忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

最近周囲の管理人様方が所持されている本の整理をしていると
聞いて、整理をする気は無いけれどちょっと普段は意識して
見る事の少ない場所にある本箱を覗いてみました。
ら、色々変な本があって笑いました。

『アンコールワットの謎』なんて本の隣に『平安文学』があったり、
『血の日本史』の隣が『エジプトミイラの歴史』と『フリーメイソン』。
・・・あきらかに何も考えずに突っ込まれた模様(苦笑)

少しは整理しないとマズイかなぁ、と思いつつ
『平安散歩』なんて本を引っ張り出してしまいました(汗)
きっと読まずに部屋の隅の本の山に積まれるだけなのに・・・。
でも改めて読んでも面白そうな本を幾つか発見。
そのうちゆっくり漁ってやろうv


拍手、いただいてます。
有難うございますv
ちまちまと書く気力が湧いてきます~。

拍手[0回]

PR
 こんばんは。

今日は実に暑かったです。
関東地方の某都市では30度を超えたとか。
夏だ・・・。

去年も散々言いましたが、海辻は夏が大の苦手。
夏というか、暑さが駄目です。
だから今日の午後も少々虚ろにフラ~としていました。
ああ・・・夏の気配が近づいてくる・・・(遠い目)


それはそれとして、先日日野でゲットしてきた甲州街道に関する
チラシを見ていたら諏訪より少し江戸寄りの吉野宿本陣が、
幕末の段階で5階建てだったと書いてありました。
その建物は現存していませんが写真は残っていて
その写真も掲載されていました。
・・・確かに5階建て(汗)

あの当時寺社や城でもないというのに、そんなに大きな建物を
作ってどうする気だったのやら。
本陣を管理していた名主の見栄だったのかなぁ・・・にしても
規模が恐ろしい。
きっと近藤や土方も呆れつつ横を通ったのでしょう。
私も一度見てみたかったかも~。


拍手、いただいてます。
有難うございますv
明日更新分の仕上げを頑張ってます。

拍手[0回]

 こんばんは。

ここ数日、HANAさんが息子さん達とキャッチボールをしていると
日記に書いてらっしゃるのを見て、実に微笑ましいと思ってました。

以前新聞で 「最近の子はキャッチボールが出来ない」 という
記事を読みました。
親の世代が授業で野球をしなくなった事で、親が子に教えられない。
またボール遊びの出来る公園等が無くなっている事で
友達同士でもそういう遊びが行われない。

もちろん野球をしなかった親はサッカーや他のスポーツをして
いたのかもしれませんけど、キャッチボールって私の世代では
親子の貴重なコミュニケーションだったんですよね。
最初はまともにボールが届かなかった子供が、徐々に成長して
遠い距離を正確に投げ返せるようになる。
親にとっても楽しい時間だったのではないかなぁ。

なんて常々思っていたものですから、HANAさんの日記を見て
こちらが楽しい気分になってしまいました。
それに子供とキャッチボールが出来るお母さんもカッコいいです。
HANAさん、いつか私ともキャッチボールしてくださいねv

でもその前に腕を治そう・・・(汗)


拍手、いただいてます。
ありがとうございますv
今週の更新は“夢行シリーズ”の予定です。

拍手[0回]

 こんばんは。

昨日、お昼ご飯を食べていると突然父が言い出しました。

「ケーブルテレビ、入れるぞ!」

は?
入れようかと思うんだけど・・・などという問いではなく、決定?
私も父も映画に興味が無いので、BSは勿論スカパーなども
入れる話をした事はありません。
きっと何か気の迷いを起こして思いついただけだろう。
2.3日放置しておけば忘れるに違いない。
脳内でそう結論付けて「ふぅ~ん」と答えるに留めました。

それが昨日の夕飯時。
「会社に電話して申し込んどいたから。明日説明に来るそうだ」

はぁぁぁ??
本気だったんだ(汗)

「何で急にその気になったのよ?」
と、当然の問いを投げると、今後は地デジがどうのネットの回線も
電話も一括で扱えてどうのと、海辻の耳には右から左に抜ける
説明を延々とされました・・・が、どうやら父もあまり良く
理解していない模様。
それでも別に問題のあるものではないし、入れたいと言うなら
好きにすれば良いと了解しました。

そして今日、訪れた担当の人に色々と説明を聞いている最中に
父がポロッと吐きました。
「いやぁ、近所の友達からすごく良いと聞いたんですよね。
 それで入れようと思って」

・・・・・・誰かに吹き込まれたんかい(汗)

批難の滲む娘の視線に何か感じるものがあったのか
「今までテレビのアンテナが通ってなかったお前のPC部屋にも
 ちゃんとテレビ用の回線を引いてやるからv」
PC部屋がケーブルの親元になるので、別に恩着せがましく
言われなくてもテレビ回線は通るって理解してなかったようです。
面倒だから説明しなかったけど・・・。

そんな事情で来月の後半からケーブルテレビが入るらしいです。
パソコンでテレビ、見れるかな?


拍手、いただいてます。
有難うございますv
元気の源です。

拍手[0回]

 こんばんは。

今日もホテホテと接骨院通いをしてきましたが、
その途中で妙なものを見ました。

それは道路の真ん中に座ってました。
とてもお行儀良く。 ちまっと。
白猫さんです。

私が5.6m程に近づいた途端、パッと逃げました。
それは普通。
ほとんど車の通らない道路で、見知らぬ人間が寄ってくれば
普通猫は逃げます。
が、問題は立ち上がってスッタカと逃げ出した猫さんの尻尾。

庭箒のようにボーボーの尻尾は真っ黒・・・。

私の記憶の中にいる猫で、あんな種類はいなくて一瞬眼が点。
近くで見た訳じゃないですけど、体の感じから毛並みは
ふかふかというより短毛っぽかったんですよね。
スラッとした真っ白な白猫さんの尻尾だけが、ボサボサ真っ黒。
アライグマとかタヌキを連想しましたよ~。

ちなみに海辻の家の周辺でタヌキなどが目撃されたという話は
聞いた事がありません。
しかも間違いなくサイズは猫!!
あの子は何者だったんでしょう。
もう一度会ってみたいな~。


拍手いただいてます。
有難うございますv
お気持ちは届いてますよ~。

拍手[0回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]