一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
明日、神戸から友人がやってきて海辻のPCのHDを
入れ替えるそうです。
ついでにアイポとアイチューンの使い方を伝授して、
もひとつついでにデスクトップを海辻が私物化しているため、
使わせて貰えない父用のノートPCを
無線を飛ばしてネットに繋げられるようにするとか、なんとか。
あ、なんか容量も増やすとかなんか言ってたような。
よくわからないけど、色々やるらしい・・・。
それは有り難いのですが、無線のチェックのために
家中を闊歩するらしい・・・(汗)
リビングとかは良いけどね、海辻の部屋は困るんだよ、実に。
PCが置いてあるのは“PC部屋”と呼ばれる、旧弟の部屋で、
明日来る友人もそこでいつも作業をしていて、海辻の部屋に
足を踏み入れた事は一度もありませぬ。
本がね・・・山積みなのよ、床から生えてるから、腰ぐらいまで
何本もの塔がさ。
掃除はちゃんとしてるけどね。
慣れない人が通ると倒しそうでさ・・・。
・・・うわっ、まずいって!!
と、いう事情で日中はあちこち大掃除をしつつ、
夜は万が一頭脳移植に失敗した場合に備えて
データのバックアップを取ってます。
アイポから始まった事が、なんだか大騒ぎになってるなぁ(苦笑)
以下、拍手お返事です。
昨夜11時台 utaさん。
こんばんは。
なんだか私より余程、話の内容を深く掘り下げて
考えてくれてるみたいで、思わず笑ってしまいました。
不器用な男女のすれ違いも、実は無駄にはならなかった、
彼らの未来がそう続いていく事を願いますよね。
感想、ありがとうございました♪
他にもぽちぽちいただいてます。
「面白かった」と言ってもらえると心底ホッとします。
有難うございました♪
明日、神戸から友人がやってきて海辻のPCのHDを
入れ替えるそうです。
ついでにアイポとアイチューンの使い方を伝授して、
もひとつついでにデスクトップを海辻が私物化しているため、
使わせて貰えない父用のノートPCを
無線を飛ばしてネットに繋げられるようにするとか、なんとか。
あ、なんか容量も増やすとかなんか言ってたような。
よくわからないけど、色々やるらしい・・・。
それは有り難いのですが、無線のチェックのために
家中を闊歩するらしい・・・(汗)
リビングとかは良いけどね、海辻の部屋は困るんだよ、実に。
PCが置いてあるのは“PC部屋”と呼ばれる、旧弟の部屋で、
明日来る友人もそこでいつも作業をしていて、海辻の部屋に
足を踏み入れた事は一度もありませぬ。
本がね・・・山積みなのよ、床から生えてるから、腰ぐらいまで
何本もの塔がさ。
掃除はちゃんとしてるけどね。
慣れない人が通ると倒しそうでさ・・・。
・・・うわっ、まずいって!!
と、いう事情で日中はあちこち大掃除をしつつ、
夜は万が一頭脳移植に失敗した場合に備えて
データのバックアップを取ってます。
アイポから始まった事が、なんだか大騒ぎになってるなぁ(苦笑)
以下、拍手お返事です。
昨夜11時台 utaさん。
こんばんは。
なんだか私より余程、話の内容を深く掘り下げて
考えてくれてるみたいで、思わず笑ってしまいました。
不器用な男女のすれ違いも、実は無駄にはならなかった、
彼らの未来がそう続いていく事を願いますよね。
感想、ありがとうございました♪
他にもぽちぽちいただいてます。
「面白かった」と言ってもらえると心底ホッとします。
有難うございました♪
PR
こんばんは。
似合わない連載が、ようやく終了いたしました。
“相闇行脚”その3、完結編をUPしました。
元々は不器用な男が無意識に掌中の珠と慈しんでいる
唯一の娘を失ったなら、どう崩れるだろう・・・と思って
書き出したのです。
書きながら「こんなに総司は弱くないだろう(汗)」などと
ぶつぶつ言っていたものですが、何だか本誌を読んだら
あちらの総司も場合によっては、こんな崩れ方をしそうで・・・。
微妙に複雑な思いになりました(苦笑)
最終的に言いたかった事は松本法眼が言ってますので
「海辻はこう願ってるんだ~」と思っといてください。
個々は弱くても互いが在れば強くなる。それが理想です。
夕方から過去に有り得ないほどカウンターが回り出し、
感謝しつつも焦りまくって更新しました(笑)
「次を読ませろ」と言ってくださる方々の気持ちに応えられる
お話になっていたら幸いです。
似合わない連載が、ようやく終了いたしました。
“相闇行脚”その3、完結編をUPしました。
元々は不器用な男が無意識に掌中の珠と慈しんでいる
