一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
前回の仁先生を見ていた時に、ふと思った事。
サラッと将軍が一橋慶喜になったと語られていたけれど、
見ていた方々はその裏側を考えませんでした?
前将軍の家茂が大坂城で病に倒れた時、松本とか多紀という
仁先生の実力を知ってる医者が傍にいたわけですよね。
自分達の見立てが対立した時、仁先生の意見を聞きたいとか
思わなかったのかな~?
まして江戸患い(脚気)の対処薬というか、対処食品を考案したり
ペニシリンなんていうトンデモ薬を発明しちゃう人なんだから。
で、ふと考えた。
最初はお互いのプライドにかけて、仁先生の助力なんていらん!
と思ってた医者達が、「将軍家の容態がどうにも危険だから、この際
ワラにもすがってみよう!」と仁先生にヘルプをしようと思ったら、
長崎に行ったまま行方知れず(実は長州潜入中)。
「わ~、まずいまずい」とオタオタしてるうちに、家茂様はアララ・・・。
な~んて裏話があったりしないかなぁ・・・と思ったのです。
こんな事を考えるのは私だけ?(笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
前回の仁先生を見ていた時に、ふと思った事。
サラッと将軍が一橋慶喜になったと語られていたけれど、
見ていた方々はその裏側を考えませんでした?
前将軍の家茂が大坂城で病に倒れた時、松本とか多紀という
仁先生の実力を知ってる医者が傍にいたわけですよね。
自分達の見立てが対立した時、仁先生の意見を聞きたいとか
思わなかったのかな~?
まして江戸患い(脚気)の対処薬というか、対処食品を考案したり
ペニシリンなんていうトンデモ薬を発明しちゃう人なんだから。
で、ふと考えた。
最初はお互いのプライドにかけて、仁先生の助力なんていらん!
と思ってた医者達が、「将軍家の容態がどうにも危険だから、この際
ワラにもすがってみよう!」と仁先生にヘルプをしようと思ったら、
長崎に行ったまま行方知れず(実は長州潜入中)。
「わ~、まずいまずい」とオタオタしてるうちに、家茂様はアララ・・・。
な~んて裏話があったりしないかなぁ・・・と思ったのです。
こんな事を考えるのは私だけ?(笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
PR
こんばんは。
毎度テレビネタでお恥かしいですが、やっぱりテレビネタ(笑)
某地方のお寺の住職さんが本堂の仏様の前で、地域の人々や
檀家さんを集めて変わった事をやってる・・・というクイズがありました。
住職さんは中年に見えない中年の女性で、
答えはヒップホップ系のダンス。
レオタードでとぉぉぉっても素敵なボディで、ダンスダンスダンス。
ううう~~~ん(悩)
いいのか? 本堂内で、こんな事して・・・。
しばらく悩んだ後で 「でも東大寺でさだまさしが、熊野大社で
谷村新二が歌うのは、別に何とも思わないよなぁ」 と気づきました。
神や仏の前で楽や歌、舞を披露して奉納するのは普通の事です。
って事は、これも一応奉納舞となるのではないかな。
だったら違和感を感じてはイカンのかな?
ううう~~~ん(悩)
でもやっぱりレオタードでダンスってのは・・・。
その後も散々悩みましたが、今も答えは出てません。
誰かスコーンと回答をくださいませんか?(笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
毎度テレビネタでお恥かしいですが、やっぱりテレビネタ(笑)
某地方のお寺の住職さんが本堂の仏様の前で、地域の人々や
檀家さんを集めて変わった事をやってる・・・というクイズがありました。
住職さんは中年に見えない中年の女性で、
答えはヒップホップ系のダンス。
レオタードでとぉぉぉっても素敵なボディで、ダンスダンスダンス。
ううう~~~ん(悩)
いいのか? 本堂内で、こんな事して・・・。
しばらく悩んだ後で 「でも東大寺でさだまさしが、熊野大社で
谷村新二が歌うのは、別に何とも思わないよなぁ」 と気づきました。
神や仏の前で楽や歌、舞を披露して奉納するのは普通の事です。
って事は、これも一応奉納舞となるのではないかな。
だったら違和感を感じてはイカンのかな?
