忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

すさまじい難産の上、トドメのような難題に頭を抱えた新作、
“魂送りの宵に” を更新しました。
毎度おなじみ夢行シリーズのいちゃこら夫婦です。

セイちゃんが隊士時代に魂迎え、送りをしていたというのは
このシリーズの設定じゃないと書けないと思うのです。
本編沿いの短編で書いたなら、間違いなくトシは
「そんなに親兄弟が恋しいなら、明日にでも自分が逝きやがれ」
・・・ぐらい言いそうなので(苦笑)
暗黙の承認であれそんな甘い行為を見逃すのは
なんだかんだと文句を言いつつも、セイちゃんに弱い
夢行でのトシ以外いませんしね。

話全体が難産だった事は騒ぎましたが、完成後に悩んだのが
背景でした・・・。
前半と後半、空気も時刻も全てが対極。
前半だったらペカーッと真夏の太陽とヒマワリの背景とか。
後半はしっとり夏の宵、蛍袋の黒背景ですよね~。
・・・どうするよ、自分(汗)

いっそ前後編に分けてしまおうかとも思いましたが
こんな短い話で何度もクリックするのは読み手の方も
うざかろうと、結局曖昧な背景に(苦笑)
あ~・・・でもなぁ、背景も話の一部だからなぁ・・・と、
まだ迷ってます。
未熟者なので背景の視覚的な助けって大切なんですよね~。
言葉で表現しきれない雰囲気を補ってもらうのですから・・・。
そのうち、こそっと前後編に変わってるかもしれません(苦笑)

ずいぶん騒いだ割に締まりの無い話になってしまいましたが、
少しだけでも楽しんでいただけたら嬉しいですv


拍手、いただいてます。有難うございます。
ヨレヨレの体への応援と思ってキャッチしましたv

拍手[0回]

PR
 こんばんは。

母のお墓参りのついでに田舎へいってきました。
・・・というか、連れて行かれました。
田舎と言っても私の実家はココなので、正しくは母の実家です。

しかし・・・暑かったです。
車の助手席に乗っていただけですが、日差しの直撃は避けられず
じりじりと煎られるゴマの気分がわかった気がしました。
視界が白いんですよね~。
子供の頃の夏の記憶もアスファルトに照り返す光で
世界が白かったけれど、この年でも同じ感覚になるとは。

そんな感じで暑さ疲れが積み重なりグタグタです。
神経が少し変になっているようで、おそうめんを茹でている鍋に
指を突っ込んでかき回そうとしたり、アイスコーヒーを作ろうとして
氷の上にインスタントコーヒーの粉をかけて、その上から
ポットのお湯を入れてみたり・・・。
脳味噌、煮えてるかもしれません(汗)

あ、メニューページはお盆時期限定仕様です。
ほんのりと夏の宵。そんな雰囲気でv


拍手、いただいてます。有難うございますv
ポチリのおかげでどうにか気力を保ててます~。

拍手[0回]

 こんばんは。

今日もお暑ぅございました・・・。
昨夜、自業自得の食べ過ぎによるPちゃんでトイレの住人に
なってしまった海辻は少ない体力を使い果たしてグッタリ。
馬鹿はとことんお馬鹿さん~(遠い眼)。

で、久々に書いてる話の事でもボヤいてみようかと。
普段はボチボチと書き溜めている未完成の話の中から
「何となくこれが熟して完成できそうだな~」と思うものに
手を入れて更新してるのですが、今週分は少し違うのです。

「どぉぉぉしても、この話を今週出したい!!」

と、海辻にしては珍しいこだわりがあって
先週から燃え燃えしているのですが・・・。
肝心の話がどうにもこうにもブツ切れでしか構成されない。
こんな場所で愚痴ろうともどうにもならないとは承知の上で
それでも必死に頭を捻ってるんだよぉぉぉ!!
と、叫びたくなってしまったわけです。
あ~、締め切りが近づいてくるぅ(涙)