唯一の娘を失ったなら、どう崩れるだろう・・・と思って
書き出したのです。
書きながら「こんなに総司は弱くないだろう(汗)」などと
ぶつぶつ言っていたものですが、何だか本誌を読んだら
あちらの総司も場合によっては、こんな崩れ方をしそうで・・・。
微妙に複雑な思いになりました(苦笑)
最終的に言いたかった事は松本法眼が言ってますので
「海辻はこう願ってるんだ~」と思っといてください。
個々は弱くても互いが在れば強くなる。それが理想です。
夕方から過去に有り得ないほどカウンターが回り出し、
感謝しつつも焦りまくって更新しました(笑)
「次を読ませろ」と言ってくださる方々の気持ちに応えられる
お話になっていたら幸いです。
こんばんは。
ず~っと “風光る” に関してはコミックス派でいたのですが、
さすがにサイトまで開いてしまっては本誌を無視する事もできず。
とうとう本誌派に転向してしまいました(苦笑)
もう10年ぐらい雑誌の漫画は買わなくなっていたので、
本誌を買っても他の漫画を読む気になれないだろうと。
もったいないと思っていたんですよね。
まあ、2.3ヶ月買ってみて、また考えます。
でも執筆者のお名前を見ていたら、懐かしい名前がいくつも
あって、思わず笑ってしまいました。
特に赤石先生なんて20年以上前から知ってますし・・・。
ず~~~っと昔、御茶ノ水駅を舞台にした短編を書かれていて
失礼ながらストーリー的には薄いものだったのですが、
底辺に流れる綺麗な空気がとても印象的で、今も覚えてます。
本箱を探したらコミックスがあるかも・・・。
なんだか懐かしい記憶が甦りました。
風の今月号の感想は他の方が色々書いておいでなので
あまり言う事も無いのですが、ちょっと意外に思った事を
後に畳んで呟いておきます。
少し、いえそれなりに辛口に語るので、それでも良い方だけ
ご覧くださいませ。
以下、拍手お返事です。
昨夜、11時半以降にぽちりとくださった方。
ブログを読んで押してくださったのかなぁ、と思いました。
「ほれ、今日の分」なんて、優しい声が聞こえるようで
思わずホコリと胸が温かくなって嬉しかったです。
有難うございました♪
0:28 utaさん
こんばんは。
寂しいと言われると嬉しくなっちゃうじゃないですか(笑)
たぶん、ず~っと繋がらないわけじゃないと思うので
そんなに心配しなくて良いですよ~。
ただ私もutaさんの所には日参しているので、行き場が無いと
落ち着かないのもわかる気がします。
気にかけてくださって、ありがとうございます♪
他にもぽちぽといただいてます。
元気の素です。有難うございました♪
ず~っと “風光る” に関してはコミックス派でいたのですが、
さすがにサイトまで開いてしまっては本誌を無視する事もできず。
とうとう本誌派に転向してしまいました(苦笑)
もう10年ぐらい雑誌の漫画は買わなくなっていたので、
本誌を買っても他の漫画を読む気になれないだろうと。
もったいないと思っていたんですよね。
まあ、2.3ヶ月買ってみて、また考えます。
でも執筆者のお名前を見ていたら、懐かしい名前がいくつも
あって、思わず笑ってしまいました。
特に赤石先生なんて20年以上前から知ってますし・・・。
ず~~~っと昔、御茶ノ水駅を舞台にした短編を書かれていて
失礼ながらストーリー的には薄いものだったのですが、
底辺に流れる綺麗な空気がとても印象的で、今も覚えてます。
本箱を探したらコミックスがあるかも・・・。
なんだか懐かしい記憶が甦りました。
風の今月号の感想は他の方が色々書いておいでなので
あまり言う事も無いのですが、ちょっと意外に思った事を
後に畳んで呟いておきます。
少し、いえそれなりに辛口に語るので、それでも良い方だけ
ご覧くださいませ。
以下、拍手お返事です。
昨夜、11時半以降にぽちりとくださった方。
ブログを読んで押してくださったのかなぁ、と思いました。
「ほれ、今日の分」なんて、優しい声が聞こえるようで
思わずホコリと胸が温かくなって嬉しかったです。
有難うございました♪
0:28 utaさん
こんばんは。
寂しいと言われると嬉しくなっちゃうじゃないですか(笑)
たぶん、ず~っと繋がらないわけじゃないと思うので
そんなに心配しなくて良いですよ~。
ただ私もutaさんの所には日参しているので、行き場が無いと
落ち着かないのもわかる気がします。
気にかけてくださって、ありがとうございます♪
他にもぽちぽといただいてます。
元気の素です。有難うございました♪
こんばんは。
昨夜のブログで 「いつになったら涼しくなるんだか」
と言いましたが・・・。
寒いんですがっ??
