一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
今夜の世界フィギュアの羽生君の演技にサブイボが
たちました。
何というか・・・理不尽さに対する彼の怒りというか憤りというか
そんなものがビンビンと伝わってきて・・・凄かったです(汗)
もう1回見たいな、あの演技。
そういえば先日から金八先生の第2シリーズの再放送を
やってたので、ビデオにとって時々見てましたが
あの不良の加藤君が警察に逮捕されるシーンは
何度見ても神がかり的な演技です。
昔見た時にも号泣したけど、今回もウルッときました。
またBGMの中島みゆきの歌も良いんですよね~。
今見るとクサイ部分もあったりするけど、やっぱり
あのシリーズは別格だと再認識。
いつの時代にも凄い若者はいるものですね。
とにかく羽生君、メダルおめでと~~~v
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
今夜の世界フィギュアの羽生君の演技にサブイボが
たちました。
何というか・・・理不尽さに対する彼の怒りというか憤りというか
そんなものがビンビンと伝わってきて・・・凄かったです(汗)
もう1回見たいな、あの演技。
そういえば先日から金八先生の第2シリーズの再放送を
やってたので、ビデオにとって時々見てましたが
あの不良の加藤君が警察に逮捕されるシーンは
何度見ても神がかり的な演技です。
昔見た時にも号泣したけど、今回もウルッときました。
またBGMの中島みゆきの歌も良いんですよね~。
今見るとクサイ部分もあったりするけど、やっぱり
あのシリーズは別格だと再認識。
いつの時代にも凄い若者はいるものですね。
とにかく羽生君、メダルおめでと~~~v
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
PR
こんばんは。
先日奈鳩さんとランチしましたが、その話を読んだutaちゃんが
「次の機会があったら、私も是非!」 と強訴(謎)してきたので
「だったら次の機会をサクッと作ろう」と奈鳩さんが調整役となり、
今日は3人で久々のランチをしてきました。
3人が揃うのはutaちゃんのお腹が大きかった頃以来。
と、いう事で、そのお腹から飛び出してきた姫君に
初めてお会いできました。
utaちゃんにも会いたかったけど、私はこの姫に
す~~~っごく会いたかったんですっ!(激求)
かっ、可愛い・・・・・・・・・うひょっv
ホッペが真っ赤な桜大福~~~。ぷくぷくです。
そしてとにかく大人しい。
ぐずる時にも控え目だし、私達に抱かれている間に
母がお茶を取りに席を外しても泣いたりしない。
・・・なんてデキタお子でしょう。
そんな可愛い姫君を囲んで、母とそのヲタ友連中は
『いかにして歴史ヲタな子に育てるか』 などという
ロクでもない話に盛り上がっておりました(こらこら)
やっぱり幼少時からのマインドコントロールって大事よね、うん。
母を見習って立派なヲタに育つんだぞ~!(よせ)
とにかく今日は桜大福の天使に癒された1日でした。
utaちゃん奈鳩さん、ありがとう~~~v
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
先日奈鳩さんとランチしましたが、その話を読んだutaちゃんが
「次の機会があったら、私も是非!」 と強訴(謎)してきたので
「だったら次の機会をサクッと作ろう」と奈鳩さんが調整役となり、
今日は3人で久々のランチをしてきました。
3人が揃うのはutaちゃんのお腹が大きかった頃以来。
と、いう事で、そのお腹から飛び出してきた姫君に
初めてお会いできました。
utaちゃんにも会いたかったけど、私はこの姫に
す~~~っごく会いたかったんですっ!(激求)
かっ、可愛い・・・・・・・・・うひょっv
ホッペが真っ赤な桜大福~~~。ぷくぷくです。
そしてとにかく大人しい。
ぐずる時にも控え目だし、私達に抱かれている間に
母がお茶を取りに席を外しても泣いたりしない。
・・・なんてデキタお子でしょう。
そんな可愛い姫君を囲んで、母とそのヲタ友連中は
『いかにして歴史ヲタな子に育てるか』 などという
ロクでもない話に盛り上がっておりました(こらこら)
やっぱり幼少時からのマインドコントロールって大事よね、うん。
母を見習って立派なヲタに育つんだぞ~!(よせ)
とにかく今日は桜大福の天使に癒された1日でした。
utaちゃん奈鳩さん、ありがとう~~~v
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんにちは。
あんまり日記が無いと、家で何かがあったのか心配になる、
・・・と、優しいお友達に言われたにもかかわらず
ネタが無いのでお休みがち。すみません。
で、この時期、高校野球が熱いですね~。
白球を追う球児たちは見ていて実に気持ち良いです。
敗れたチームの涙は切ないですが・・・。
そういうわけで時間があるとテレビで高校野球をつけっぱなし。
耳だけで音を拾いつつ何かをするのが日常なんですが
とある試合に耳がピクピクしまくってました。
大阪の某高校。
選手に“沖田”と“原田”がいたのです。
アナウンサーが名前を呼ぶたびにヘラ~っとしてしまう自分が
末期だなぁ・・・と思っていたら。
「この沖田/かつ/とし君は・・・」
飲んでたコーヒーを鼻から吹くかと思いました(大汗)
沖田君のご両親はそんなつもりなどサラサラ無かったでしょうが
超沖田ヲタにとったらタマランお名前です。
かつ(近藤の幼名・勝太)
とし(言うまでもない副長の御名前)
文字は“とし”が“俊”の字だったのが残念でしたが、もう、萌え!