ううう~~~ん(悩)
でもやっぱりレオタードでダンスってのは・・・。
その後も散々悩みましたが、今も答えは出てません。
誰かスコーンと回答をくださいませんか?(笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
明日から6月だというのに、4月の気温にブルブルです。
片づけをだらだら延ばしていた灯油の入ったままのファンヒーターが、
部屋の隅っこで 「え?出番?」 とワクワクしてるように見えるのは
気のせいでしょうか(笑)
ヒエヒエなのが良いのか悪いのか。
東北で冠水している地域を思えば、もう少し寒さが続く方が良いのかも。
毎日海水が逆流して下水の水と共に床下床上まで上がってます。
これで暑くなったら・・・衛生面で怖ろしい(汗)
一時帰宅の方々にしてもお年寄りに暑さの中で、あの防護服を着て
室内の捜索をしろというのも酷すぎますし・・・。
少しでも寒さが続く事を祈るべきかな(苦笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
明日から6月だというのに、4月の気温にブルブルです。
片づけをだらだら延ばしていた灯油の入ったままのファンヒーターが、
部屋の隅っこで 「え?出番?」 とワクワクしてるように見えるのは
気のせいでしょうか(笑)
ヒエヒエなのが良いのか悪いのか。
東北で冠水している地域を思えば、もう少し寒さが続く方が良いのかも。
毎日海水が逆流して下水の水と共に床下床上まで上がってます。
これで暑くなったら・・・衛生面で怖ろしい(汗)
一時帰宅の方々にしてもお年寄りに暑さの中で、あの防護服を着て
室内の捜索をしろというのも酷すぎますし・・・。
少しでも寒さが続く事を祈るべきかな(苦笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
先日Nぽさんに某国営放送のBSで放送中の『新選組けっぷうろく』を
見せていただきました。
うちはBSが見られないものですから・・・(汗)
古い歴史ドラマの撮り方ですが、私は時代劇なら
こういうのもOKと思っているので問題なし。
ストーリーも司馬先生の書かれた小説がベースですから、
現在判明している史実と違っても「創作だから」で納得。
ただ・・・沖田をやってる役者さんが、どうしても風の藤堂のイメージで
違和感が強かったです。
自分の中にある程度鮮明な沖田の像があるせいですよね。
沖田は背が高くて肩幅の広い、ヒラメっぽく平たい顔。
ハンサム系というよりは愛嬌系ですけど、チャラくは無い感じ。
という事で、細面で背が低く華奢な役者さんはイメージ外なのです(笑)
芝居の上手下手の問題じゃなく、私の好みの問題なので
文句という事じゃありませんが、「私の感想はこうなんだよ~」
という報告という事で聞き流してやってくださいませ(笑)
でも近藤先生と容保様はイメージそのまんまですv
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
先日Nぽさんに某国営放送のBSで放送中の『新選組けっぷうろく』を
見せていただきました。
うちはBSが見られないものですから・・・(汗)
古い歴史ドラマの撮り方ですが、私は時代劇なら
こういうのもOKと思っているので問題なし。
ストーリーも司馬先生の書かれた小説がベースですから、
現在判明している史実と違っても「創作だから」で納得。
ただ・・・沖田をやってる役者さんが、どうしても風の藤堂のイメージで
違和感が強かったです。
自分の中にある程度鮮明な沖田の像があるせいですよね。
沖田は背が高くて肩幅の広い、ヒラメっぽく平たい顔。
ハンサム系というよりは愛嬌系ですけど、チャラくは無い感じ。
という事で、細面で背が低く華奢な役者さんはイメージ外なのです(笑)
芝居の上手下手の問題じゃなく、私の好みの問題なので
文句という事じゃありませんが、「私の感想はこうなんだよ~」
という報告という事で聞き流してやってくださいませ(笑)
でも近藤先生と容保様はイメージそのまんまですv
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
沖縄に甚大な被害をもたらした台風、温帯低気圧になっても
まだまだ強烈なエネルギーで風雨を振り撒いてます。
我が家も時々家全体が揺れる感じ。
地震で地盤が緩んでますから、皆様ご注意くださいませ~。
そして今週の仁先生。
橘の兄上・・・隠密というより盗人・・・(汗)
「坂本に関わるな~」と忠告する割に、仁友堂を窮地に陥れる役回り。
この先幕臣としてどう戊辰戦争を乗り越えるのか、気がかりです。
野風の乳がん再発は散々予告で見ていたので、心の準備済み。
でも病を恨むでなく、仁先生の余命2年という宣告にも
「2年もあるのか」という言葉に胸が痛みました。
幸薄く生きてきた人だからこそ、現在の幸せに感謝し、わずかに
残された光を慈しんで噛み締めようとする。
もっともっと幸せになるべき人なのにね・・・。
「いつか先生が会うかもしれない人のため」 という咲ちゃんの言葉も
ある意味正しいかもしれないけれど、私は単純に「過去から繋がれて
きた自分の命を、次の世代に繋ぎたい」 という願いが野風の本心
じゃないかなぁ、と思いました。
来週はダーッと泣かされそうな予感・・・。
龍は仁先生に諭されたおかげで、大政奉還へと突っ走ってます。
こちらも来週が山場のようですね。
さてさてさて、仁先生は歴史の修正力を欺けるのか。
がんばれ~~~! と応援しつつ、来週を待ちたいと思います(笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
沖縄に甚大な被害をもたらした台風、温帯低気圧になっても
まだまだ強烈なエネルギーで風雨を振り撒いてます。
我が家も時々家全体が揺れる感じ。
地震で地盤が緩んでますから、皆様ご注意くださいませ~。
そして今週の仁先生。
橘の兄上・・・隠密というより盗人・・・(汗)
「坂本に関わるな~」と忠告する割に、仁友堂を窮地に陥れる役回り。
この先幕臣としてどう戊辰戦争を乗り越えるのか、気がかりです。
野風の乳がん再発は散々予告で見ていたので、心の準備済み。
でも病を恨むでなく、仁先生の余命2年という宣告にも
「2年もあるのか」という言葉に胸が痛みました。
幸薄く生きてきた人だからこそ、現在の幸せに感謝し、わずかに
残された光を慈しんで噛み締めようとする。
もっともっと幸せになるべき人なのにね・・・。
「いつか先生が会うかもしれない人のため」 という咲ちゃんの言葉も
ある意味正しいかもしれないけれど、私は単純に「過去から繋がれて
きた自分の命を、次の世代に繋ぎたい」 という願いが野風の本心
じゃないかなぁ、と思いました。
来週はダーッと泣かされそうな予感・・・。
龍は仁先生に諭されたおかげで、大政奉還へと突っ走ってます。
こちらも来週が山場のようですね。
さてさてさて、仁先生は歴史の修正力を欺けるのか。
がんばれ~~~! と応援しつつ、来週を待ちたいと思います(笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索