忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

ここ最近、買い物の時には大きなスーパーへ行かないように
気をつけていました。
なるべくディスカウント系の味も素っ気も無いお店や
大型の八百屋さん、産直の魚市場などへ行くようにと。
14日まではそのスタイルを貫こうと思ってたんです。

でも今日うっかり行ってしまいました、大型スーパー。
当然キラキラしく華やか~に飾られたバレンタイン特設場に目が向き
帰宅した私の買い物袋の中には4つものチョコレートが・・・。

どうせ味の違いがわかるような高尚な人間じゃないんだから、
ラッピングに惹かれて分不相応なチョコを買っても無意味なのに。
わかっていながら我慢ができない意志の弱さ。
今年もお菓子業界の策略の前に完敗でした(苦笑)


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[2回]

PR
 こんばんは。

毎回春と秋のCMを見るたびに叫んでますが
「そうだ、京都行こう」のCMは、どうしてあんなに綺麗なの~!!
今回は東寺の桜です。
下から見上げる形で青い空に映える映える。

「うっがぁぁぁ、京都、行きたぁぁぁぁぁぁいっ!」

そう叫びたくなるように作られてるじゃないですか。
う~~~ん、ずるいぞ、JR東海(笑)
次に関西に行くときは、絶対に奈良だと決めてるんですけど
その決心がグラグラしちゃってます。
奈良の山辺の道が東寺の桜に負けそうだ~。


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[3回]

 こんばんは。

昨夜は日記を書こうとした時に電話があり、ついつい長話をしてたら
日付が変わってしまいました(笑)
そんなわけで1日休み。体調不良のせいではありません。

さてさて大河の感想本編(?)
信長が光秀に対して厳しく当たっていた理由が明かされました。
「自分に何かがあれば後を継げるのは光秀だから、殻を破らせたい」
なるほど。
私は史実の信長が、智将で有名な竹中半兵衛を自分の元に置かず
秀吉配下にしたり、同じく頭脳系の黒田官兵衛を嫌っていた事と同様に
明智の“智将”部分を疎ましく感じていたのだろうと思ってましたが、
今回の脚本は違ったようですね。

ストーリー的には家康が九歳の子供を信長に命じられた訳でもないのに
勝手に京へと連れ出す所とか、「霊能一族ですかあなた方は」と
聞きたいぐらいの超常現象連発に失笑気味でしたけど、
おおむね良かったかな~?
特に本能寺の豊川信長の立ち回りはトキメキものでした(笑)

森三兄弟が次々に信長に命じられて傍を離れる時、敬愛する主を
目に焼き付けるように見つめていたのが印象的。
信長に対して純粋に憧れを持っていた少年達は、死を前にしても
泰然自若としていた男の中に何を見たのでしょうか。
彼らにとっては確かに信長は神だったのかも。

炎上する本能寺で最後に信長が「人間五十年~」と舞うのが
今までの定型でしたが、今回は無し。
静かに敦盛をつぶやいた姿が逆にインパクト大で良かったです。
でも今まで見た中では反町@信長の本能寺が私的には一番好きかな。

そんな感じの本能寺の回でしたが、今回最も頭に残ったのが
本能寺の変を知った家康一行が堺から逃げる、森の中でのシーン。
『危急の逃走なんだから、九歳の幼女を1人で馬に乗せたりしない!』
同乗してた武士が野武士の襲撃で引き摺り落とされて、馬を操れない
お江ピンチの場面で信長叔父様登場の方が話がスッキリしただろうに。
などと余計な部分の方が印象に残ってしまった回でした(笑)


拍手、いただいてます。有難うございますv
一言メッセの方も感謝ですv

拍手[5回]

 こんばんは。

先程外で何やら音がするので見てみたら、す~っごく久しぶりに
雨が降ってました。
1時間もしないでやんじゃったので僅かなお湿り程度ですけど
カラッカラに乾いていた草木たちには恵みの雨。
ありがたや~v

そして大河。
知ってる人は知ってるし、今日の新聞の番組欄でも書かれてましたが
現在のお江の年齢設定は9歳。
ず~っと我慢してましたけど、やっぱり違和感が耐え難い。
のだめちゃんが演じるには無理がありすぎでしょう(苦笑)

確か独眼竜では梵天丸時代を少し長めに子役でやっていたはず。
子供時代を渡辺謙がやるのは無理すぎるという判断でしょうが、
今回も本能寺の変で絶大な庇護者だった信長叔父様が亡くなるまで
子役でも良かったんじゃないかなぁ。
擬似父上だった信長を失って少し強くなったところで、のだめちゃんに
バトンタッチの方がまだマシだった気がする。

ひとまず今日はキャストに物申しておきまする。
本能寺の変に関しては、また明日にでも(笑)


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[7回]

 こんばんは。

昨日、今日とぽかぽかだった千葉県北西部です。
どうやら明日も暖かな1日になるらしい。

だというのに、なんだか私が風邪の気配。
夕刻から頭がぽやんとして、ゾクゾクッと寒気まで。
昨日買い物に出た時、スーパーで隣にいた女性がず~っと咳を
してたなぁとか、お昼を食べた店でも咳をしてた人がいたなぁ、とか。
そんなにすぐに感染、発症とならないのを知ってても
ついつい気になってしまいます。

今日はあったかくして、早々に寝ます~。
風邪は引き始めに撃退するべきですよね、うん。


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[2回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]