腐った萌えを押しつけてごめんね、高校球児の沖田君。
でも次も応援するからねぇ!
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
あんまり日記が無いと、家で何かがあったのか心配になる、
・・・と、優しいお友達に言われたにもかかわらず
ネタが無いのでお休みがち。すみません。
で、この時期、高校野球が熱いですね~。
白球を追う球児たちは見ていて実に気持ち良いです。
敗れたチームの涙は切ないですが・・・。
そういうわけで時間があるとテレビで高校野球をつけっぱなし。
耳だけで音を拾いつつ何かをするのが日常なんですが
とある試合に耳がピクピクしまくってました。
大阪の某高校。
選手に“沖田”と“原田”がいたのです。
アナウンサーが名前を呼ぶたびにヘラ~っとしてしまう自分が
末期だなぁ・・・と思っていたら。
「この沖田/かつ/とし君は・・・」
飲んでたコーヒーを鼻から吹くかと思いました(大汗)
沖田君のご両親はそんなつもりなどサラサラ無かったでしょうが
超沖田ヲタにとったらタマランお名前です。
かつ(近藤の幼名・勝太)
とし(言うまでもない副長の御名前)
文字は“とし”が“俊”の字だったのが残念でしたが、もう、萌え!
腐った萌えを押しつけてごめんね、高校球児の沖田君。
でも次も応援するからねぇ!
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
昨日はとっても久々にNぽさんとランチをしてきました。
直前に彼女が奈良・京都へ行っていたので、そのお土産話を
聞くのが目的だったのが、気づくとやっぱり歴史ヲタ話満載。
ファミレスで延々しゃべくり続けて5時間半。
うわ~、営業妨害?(爆)
以前私が吉野へ行った時と同じ場所をNぽさんも見てきたので
時間を越えて共感してみたり、もしも次に行く機会があったら
今度はどこへ行くかを相談したり、話し尽きない~。
ああっ、ヲタ仲間っていいなv
私は京都が大好きだけど、空気的には奈良の方が好み。
それって京都は人の気配の強い都文化で、奈良の場合は
古代の神々への信仰と人の文化がゆったりと融合している
雰囲気を感じるから、と話すと、Nぽさんの感想は少し違う。
「奈良は太古日本の自然信仰・大陸から入ってきたばかりの
向こうの形のままの仏教・そして日本的に変化し始めた仏教、
それぞれが明確に分かれていて面白いです」
うん、確かにそれは言えてる・・・。見方が深いな(汗)
仏像に関しても私が好きなのは白鳳・天平あたりの穏やかで
滑らかな雰囲気の仏像(例えば阿修羅様とか)で、
Nぽさんは鎌倉時代の生命力に溢れる仏像が好み。
この流れで各時代の仏像に対するイメージ話が盛り上がり、
白鳳・天平・奈良あたりは静かな祈りの雰囲気で、
平安期は妙に画一化されたコピー的な仏像。
鎌倉になると武士に好まれる禅宗的な断罪するかのような
迫力ある仏像。
あくまでも2人の直感的なイメージだけど、似たような事を
考えてるんだなぁ、と話をしていて楽しかったです。
こんな感じで小さなネタから次々と広がっていく話は
萌え以外の何ものでもありませんね。
いつもながらお相手をしてくれたNぽさん、大感謝ですv
日々、チマチマと溜まっていたストレスを一気に発散できました。
これでまた暫くは頑張れるぞ~っ、と(笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
昨日はとっても久々にNぽさんとランチをしてきました。
直前に彼女が奈良・京都へ行っていたので、そのお土産話を
聞くのが目的だったのが、気づくとやっぱり歴史ヲタ話満載。
ファミレスで延々しゃべくり続けて5時間半。
うわ~、営業妨害?(爆)
以前私が吉野へ行った時と同じ場所をNぽさんも見てきたので
時間を越えて共感してみたり、もしも次に行く機会があったら
今度はどこへ行くかを相談したり、話し尽きない~。
ああっ、ヲタ仲間っていいなv
私は京都が大好きだけど、空気的には奈良の方が好み。
それって京都は人の気配の強い都文化で、奈良の場合は
古代の神々への信仰と人の文化がゆったりと融合している
雰囲気を感じるから、と話すと、Nぽさんの感想は少し違う。
「奈良は太古日本の自然信仰・大陸から入ってきたばかりの
向こうの形のままの仏教・そして日本的に変化し始めた仏教、
それぞれが明確に分かれていて面白いです」
うん、確かにそれは言えてる・・・。見方が深いな(汗)
仏像に関しても私が好きなのは白鳳・天平あたりの穏やかで
滑らかな雰囲気の仏像(例えば阿修羅様とか)で、
Nぽさんは鎌倉時代の生命力に溢れる仏像が好み。
この流れで各時代の仏像に対するイメージ話が盛り上がり、
白鳳・天平・奈良あたりは静かな祈りの雰囲気で、
平安期は妙に画一化されたコピー的な仏像。
鎌倉になると武士に好まれる禅宗的な断罪するかのような
迫力ある仏像。
あくまでも2人の直感的なイメージだけど、似たような事を
考えてるんだなぁ、と話をしていて楽しかったです。
こんな感じで小さなネタから次々と広がっていく話は
萌え以外の何ものでもありませんね。
いつもながらお相手をしてくれたNぽさん、大感謝ですv
日々、チマチマと溜まっていたストレスを一気に発散できました。
これでまた暫くは頑張れるぞ~っ、と(笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索