忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

大田区の某商店街の中に、突然葬儀場がオープンして地域で
反対騒ぎになっているという話を聴きました。
それも大きな自社ビルではなく、テナントとして小さなビルの
1.2階を借り、駐車場も無し。
目の前には入院施設のある総合病院。

ううう~ん・・・(汗)
確かに葬祭場というのは人間として必要なものだし、
最近は町中にドンとできてたりするので一概に反対もできないけど、
病院の目の前というのはどうだろう・・・。
病室からよ~く見えるんですよね、そこ。
入院患者が 「まるで死者が出るのを待ってるみたいだ」 と
苦々しく言っていたのも最もですし(苦笑)

学校の近くに風俗系の店舗を認めないのと同様に、
少しばかり配慮が必要なんじゃないかと思った話です。


拍手、いただいてます。ありがとうございますv

拍手[2回]

PR
 こんばんは。

毎週めっちゃ楽しみにしている仁先生。
今日もやっぱり格別でしたv

旅先で出会った少女が大怪我をし、仁先生が手術をしている最中に
身体の消滅とともに、自分では無い南方仁が現代に発生する事を
知ります。

目の前の少女を助ける事で自分の存在しない未来になる。
それを阻むために歴史が介入して、自分の身体が消えたと思え、
同時に自分が誰かを助けようとも、本当は無意味なのではないか。
現在誰かの命を救っても、歴史の修正力によってそう遠くないうちに
その相手は命を落とす事に決まっているのではないか。
悩みに悩む仁先生でした。

これって以前私も考えた事があります。
「もしもタイムマシンが出来て、過去に行けたら」
歴史スキーだったら絶対に話題に出る話。
もちろん「結核の薬を持ってって、総司を助ける!」 というのが
私にとって唯一の答えですけど 「ついでにちょっと岩倉トモミーを
新選組の誰かにサクッと始末してもらったりして・・・へへっ」 などと
物騒な事も考えたりもしました。

ただ・・・総司を一時労咳から救ったとしても、きっと彼は戊辰戦争で
命を落とした事でしょうし、薩長側の誰かを消しても代わる誰かが
台頭するんじゃないかな、と思いました。
歴史の流れというものは外部から手を入れられるものではない。
そんな気がするのです。

それでも「総司に薬を!」と思ってしまうのは、「決まった命数だとしても、
せめて彼が納得できるように、逝ってほしい」 という総司スキーの
我侭です(自覚アリ)
考えが到った場所は、仁先生と一緒なんですよね(笑)


拍手、いただいてます。ありがとうございますv

拍手[3回]

 こんばんは。

少し前から問題化している生肉の件。
馬肉は生食が基本なので最初から徹底した衛生管理がされていて、
豚や牛は加熱する事が前提なので、そのあたりは馬に比べると
扱いが甘かったのだと聞きました。

確かに馬肉といえば馬刺しが基本だし、そうなんだ・・・と納得したけど
衛生基準が曖昧だった牛のユッケや牛刺しも今まで普通に
店舗に出ていて食べてたわけで・・・。
でも生肉が原因でのO-157などの中毒って聞かなかったですよね。
それを考えたら一般の店舗が相当に気を使って肉を扱い、
手を尽くして安全な状態を保っていたのだろうな、と少し感動。

元々日本は刺身の文化がある関係で、生ものに対する扱いは
かなり厳しいものがあるらしく、それも影響しているのでしょうね。
今後も安心して美味しく飲食できるように、飲食店の方々には
頑張っていただきたいなぁ、と思いました。
だってユッケも鳥刺しも大好きなんですよぅ。


拍手、いただいてます。ありがとうございますv

拍手[1回]

 こんばんは。

我が家の父上が医者に出された薬の関係で、2週間の禁酒を
強いられてました。
それも今日までで、明日からは解禁です。

・・・となれば、しばらくは外食はしなくなります。
なので今夜は外に食べに行こうという事になり、半年振りぐらいに
和食の食べ放題の店へ行ってきました。

相変わらず自制という言葉を覚えようとしない私です。
お腹がパンパン、タヌキ状態。
げふっ・・・(苦)
この一食で2日分ぐらいのカロリーを取った気がする~。

明日は酒に合う料理を作ってやらねば・・・。
でも私は粗食でいいや(笑)


拍手、いただいてます。ありがとうございますv
レス不要の方、感謝ですv

拍手[2回]

 こんばんは。

群馬在住の友人が 「横浜に引っ越すかも!」 と悲鳴のような声で
電話をしてきました。
元々その近辺が彼女が生まれ育った場所で、現在は旦那様の
仕事の関係で群馬で5年近く暮らしてます。

育った場所の近くに戻ってくるなら安心だろうと思って
「良かったね」 と言ったところ 「全然良くないよっ!」
あれ?
「だって私、温泉が好きだもんっ! 横浜だと温泉が遠い!」
そんな理由かいっ!(爆)

確かに現在の彼女の家からは自転車で行ける範囲に
有名な温泉があったりと環境的には最高なので
温泉好きにはたまらない場所です。
私だったら博物館や展示会に行きやすい都心近くの方が
魅力的に思えますけど、人の価値観はそれぞれ。
旦那様の転勤は確定じゃないようなので、予定変更になるように
祈ってあげたいと思ってます(笑)


拍手、いただいてます。ありがとうございますv

拍手[2回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]