(も)ありがとうございました。
とてもとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
左甚五郎の彫り物をまさか拝めるとは…!
ホクホクでした…!ホクホク!
(庚申塚を「猿!?猿!」と騒いでいた自分がおかしいです//爆笑)
光明院も素敵でした。
境内で見たあの桜が咲く頃にまた行きたいです。
今年も色々とご一緒させて下さいね。
よろしくお願い致します。
合言葉は”えい鰭”で(笑)
猿で正解(笑)
こんにちは。
お祝いのお言葉、ありがとうございますv
そして昨日もお世話様でした、とても楽しかったです。
庚申塚ですが、調べた事を長いですが書いておきます。
庚申は十干の「庚(かのえ)」、十二支の「申(さる)」が組み合わさった干支で、庚申は暦に使われていますから、庚申の年、月、日、時刻があります。
庚申塚は庚申信仰に基づいて建立され、庚申信仰は江戸時代から続く民間信仰で、庚申塚とはその「庚申様」を信仰する人々が供養のために建てた石塔や像を納めた堂のことです。
関連して中国道教や三尸(さんし)の虫など
ありますが、時間があったら調べてみてください(笑)
と、いう訳で“猿(申)”は正しいのです♪
某サイトの情報を丸っと転載しましたが、奈鳩さんの説明の方が判り易いですね~。
今年もこんな感じでアヤフヤな知識を片手にあちこち回りたいです。
是非、遊んでやってくださいませ。
では、エイ鰭♪ ・・・違う、龍鰭だってば(爆)
お祝いのお言葉、ありがとうございますv
そして昨日もお世話様でした、とても楽しかったです。
庚申塚ですが、調べた事を長いですが書いておきます。
庚申は十干の「庚(かのえ)」、十二支の「申(さる)」が組み合わさった干支で、庚申は暦に使われていますから、庚申の年、月、日、時刻があります。
庚申塚は庚申信仰に基づいて建立され、庚申信仰は江戸時代から続く民間信仰で、庚申塚とはその「庚申様」を信仰する人々が供養のために建てた石塔や像を納めた堂のことです。
関連して中国道教や三尸(さんし)の虫など
ありますが、時間があったら調べてみてください(笑)
と、いう訳で“猿(申)”は正しいのです♪
某サイトの情報を丸っと転載しましたが、奈鳩さんの説明の方が判り易いですね~。
今年もこんな感じでアヤフヤな知識を片手にあちこち回りたいです。
是非、遊んでやってくださいませ。
では、エイ鰭♪ ・・・違う、龍鰭だってば(爆)
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索