忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。
背中の具合も大分良くなっている海辻です。

・・・と、背中ネタで始まるのも3日目。
何しろあまり安眠できないので少々不安定。
寝返り打つと痛くて目が覚めるのですよ、とほほ。


“春嵐一過”は軽い内容のせいか、かなり読んでいただけてる
様子で嬉しいです。
ちなみに、昨日ここで言った「遠山の金さんのノリ」ですが、
できれば松方金さんではなく、昔日の西郷金さんという事で。
若い方にはわからないかなぁ(笑)
私は祖父っ子だったので、結構時代劇は見たのです。
再放送とかもたっぷり。

だから先日、新聞のテレビ欄で水戸黄門の見出しに
「弥七登場」とあった時には、思わず凝視してしまいました。
ついでにちょっとだけ番組も見てしまいました(笑)
風車の弥七と うっかり八兵衛は私の中で
桂小五郎よりも有名人の扱いです。
内藤弥七も中々でしたし、頑張っていただきたいものです。

今回はセイちゃんのセリフで苦しみました。
浮さんのセリフはぽこぽこと天から降ってくるのに
セイちゃんは全然降ってくれなくて・・・。
でも書いててすごく楽しかったのですよ、アレ。
またあんな話が書けたらいいですねぇ。


 以下、拍手お返事です。

HIKARU様
寝違えを気遣ってくださってありがとうございます。
でもあんな激痛が二週間だなんて、ぞっとします。
ご苦労なさったでしょうね(実感こめこめ)。
駄文も読んでくださっているとの事、とても嬉しいです。
あの一行でHIKARU様の創作ヂカラを刺激できたなら、
本当に光栄です。
月夜のセイちゃん、とてもとても楽しみにしてますので
是非拝見させてくださいませ。

拍手ぽちぽちとありがとうございました。
この、ぽちが次への糧になるのですよ~♪

拍手[0回]

PR
 こんばんは。
昨日それなりに駄文の事は整理がついてスッキリした海辻です。

そんなわけで安らかに寝たはずなのですが、
この日の出の早い時期に、外が真っ暗なうちに
目が覚めました。

あまりの背中の激痛で(涙)

寝違えたらしいです。
背中の右側がどうにも痛いです。
何もしなくても痛いので1日苦しみました。今も泣きそうです。

これがまた厄介で、今椅子に座っている方、立ってみてください。
普通は感じないでしょうが、この時かな~り背中が頑張ってます。
私は立つたびに「ぐっ」と悲鳴を押し殺してます。

じゃあ机に手をついて腕の力だけで立てば・・・とやってみたら、
これまた背中、全力で腕のサポートをしてくれました。
「おおうっ!」
叫びました。

身体にひねりが加わると悲鳴すら出てきません。
息もできずに硬直します。
人間って歩く時、微量の身体のひねりが入ってるんですね。
ひねりを入れない為には頭の位置をなるべく動かさず、
身体の上下運動を極力抑える事が必要のようです。
・・・だから私の歩き方は、ほとんど能楽師です・・・。
扇子持ってこぉぉぉいっ!!(怒)

おかげでベタベタ湿布漬けです。でも良くならない。
今夜も寝ていて身動きする度に叫ぶんでしょうかねぇ(涙)


拍手ぽちぽちを、未だかつて無い量でいただいてます。
やっぱり黒猫=日記と気づかれてなかったんでしょうか。
この駄文書きが悶々としながら無理矢理サイトUPしたブツの
オマケ話を見てやろう・・という ぽちりだと思います。
読んでいただけて嬉しいです。
ありがとうございました。

拍手[0回]

 こんばんは。
一昨夜の更新以来、ひたすら悶々悶々と過ごしていた海辻です。

カウンターが回るたびに、あれほど胸が痛んだのは初めてで、
「あんなダラダラと長い物を読んで、最後に“つまらん時間を
 使った”って帰してしまってるのかなぁ」と頭を抱えて。
いっそ下げてしまおうかと思ったりも。

でも、ふと気づいたのですよ。
いつも言うように自分が駄文書きなのは自覚していて、
過去にUPしたものだって自信を持ってるわけじゃない。
なのに今回に限って、どうしてこんなに不安なのか。

