忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

震災直後に「地震酔いしてるみたい」と言ったかと思いますが
実は今も続いてます。
食事中や、PCに向かってる時、ゆらゆらと揺れてる気がして
電灯の紐を見上げる事も多いですし、時々ぐいんと地面に
引っ張られる感じがして、テーブルにガシッとつかまったり・・・。
実際は揺れてないんですけど(汗)

友人に話したら 「地震酔いのひどいヤツだと思うけど、一時的な
ものだから、乗り物用の酔い止め飲んどけば治るらしいよ。
しかしアンタがそんなに繊細だったとはねぇ」 と笑われました。
私も不思議だよ、うん。

何しろ悪天候で大揺れの船の中、全く平気で読書ができる
鋼鉄の三半規管の持ち主だったはずなんですから。
揺れて当然の船内なら平気でも、揺れちゃいけない地面だと
身体が拒絶反応を起こすんでしょうかね・・・何だか悔しいな(苦笑)


拍手、いただいてます。ありがとうございますv

拍手[3回]

PR
 こんばんは。

九州の某所で、花見のライトアップのために参加者達が
人力で自転車を漕いで自家発電したのだとか。
ナイスです。

先日、某在京球団ファンの管理人様がコメで言ってた言葉。
「どうしても都内でナイターをしたいなら、球団オーナー以下
 人力でチャリ漕いで発電すればいい!」
いっそ観客全員チャリを漕いで自家発電してはどうでしょう。

6回ぐらいで力尽きた人が次々足を止め、7回あたりから薄暗くなり
8回は時々照明が切れて、9回途中で一面真っ暗。
そうなった時が試合終了・・・とか?(爆)

しょうもない発想ですけど、ひとりで想像して笑っちゃいました。
2軍選手もスタッフも大動員でチャリチャリです。
良いトレーニングになりそうですけどね~(笑)


拍手、いただいてます。ありがとうございますv

拍手[4回]

 こんばんは。

最近は常時暗い気分でテレビを見てました。
ニュースは悲しく苛立たしく切ないばかりだったし、
バラエティを見ていても何だか後ろめたいような落ち着かなさが
つきまとっているみたいで楽しめず。
でも今日のチャリティーサッカーは、久々に楽しく見られた気がします。

頑張ろう。みんなで頑張ろう。
そういう想いが詰まった試合。
冒頭の君が代斉唱が、まるで鎮魂歌のように響き
国際試合では必ずある雑音の一つもないスタンドの様子に
涙がじんわり滲みました。
祈りが届くと良いな。

試合中、解説の都並さんが言った言葉。
「こうしてサッカーをしても皆を元気にする事はできないけれど、
 これを見て少しでも元気になる人が増えれば、そこからまた
 元気が広がる。それで良いとおもう」
至言です。
少しずつ、少しずつ、元気が伝染して拡散していけばいい。
そうあってほしいです。


拍手、いただいてます。ありがとうございますv

拍手[3回]

 こんばんは。

暇でしょうがない父上は、毎日あちこちのスーパーを
見て回ってます。
好きよね~、と笑ってますが、昨日ほうれん草とニラを買ってきました。

「すごく安かったぞ。茨城産だからだろうな」
手の中の野菜を見た私が、ちょっと微妙な表情をしたのを見て
「お前、茨城産でも福島産でも平気だって言ってただろうが!」

いや、産地の問題じゃないから、慌てなくていいし(苦笑)
「そうでなくって~。私、普段ニラって買ってこないでしょう?
 嫌いってほどじゃないけど、あんまり好みじゃないのよね。
 どう料理するか、一瞬悩んだだけよ」
「そ、そうか」
ほっとした顔をしてましたけど、焦ったんでしょうね、父上も(笑)

結局大量のニラはキムチ鍋の具材として美味しくいただきましたv
茨城産でも福島産でも千葉産でも平気平気。
ここの野菜を食べよう運動をしたらどうかと思ってるぐらいですよ~。


拍手、いただいてます。ありがとうございますv

拍手[4回]

 こんばんは。

今日はちょっとした用で奈鳩さんと一緒に、地元の新選組研究を
している方の家にお邪魔してきました。
史料に関して色々と勉強になるお話が伺えて良かったですv

そこで最近の大河の話になり、色々納得できないよね、と。
私としてはお市の方が娘達を秀吉の元に送って、自分だけが
死を選ぶ事が最も納得がいかなかったのです。
色好みの秀吉が娘達に手を出す事等目に見えているのに、
自分が盾となって庇う気概もなければ、共に死ぬ事も許さない。
なんとも中途半端。
だったらちょっと不満な部分を自分流に改変してみると・・・。


***************

「母は、この城に残ります」

「「「母上、では私達も!」」」

「なりませぬ。母は秀吉との戦に負けたのじゃ。ならばこそ、これ以上の
 生き恥をさらす事などできはせぬ。されどそなた達は違う。戦どころか
 自分の道のひとつとして、己で選んではおらぬ」

「でも母上! 私達は敵である秀吉の元に赴かねばならぬのです。
 母上もおらぬのに、そのような場所でどう生きれば・・・」

「茶々、そなたが最も苦しい思いをするかもしれぬ。それでも、生きよ。
 妹達と手を取り合って精一杯生きるのじゃ。何一つ為さぬままで、
 今死んだとて浅井の父上が喜んで迎えてくださると思うか?」

「では、母上の事は許してくださると言うのですか!」

「初。もちろんじゃ。そなた達をこうして無事に美しく育てあげ、
 浅井と織田の血を繋いだのだからの。その上、猿めと戦った上じゃ。
 よう頑張った。よう生ききったと褒めてくだされよう」

「母上、母上!」

「江。そなたには織田の兄上もついておられる。そなたらしく思うままに
 生きよと言われたのであろう? 為すべき事を為さねばな」

「「「母上!」」」

「浅井長政の子である事、織田信長の姪である事、その誇りを忘れず
 前を向いて生きるのじゃ。母が今まで生きてきたように、な」


*******************


こ~んな感じだったら、納得できませんかね(笑)


拍手、いただいてます。ありがとうございますv

拍手[3回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]