一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いまさらながら、ですが
明けましておめでとうございます
本年もボチボチよろしくお願いいたします(礼)
って事で、皆様楽しいお正月を過ごされたでしょうか。
我が家は元旦に弟一家が来訪し、姪がおせちを、
甥がお菓子を、弟嫁がお雑煮を気持ち良いほど
食べていってくれました。
特に弟嫁・・・お雑煮をおかわりしたのは彼女だけ。
気合を入れて汁を作っているので、すんごく嬉しかったですv
そんな弟一家が帰っていった夕方の話。
ほぼ10分後にトンデモナイ事実に気づいて弟に電話。
「まだ、そんなに遠くに行ってないよね! 戻ってきて~!」
悲痛な姉の叫びに 「何? 父さんの具合が悪くなった?」
電話の向こうから弟の焦った声。
「ちっが~う! お年玉を渡すの忘れた~~~!」
「・・・・・・わかった・・・もどる・・・」
そうなんです。
おせちを食べながら渡そうと準備してたお年玉。
それをすっかり忘れていたんです。
子供にとってお年玉というのは、とっても大事なイベントです。
親戚に会うのはそれが楽しみと言っても過言じゃない!
忘れちゃイカンですよ、うん。
そういうわけで戻って来た車から転がるように飛び出してきた
姪と甥の足は跳ねるようにはずんでました。
あ~~~、気づいてよかった~~~(苦笑)
年の初めからこんな感じでバタバタの我が家。
二日目は箱根駅伝を見ながら親子で呑んだくれ、
三日目は風邪をひいた娘が微熱と咳でデロデロという
平和なんだかそうじゃないんだか、よくわからないお正月でした。
それでも家族が揃えた穏やかなお正月に感謝ですね。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
明けましておめでとうございます
本年もボチボチよろしくお願いいたします(礼)
って事で、皆様楽しいお正月を過ごされたでしょうか。
我が家は元旦に弟一家が来訪し、姪がおせちを、
甥がお菓子を、弟嫁がお雑煮を気持ち良いほど
食べていってくれました。
特に弟嫁・・・お雑煮をおかわりしたのは彼女だけ。
気合を入れて汁を作っているので、すんごく嬉しかったですv
そんな弟一家が帰っていった夕方の話。
ほぼ10分後にトンデモナイ事実に気づいて弟に電話。
「まだ、そんなに遠くに行ってないよね! 戻ってきて~!」
悲痛な姉の叫びに 「何? 父さんの具合が悪くなった?」
電話の向こうから弟の焦った声。
「ちっが~う! お年玉を渡すの忘れた~~~!」
「・・・・・・わかった・・・もどる・・・」
そうなんです。
おせちを食べながら渡そうと準備してたお年玉。
それをすっかり忘れていたんです。
子供にとってお年玉というのは、とっても大事なイベントです。
親戚に会うのはそれが楽しみと言っても過言じゃない!
忘れちゃイカンですよ、うん。
そういうわけで戻って来た車から転がるように飛び出してきた
姪と甥の足は跳ねるようにはずんでました。
あ~~~、気づいてよかった~~~(苦笑)
年の初めからこんな感じでバタバタの我が家。
二日目は箱根駅伝を見ながら親子で呑んだくれ、
三日目は風邪をひいた娘が微熱と咳でデロデロという
平和なんだかそうじゃないんだか、よくわからないお正月でした。
それでも家族が揃えた穏やかなお正月に感謝ですね。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
PR
こんばんは。
2011年も残り20分をきってます。
1年って早いなぁ、とシミジミしてます。
このような亀よりトロイ更新しかしていないサイトに
1年間お付き合いしてくださり、ありがとうございました。
来年は・・・ちょっとは更新できるように、頑張ります(気合)
今年は圧倒的な自然の力で東北・関東・関西・長野と
多くの場所に取り返すことのできない傷ができました。
人間の力なんて本当にちっぽけだと絶望感に苛まれ、
やりきれない苛立ちを感じもしましたが、
僅かでも手助けしようと動き出す方々の多さに
胸を温められた事が忘れられません。
少しずつでも傷ついた方々が光を取り戻せる事を祈ります。
去年と同じ1年が訪れるとは限らない。
そう強く感じた2011年。
どうせ変化するのなら、僅かでも明るい変化が良いですね。
皆様に明るく温かな新年が訪れますように(祈)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
2011年も残り20分をきってます。
1年って早いなぁ、とシミジミしてます。
このような亀よりトロイ更新しかしていないサイトに
1年間お付き合いしてくださり、ありがとうございました。
来年は・・・ちょっとは更新できるように、頑張ります(気合)
今年は圧倒的な自然の力で東北・関東・関西・長野と
多くの場所に取り返すことのできない傷ができました。
人間の力なんて本当にちっぽけだと絶望感に苛まれ、
やりきれない苛立ちを感じもしましたが、
僅かでも手助けしようと動き出す方々の多さに
胸を温められた事が忘れられません。
少しずつでも傷ついた方々が光を取り戻せる事を祈ります。
去年と同じ1年が訪れるとは限らない。
そう強く感じた2011年。
どうせ変化するのなら、僅かでも明るい変化が良いですね。
皆様に明るく温かな新年が訪れますように(祈)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
2日前のお昼、食事の準備をしていたら突然換気扇が
動かなくなりました。
「何事?」 と思ってガチャガチャスイッチをいじってたら
「どうした~?」と現れた父が一度姿を消し、
次には脚立を抱えて登場。
「ちょ、何してるん?」 と慌てる私を綺麗に無視し、嬉々として
脚立に乗りレンジフードに頭を突っ込んでゴソゴソ。
挙句、ガコンッ! と換気扇自体を引っこ抜いてコードの具合や
モーターを調べてました。
換気扇の本体って、あんなに簡単に引っこ抜けるんだ・・・(驚)
じゃなくてっ!