今迄のは未熟ながらも自分のできるmaxで書いた自信が
あったんです。
でも今回はあまり長くなるのが嫌で、土方の心情の揺れを
サックリ削ってしまったんです。
それが無いから状況説明と場面転換ばかりの
私にとっては実につまらないものになってしまった。
自分のmaxで書いていないって自覚が、たぶん無意識に
あったのだと思います。

つらつらと自己嫌悪に塗れた反省文になってますが、
一応ここは日記だから勘弁してください。
本来は一度下ろして、自分が納得するように書き直すべき
なのでしょうけど、あれは愚か者の自戒の為に残します。

たかが駄文、されど駄文、楽しみながらも手を抜かず
今後も書いていけるように。
読んでくださる方達がいる以上、次は必ず自分のmaxで
書いたものを出しますね。
誓いも新たに頑張るぞ~!!


 以下、拍手お礼です。

0:00の方
丁寧な感想をありがとうございます。
へこみに凹んでいた最中だったので、キーボードに突っ伏して
感謝してしまいました。
副長をもっとハラハラさせたかったというのは同感です。
いつも総司を過保護だと叱っている人が、同じ罠に落ちて
いくのをニヤニヤしながら見てみたいです(笑)
拍手お礼も楽しんでいただけて良かったです。
また頑張りますね。

12:52の方
一応Blogと拍手の説明をメニューページに入れました。
ただ、多分皆さん判っているのではないかと・・・。
元々、ちんまり日々の事を呟いていたい人なので、
しばらくしたらまた消すと思います。
探させてしまって申し訳ありませんでした。

その他にもぽちぽちと拍手をありがとうございました。
お礼文を読んでいただけた事と思います。
総司の保護者としての表層と、男の欲が暴れる深層の
無意識のせめぎ合いを感じていただけたら嬉しいです。

拍手[0回]

 こんばんは。
今日はこのまま布団に潜り込みたい海辻です。

読みました! 新刊!
面白かったです!

でも・・・まだ読んでない方に申し訳ないので
内容は言いませんが・・・。
本誌派の方で、今日コミックも買って目を通した方が
クスクスと私を笑っている事でしょう。

期待していた部分まで収録されてなかったですorz

いいです、待ちます。また半年待ちます。
えぇ、もうセイちゃんを見習いますとも。
彼らに出会えただけで幸せなんですから!(ちょっとヤケ)

でも・・・甘味が欲しい・・・。
何方か素敵な甘々作品を書かれるサイトマスター様が、
胸焼けする程甘いのを書かれませんかね。
このままでは私の煩悩が低血糖を起こします。
きっとです。
自分では甘々は書けないんですよ~。
甘味ぷり~ず!


 以下、拍手お返事です。

同じ時刻に二つ頂いてるのですが、同じ方と思って
お返事させていただきますね。

9:08の方
蕎麦汁の話を気に入ってくださったとか。
あれは無意識にいちゃいちゃしている二人の会話を、
布団の中でじ~っと耳を澄まして聞いている仲間達の
気持ちで読むと笑えるなぁと思います。
楽しんでいただけて良かったです。
それと、更新ですね。
たぶん・・・遅くても明日の夜には、出します。
拍手ありがとうございました♪

他にもぽちっとくださった方、嬉しかったです♪

拍手[0回]

 こんばんは。
昨日今日と続く涼しさのおかげで元気満々の海辻です。 

や~~~っと明日新刊が発売です。
待っておりました、おりましたとも!!
私はコミックス派なので本誌派の方々が
ぽつりぽつりと零す「すっかりラブラブで」とかいう話に
シダバタと、えぇジタバタとこの日を待っておりました。

期待が強すぎたのか、うっかり発売日を今日だと
勘違いしていて、本屋に足を向けそうになりました。
アブナイアブナイ。
あ~、でも本当に楽しみです♪


新刊が出たらしばらく書くペースが落ちそうかなぁ、と
ここ数日貼りついたようにパソの前でポチポチやってました。
人間満腹になると自給自足の気合が減るものらしく、
前回も新刊発売の後はしばらく指が動かなかったので。

いえ、更新はしますよ。
その為に頑張ったんですから。出来は別として(汗)
2.3日うちに新しいのをUPしますので
覗いてやってください。


拍手ぽちっとありがとうございます。
「頑張れ~」と声が聞こえます。

拍手[0回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]