忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。
昨夜お国言葉の事を書いていて、昔の事を思い出した海辻です。

突然ですが、私の両親は二人とも茨城出身です。
そうあの河内弁と共に日本で最も汚い方言と言われる所です。
(誰がそんな事を決めたんだ? と疑問にも思いますが)

私は東京生まれで15歳まで東京。それ以後は都内に電車で
20分という近距離の千葉に住んでいるので、茨城弁を喋る事は
できませんが、確かに汚いというよりキツイ。
イントネーションと声の大きさ(どうして田舎の人は怒鳴るのだろう)
が相まって叱られているようにしか聞こえませぬ。

で、結構頻繁に母の実家に入り浸っていた私は世間で言うところの
標準語。これって反発されるか妙に憧れられるようで。

私が12歳の頃、一族が至近距離に住んでいた関係で従兄弟が
7人ほど田舎にいまして、私が最年長。一番近い子で3歳下。
3歳から8歳年下の子を7人もぞろぞろ連れて山や川を
遊び歩いていたわけです。
そしたら見知らぬ女の子からラブレターを貰っちまいました(汗)
人生最初で最後のラブレターが女の子ですよ(遠い目)

確かにジーンズが好きでそれとGジャンなんてカッコでしたけど、
私の名前はどう聞いても女名前で、しかも従兄弟達は名前に
ちゃん付けか「お姉ちゃん」と呼んでいたにも拘わらず
・・・男と思われていたんだそうです。

女と知って泣いて去ったその子の家へ、祖父と様子を見に行って
色々聞いたのですが、要するに標準語で子供達を仕切っているのが
カッコ良かったと。

ヤンチャ盛りの子供達を相手ですからパキパキ指示を出して面倒も
見ましたよ。最年長って事は何かあったら全部私が叱られますし。
そっちを見ての憧れではなく、ただ話し言葉がカッコ良かった、と。
「なんじゃ、そら」と当時思いました。

ただあの子にとっては違う雰囲気を持った人に見えたんだろうなぁ、
と今となっては思います。赤いほっぺの可愛い子でしたよ。

でも私はお国言葉って好きです。
確かに「う、わからん」って事もありますが、長くその土地で
続いてきた言葉ですし、何か温かいなぁって。
だから「茨城弁は汚い」とか言われると「ほっとけ!」と思います(笑)


拍手ぽちぽちとありがとうございます。
お礼文も増やしたいなぁ、と思ってます。話、降ってこ~い!

拍手[0回]

PR
 こんばんは。
日々、雨続きの空を恨めしく見ている海辻です。

おかげで洗濯物が乾きゃしない・・・とセイちゃんと同じ事を
言ってみたりして。
でもあちこちで水不足が深刻なようですから、
やっぱりこの時期はガッツリ降った方が良いですよね。

・・・と、思って外を見てみたら月が出ていました。
久々に月を見たなぁ、としばしボンヤリ。


じゃなくて、困ってます。実に困ってます。
書きかけのお話が二つ。
一個は女性の京言葉で突っかかって進めなくなりました。
「あれ? これって京言葉だとどうなの?」と思ったら
天からの落下物がパタリと止まり、放置。

もう一つも・・・こちらは会津弁で詰まりました。
書いてるうちに「え? この人って会津の人じゃん。
普通にしゃべっちゃ駄目でしょ」と思ったら、こちらもパタリ。

京言葉は“なんちゃって京都弁”という手もあるのですが
会津のお国言葉は手ごわい。
というより、絶対に無理(苦笑)
どうにもならないようなら、普通にしゃべって貰う事を
強行するしかないですけど・・・。

どなたか京言葉と会津のお国言葉に変換できる方って
いませんかぁ~? (ちょっと切実)


 以下、拍手お返事です

高坂様
ご連絡をありがとうございます。
さっきパタパタと嬉々として確認に参りました~♪
相変わらず綺麗に作られたサイトに「センスを感じるっていうのは
こういうものを言うんですよ」と思わず突っ込んでしまいました(笑)
でも紹介文に相応しくなるように努力いたしますね。
こちらこそ、永く永くよろしくお願いします。

他にも拍手をぽちぽちとありがとうございました。
元気を補給してもらってます。

拍手[0回]

 こんばんは。
背中の具合も大分良くなっている海辻です。

・・・と、背中ネタで始まるのも3日目。
何しろあまり安眠できないので少々不安定。
寝返り打つと痛くて目が覚めるのですよ、とほほ。


“春嵐一過”は軽い内容のせいか、かなり読んでいただけてる
様子で嬉しいです。
ちなみに、昨日ここで言った「遠山の金さんのノリ」ですが、
できれば松方金さんではなく、昔日の西郷金さんという事で。
若い方にはわからないかなぁ(笑)
私は祖父っ子だったので、結構時代劇は見たのです。
再放送とかもたっぷり。