父上は病気の影響で、医者から 「骨折などしやすくなってるし
とにかく絶対安静。ひたすら大人しくするように」 と退院時に
かなり厳しく言われていたはず。
・・・それが脚立の上で、気合一発換気扇引き抜きって・・・。
落ちたらどうするんだ、父!(汗)
いや、まあ、さ。
とにかく大人しくしてろって言われたって暇だろうし、
今までも家のメンテは一手にやってきた人だから
仕事ができて嬉しかったんだろうけど。
それにしても少しは考えて動いてください、父よ(大汗)
結局換気扇が復活する事は無く、近くのホームセンターで
新しい換気扇を買って来て取り付けました、父上が・・・。
年明けに病院へ診察に行ったら、先生に言いつけてやる。
少し叱られれば良いんだ(ぼそ)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
一言メッセの方も感謝ですv
2日前のお昼、食事の準備をしていたら突然換気扇が
動かなくなりました。
「何事?」 と思ってガチャガチャスイッチをいじってたら
「どうした~?」と現れた父が一度姿を消し、
次には脚立を抱えて登場。
「ちょ、何してるん?」 と慌てる私を綺麗に無視し、嬉々として
脚立に乗りレンジフードに頭を突っ込んでゴソゴソ。
挙句、ガコンッ! と換気扇自体を引っこ抜いてコードの具合や
モーターを調べてました。
換気扇の本体って、あんなに簡単に引っこ抜けるんだ・・・(驚)
じゃなくてっ!
父上は病気の影響で、医者から 「骨折などしやすくなってるし
とにかく絶対安静。ひたすら大人しくするように」 と退院時に
かなり厳しく言われていたはず。
・・・それが脚立の上で、気合一発換気扇引き抜きって・・・。
落ちたらどうするんだ、父!(汗)
いや、まあ、さ。
とにかく大人しくしてろって言われたって暇だろうし、
今までも家のメンテは一手にやってきた人だから
仕事ができて嬉しかったんだろうけど。
それにしても少しは考えて動いてください、父よ(大汗)
結局換気扇が復活する事は無く、近くのホームセンターで
新しい換気扇を買って来て取り付けました、父上が・・・。
年明けに病院へ診察に行ったら、先生に言いつけてやる。
少し叱られれば良いんだ(ぼそ)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
一言メッセの方も感謝ですv
こんばんは。
23日に福井から浦安の自宅に戻って来た弟が
24日の午前中に我が家に顔を出し、そのまま福井へと
戻っていきました。
予定では25日の日曜日までこちらでゆっくりするはずが
急に同僚が亡くなったという事で、呼び戻されたのだそうです。
サラリーマンも大変だなぁ・・・。
我が家のクリスマスはいつものようにチキンを買って
ワインで乾杯しつつ、平和に酔っ払って終りました(笑)
ただ私がお馬のせいで体調サイアクだったので
激混みのケーキ屋さんに飛び込む気力が無くて
ケーキだけは後日、ゆっくり食べる事にしました。
まぁ・・・父も私もそれほどケーキに執着してませんし、
良いでしょう(笑)
クリスマスが終ったら大掃除が待つばかりです。
今年も残り6日ほど。
あ~~~、毎年言ってるけど面倒ですよぅ~ん。
前もってコツコツやってる方って凄いなぁ・・・。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
一言メッセの方も感謝ですv
23日に福井から浦安の自宅に戻って来た弟が
24日の午前中に我が家に顔を出し、そのまま福井へと
戻っていきました。
予定では25日の日曜日までこちらでゆっくりするはずが
急に同僚が亡くなったという事で、呼び戻されたのだそうです。
サラリーマンも大変だなぁ・・・。
我が家のクリスマスはいつものようにチキンを買って
ワインで乾杯しつつ、平和に酔っ払って終りました(笑)
ただ私がお馬のせいで体調サイアクだったので
激混みのケーキ屋さんに飛び込む気力が無くて
ケーキだけは後日、ゆっくり食べる事にしました。