いえ暑いよりはナンボもマシですよ、ただどうせなら
湿気もすっきり無い方が嬉しいんですけど。
ベタベタで冷たい風が北側からビョ~ッと吹き込んでます。
う~ん、薄着で出勤した方達が風邪など引かないと良いですね。
で、今日は久々に電話をしてきた友人と長話をしてしまいました。
・・・3時間(汗)
日々の生活の事から体調の事、最近聞いた音楽
時事ニュース、スポーツやら芸能やら食べ物やら。
よくもこれだけ話題が尽きないという程に。
おかげで電話を切ってから耳がお馬鹿。
何だか今もジーンとしてます。
女3人寄れば姦しい(かしましい)と言いますが
その気になれば2人でも十分姦しいと証明した気分。
でも面白かった~(笑)
たまにはこういう楽しみも良いものです♪
昨夜のブログで 「いつになったら涼しくなるんだか」
と言いましたが・・・。
寒いんですがっ??
いえ暑いよりはナンボもマシですよ、ただどうせなら
湿気もすっきり無い方が嬉しいんですけど。
ベタベタで冷たい風が北側からビョ~ッと吹き込んでます。
う~ん、薄着で出勤した方達が風邪など引かないと良いですね。
で、今日は久々に電話をしてきた友人と長話をしてしまいました。
・・・3時間(汗)
日々の生活の事から体調の事、最近聞いた音楽
時事ニュース、スポーツやら芸能やら食べ物やら。
よくもこれだけ話題が尽きないという程に。
おかげで電話を切ってから耳がお馬鹿。
何だか今もジーンとしてます。
女3人寄れば姦しい(かしましい)と言いますが
その気になれば2人でも十分姦しいと証明した気分。
でも面白かった~(笑)
たまにはこういう楽しみも良いものです♪
こんばんは。
今日も1日暑かったです。
いつになったら涼しくなるのやら・・・。
時間を見つけてはチマチマとPCに向かっているのですが、
時々無意識に書いた文字に考え込んでしまう事があります。
よく、『頬が朱に染まる』 という表現を目にしますが、
『朱に染まる』 というのは本来 「血にまみれる」 という場合に
使われる言葉だったりします。
で、私などはそんな文章を読むとついつい
「いや、照れて血まみれになってどうするの(汗)」 と
思ってしまうのですが、言葉というものは時代というか
時と共に変化していくものなので、多くの人が支持するなら
それも間違いでは無くなるのかなぁとも思います。
でも意味を知ってしまっている私としてはどうしても
「朱に染まる」 が使えず。
なので 「紅に染まる」 「紅を刷く」 という表現を選びます。
どうしても 「朱」 という言葉を使いたい場合は
「朱が上る」 とするのが相応しいかなぁ。
血の気が差す、という意味になりますから。
小さな言葉の選択なのですが、時としてそれが文章の流れを
大きく乱してしまう場合もあるもので・・・中々難しい。
海辻が整文や校正に時間をかけるのは、そんな理由です(笑)
拍手、ぽちぽちといただいてます。
暑さに負けずに頑張ります。
有難うございました♪
今日も1日暑かったです。
いつになったら涼しくなるのやら・・・。
時間を見つけてはチマチマとPCに向かっているのですが、
時々無意識に書いた文字に考え込んでしまう事があります。
よく、『頬が朱に染まる』 という表現を目にしますが、
『朱に染まる』 というのは本来 「血にまみれる」 という場合に
使われる言葉だったりします。
で、私などはそんな文章を読むとついつい
「いや、照れて血まみれになってどうするの(汗)」 と
思ってしまうのですが、言葉というものは時代というか
時と共に変化していくものなので、多くの人が支持するなら
それも間違いでは無くなるのかなぁとも思います。
でも意味を知ってしまっている私としてはどうしても
「朱に染まる」 が使えず。
なので 「紅に染まる」 「紅を刷く」 という表現を選びます。
どうしても 「朱」 という言葉を使いたい場合は
「朱が上る」 とするのが相応しいかなぁ。
血の気が差す、という意味になりますから。
小さな言葉の選択なのですが、時としてそれが文章の流れを
大きく乱してしまう場合もあるもので・・・中々難しい。
海辻が整文や校正に時間をかけるのは、そんな理由です(笑)
拍手、ぽちぽちといただいてます。
暑さに負けずに頑張ります。
有難うございました♪
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索