だから先日、新聞のテレビ欄で水戸黄門の見出しに
「弥七登場」とあった時には、思わず凝視してしまいました。
ついでにちょっとだけ番組も見てしまいました(笑)
風車の弥七と うっかり八兵衛は私の中で
桂小五郎よりも有名人の扱いです。
内藤弥七も中々でしたし、頑張っていただきたいものです。

今回はセイちゃんのセリフで苦しみました。
浮さんのセリフはぽこぽこと天から降ってくるのに
セイちゃんは全然降ってくれなくて・・・。
でも書いててすごく楽しかったのですよ、アレ。
またあんな話が書けたらいいですねぇ。


 以下、拍手お返事です。

HIKARU様
寝違えを気遣ってくださってありがとうございます。
でもあんな激痛が二週間だなんて、ぞっとします。
ご苦労なさったでしょうね(実感こめこめ)。
駄文も読んでくださっているとの事、とても嬉しいです。
あの一行でHIKARU様の創作ヂカラを刺激できたなら、
本当に光栄です。
月夜のセイちゃん、とてもとても楽しみにしてますので
是非拝見させてくださいませ。

拍手ぽちぽちとありがとうございました。
この、ぽちが次への糧になるのですよ~♪

拍手[0回]

 こんばんは。
昨日に引き続き背中の痛みに涙している海辻です。

何もしなくても常時痛みに苦しんでいた昨日に比べれば
今日は動きさえしなければ痛くないので多少はマシですが、
人間、全く動かない事はできませぬ(涙)
でも明日はきっと、もっと良くなってる事でしょう。


“春嵐一過”UPしました。
自己嫌悪で大騒ぎした“知らず~”に関しては
あまりに私が落ち込んでいるからか、
温かな言葉をいただいたりもしているのですが、
どうしても罪悪感が拭えず・・・。

サイト開設月の最後は軽い笑いで終わりたかったので、
色々とお詫びとお礼も兼ねまして、
一週間に2本UPなどと無謀な事をしてみました。

中身は読んでいただければわかります。
ノリは遠山の金さんという感じです(笑)
史実のこの方は苦手だったのですが、
渡辺先生が描かれるこの方は結構好きなので
今後も出ていただくと思います。
ちょっと毛色の違った作品の予定ですけど。

お茶を片手の息抜きなどにちょうど良い作品に仕上げました。


 以下、拍手お礼です。

8:16のK様
面白かったとお褒めの言葉、ありがとうございます。
この作品に関しては色々学ぶ事も多かったので
私にとっても印象に残るものになりました。
副長の気持ちは、また違う作品になると思いますが、
いつかリベンジしたいと思っています。
楽しんでいただけるように頑張りますね。

22:42の方
あれは“翼の下”と“翼の中”、どちらにしようか迷ったのですが、
あの状況だと抱え込んで守っている、としか見えないので
“翼の中”かなぁ、と決めました。
駄文書きの小さなこだわりに気づいていただけて嬉しいです。
拍手、ありがとうございました。

他にもぽちぽちと、たくさんいただいてます。
「凹むなよ~、読んでやるから~」と声が聞こえます(笑)
ありがとうございました♪

拍手[0回]

 こんばんは。
昨日それなりに駄文の事は整理がついてスッキリした海辻です。

そんなわけで安らかに寝たはずなのですが、
この日の出の早い時期に、外が真っ暗なうちに
目が覚めました。

あまりの背中の激痛で(涙)

寝違えたらしいです。
背中の右側がどうにも痛いです。
何もしなくても痛いので1日苦しみました。今も泣きそうです。

これがまた厄介で、今椅子に座っている方、立ってみてください。
普通は感じないでしょうが、この時かな~り背中が頑張ってます。
私は立つたびに「ぐっ」と悲鳴を押し殺してます。

じゃあ机に手をついて腕の力だけで立てば・・・とやってみたら、
これまた背中、全力で腕のサポートをしてくれました。
「おおうっ!」
叫びました。

身体にひねりが加わると悲鳴すら出てきません。
息もできずに硬直します。
人間って歩く時、微量の身体のひねりが入ってるんですね。
ひねりを入れない為には頭の位置をなるべく動かさず、
身体の上下運動を極力抑える事が必要のようです。
・・・だから私の歩き方は、ほとんど能楽師です・・・。
扇子持ってこぉぉぉいっ!!(怒)

おかげでベタベタ湿布漬けです。でも良くならない。
今夜も寝ていて身動きする度に叫ぶんでしょうかねぇ(涙)


拍手ぽちぽちを、未だかつて無い量でいただいてます。
やっぱり黒猫=日記と気づかれてなかったんでしょうか。
この駄文書きが悶々としながら無理矢理サイトUPしたブツの
オマケ話を見てやろう・・という ぽちりだと思います。
読んでいただけて嬉しいです。
ありがとうございました。

拍手[0回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]