拍手、いただいてます。有難うございますv
そんな事情でジタバタしてるへっぽこ駄文書きの
強力なエネルギー源です。

拍手[0回]

 こんばんは。

ここ数日、ちょっと体調がイマイチでグッタリしていたので
栄養補給にと、前々から一度行こうと思っていた近所の自然食
バイキングへと行ってみました。

和食をメインとしたバイキングは体に優しそう。
・・・適量を食べる分には・・・。
お馬鹿さんは自分の適量を考えず、喉元まで詰め込んだり
するのです(遠い眼)
おかず系は最初の2プレートで全て一口ずつ試食した後、
とろろと温泉玉子を乗せた冷やしうどんを延々食べ続けました。
・・・下を向いたらうどんが流れ出てきそうだ・・・という程に。
なんだか行く前より具合が悪くなった気がする~(汗)


などという愚者のホザキは置いといて、毎度御馴染みの朝顔です。

8081003.jpg『祐太』はピンクと判明v

左の縁に白が入っている青い花の『相田君』と
右の青一色の『山口君』に挟まれて
元気に育ってます。

8081004.jpg手前左はピンクな『容保君』

右の青系2種が『慶喜君と浮さん』
随分育ったでしょう?
『容保君』の鉢に間借りしてる『斎藤君』の
花色が謎です。

8081005.jpg『沖田先生と神谷さん』

育ちすぎてフレームに入りません(笑)
実はまたまた双葉が出てきたんですよ、この鉢。
今度こそ『若菜』かなぁ、とも思いますが、
わさわさ茂って鉢を覆う葉っぱのせいで
成長するのは無理かもしれません・・・。

8080906.jpgオマケ

猫に用をたされないようにと積み上げていた鉢に、
3年前に鳥さんの落し物から発生した
マツバボタンが勝手に増殖。
左端にチラッと見えている柏の葉のような
植物は、去年の鳥さんの落し物から発生。
今はわさわさ葉っぱだけですが、
どんな花を咲かせるのか楽しみです(笑)

こんな感じで今年の海辻の家のベランダは
とてもニギヤカなのですv


拍手、いただいてます。有難うございますv
ちょ~~~っと今週は過去に無い程の難産ですが頑張ります~。

拍手[0回]

 こんばんは。

猫番隊に小山奈鳩さん作、“猫番隊ここにあり” を更新です。
もうもうもうっ! 可愛いというか、可笑しいというか(笑)
絶対に左之助はこういう事をしそうですよね~。
端っこにある肉球はソウジがつけたのでしょうか。
「えへん!」とすました表情がそんな感じです。

ついでにこの後、鬼副長が顔を真っ赤にして怒る様子まで
連想してしまいました。
奈鳩さんのこういう感性って好きだ~~~!!
・・・という事で、是非皆様もご覧くださいませv


男子サッカーはナイジェリアに敗れて予選リーグ敗退が
決定しました。お疲れ様でした。

女子柔道52キロ級で19歳の中村選手が銅メダル。
感想を問われて 「金以外は全部一緒ですから」 と
そっけなく応えた姿に笑ってしまいました。
まだまだ上を見据えている気概。
「銅ですが、精一杯やりました」 と微笑んだ谷選手とは
朝日と夕陽の如き輝きの違いを見た気がします。
これが世代交代というものなのでしょう。
天へ向かって上り詰めて欲しいものです。

他の方々も力を尽くしているようで、日頃はほとんどテレビを
つけない海辻が一日中オリンピックか高校野球をつけてます。
そこまで何かに打ち込んだ事の無い自分だから
せめて頑張ってる人に声援だけでも送りたい。
自己満足と知りつつ今日も叫ぶのです。
「頑張れ~~~!!」
近所迷惑にならない程度にしときます・・・(笑)


拍手、いただいてます。ありがとうございますv
頑張りますね~。

拍手[0回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]