まぁ・・・父も私もそれほどケーキに執着してませんし、
良いでしょう(笑)
クリスマスが終ったら大掃除が待つばかりです。
今年も残り6日ほど。
あ~~~、毎年言ってるけど面倒ですよぅ~ん。
前もってコツコツやってる方って凄いなぁ・・・。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
一言メッセの方も感謝ですv
こんばんは。
クラブチームのチャンピオンを決定するトヨタカップで
メッシの神がかり的な足捌きにホレボレしました。
今までスポーツニュースの名ゴール特集などでしか
見て無かったので、あんなにしっかり見たのは初めて。
誰もが口を揃えて『超一級』というだけあるなぁ、と感動。
そんなホクホクした気分で何気なくチャンネルを変えたら
・・・某南極のお話をやってまして、しかも雪に埋まったワンコを
掘り出すシーンだったりしたものだから眼を逸らせず、
気づいたら最後まで見ちゃいました。
若い頃、友人に付き合わされて なんきょくものがたり という
映画を見て大号泣した覚えがあるので、今回は絶対見ないと
決めてたのに・・・うっかり最終回を見ちゃうとは大馬鹿者(涙)
ええ、しっかり号泣しましたとも!
「戦後10年、敗戦で自信を喪失していた日本人たちが
けして挫けなかった事を知って欲しい。
そして東日本大震災にも挫けず立ち上がって欲しい」
というのが今回の主テーマだそうですが、私は違う感想です。
置き去りにされ、氷の下で命果てた彼ら。
優しい手で頭を撫でてくれた人々を待ち続けただろう彼ら。
彼らと同じ思いを抱えながら、今も福島の立ち入り禁止区域に
放置されている子達がたくさんいる。
タロジロには迎えが来たけれど、福島の子達には?
過去の美談の中に希望を見出そうとする番組の意図ではなく、
いつの時代にも消えない影を目で追ってしまう自分の性質が
時々どうにもわずらわしい・・・(苦笑)
どうせ少ない脳味噌なんだから、もっと気楽な方向に
思考が向かないものでしょうか。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
一言メッセの方も感謝ですv
クラブチームのチャンピオンを決定するトヨタカップで
メッシの神がかり的な足捌きにホレボレしました。
今までスポーツニュースの名ゴール特集などでしか
見て無かったので、あんなにしっかり見たのは初めて。
誰もが口を揃えて『超一級』というだけあるなぁ、と感動。
そんなホクホクした気分で何気なくチャンネルを変えたら
・・・某南極のお話をやってまして、しかも雪に埋まったワンコを
掘り出すシーンだったりしたものだから眼を逸らせず、
気づいたら最後まで見ちゃいました。
若い頃、友人に付き合わされて なんきょくものがたり という
映画を見て大号泣した覚えがあるので、今回は絶対見ないと
決めてたのに・・・うっかり最終回を見ちゃうとは大馬鹿者(涙)
ええ、しっかり号泣しましたとも!
「戦後10年、敗戦で自信を喪失していた日本人たちが
けして挫けなかった事を知って欲しい。
そして東日本大震災にも挫けず立ち上がって欲しい」
というのが今回の主テーマだそうですが、私は違う感想です。
置き去りにされ、氷の下で命果てた彼ら。
優しい手で頭を撫でてくれた人々を待ち続けただろう彼ら。
彼らと同じ思いを抱えながら、今も福島の立ち入り禁止区域に
放置されている子達がたくさんいる。
タロジロには迎えが来たけれど、福島の子達には?
過去の美談の中に希望を見出そうとする番組の意図ではなく、
いつの時代にも消えない影を目で追ってしまう自分の性質が
時々どうにもわずらわしい・・・(苦笑)
どうせ少ない脳味噌なんだから、もっと気楽な方向に
思考が向かないものでしょうか。
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
一言メッセの方も感謝ですv
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索