忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

明日は甥っ子の七五三でお呼ばれしてます。
チョロチョロ動き回り、ニパッと笑顔を振り撒いてたチビさんが
5歳かと思うと感慨深い・・・。

そんな風にまったりしてて、ふと気づきました。
七五三のお呼ばれって何を着ていけば良いのだ?(汗)

まさかいつものジーンズじゃまずいだろうし、かといってあまりに
カッチリしたスーツってのも、私の子じゃないんだから
そんなに気合を入れてどーする、ってなものでしょうし。

う~ん、う~ん、う~ん、困った(汗)

クローゼットを引っ掻き回し、数だけはあっても着られる服は少ない
という困った状況に頭を抱え。
結局、濃紺のツーピースに決定。

理由は 『着られる服の中で、一番細めに見えたから』
・・・まあ、理由なんてこんなものです(笑)

明日は神社でお参りと食事会だそうですよ~。
御朱印帳持っていこうかな~(やめときなさい(汗))


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[3回]

PR
 こんばんは。

昨日テレビを買いました。
生鮮食品の買出し前に父上に連れて行かれたのは、
昨日開店の大型電気量販店。

オープン記念であれもこれも特価です。
電化製品が大好きな父上ですから、さぞや開店を心待ちに
していたのだろうとホテホテ着いて行ったらば・・・。
テレビを抱えて列に並びました。

「ちょ、ちょっと待ってよ。何でテレビ?」

「PC部屋の分だ」

確かに私が常日頃入り浸っているPC部屋には、去年液晶テレビに
買い換えたためお役ゴメンになったダイニングで使ってた
古くて小さなブラウン管テレビが置いてあります。
でも・・・ほとんどテレビは見ない人なので、別に不便はないし
本当に見たい番組は寝室にある大きなテレビを使ってるし。

「別に今のでいいけど」

「地デジ対応じゃないから来年からは見られなくなるぞ。
 エコポイントも今だけだ」

「でもさ、確か一週間ぐらい前にも父上の寝室用にって通販で
 32型のでっかいテレビを買ってたよね。ローンでだけど。
 しかも録画機能までついてるやつ。
 うちはいつからそんなに金持ちになったんだ?(汗)」

「22型だ、小さい小さい。あれこれ安いから、必要なものがあったら
 買っとけ」

その言葉にそそくさとアイホン用のスピーカーをカートに放り込み
もはやテレビに関しては放置。
買ってくれるというのだ。ありがたく使わせていただこう・・・(苦笑)

きっと父上はオープンしたての店で列に並んで、お得な買い物を
したかっただけだと思います。
そんなわけで、我が家には液晶テレビが5台になりました。
・・・そんなにあって、どうするよ(汗)


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[1回]

 こんばんは。

いい加減に生鮮食品の買出しが必要になったので
久々にランチがてら買い物に出ました。
今日のランチはラーメンv

近くのラーメンチェーン店に入り、注文したあたりである事が発覚。
顔に・・・直射日光が・・・ビシバシなのですよ。

確かに秋の長雨が続いていたので、ここ数日のお日様は
とてもありがたいと思ってましたけど、ここまで真っ直ぐあたると
さすがに厳しい(汗)
真夏に比べれば・・・と思いながらも、暴力的な昼時の日差しは
痛いぐらいに突き刺さるのです。
そしてラーメンはあっつい。

お店を出た時には汗だくになっていた私。
そんな身体に遠慮なくぶつかってきたのは、冷たい秋の風でした。
・・・おおお、一気に汗が冷えるぢゃないかい!
こんな事で風邪引きさんに逆戻りなんて冗談じゃないぞ~、と
慌てて車に乗り込みましたが、帰宅してからも顔がヒリヒリ。

まさか秋になってから日焼けするなんて思わなかったです(汗)


拍手、いただいてます。有難うこざいますv

拍手[1回]

 こんばんは。

ひとり寂しく単身赴任中の弟が、カニを送ってきました。
福井といえば海産物です。
自宅に送るついでに思い出したのかもしれません。

そういうわけで、本日の夕飯はカニでした。
食卓についた親子はひたすらカニむしり。
ちまちまちまちま・・・無言でほぼ小一時間。

大量に届いたわけではありません。
中ぐらいのズワイが2杯です。
でも時間がかかる。
なぜか。
慣れてないので、うまく身が取り出せなかっただけの話。
カニ用ハサミもカニ用スプーンも使いながら、
どうしてこんなに不器用なのか、この親子(汗)

そんな感じの本日の食卓。
響いていたのはテレビのバレー中継の音声のみという
なんとも暗い空間でした。

でもカニは、美味しかったですv


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[2回]

 こんばんは。

相変わらず布団と戯れる一日を過ごしてます。

こんなに良い気候なのに。
紅葉もとっても美しいのに。
す~ぐに寒くなっちゃうのに。
あああああああ、自分のバカばか馬鹿ぁぁぁ!

と、悶々と過ごしているうちに日暮がやってくる今日この頃。


まぁ、それはそれとして。
先週の大河もはくおーきも見たような見てないような、
一応テレビはつけてましたけど、記憶に薄く残ってるだけです。
大河は良いです。再放送も見なかったし・・・。

ただビックリなのがはくおーき。
40度リーチの高熱の中、覚えてましたよ一部だけ鮮明に。
怪我と病の床にあるはずの沖田が甲府まで追っかけてきて
近藤&千鶴を助けるシーン!
どれだけ好きなんでしょう・・・沖田総司(爆)
ちなみに相手が誰だったのかは記憶にありませんし、
他のシーンも薄ぼんやりとしか覚えてないです。
どういう記憶装置なんだろうか、私の頭は・・・。

そして昨夜のはくおーきは
「あのシーン、キターーーッ!!」
もうこの一言に尽きました! ああ、もう、見てるこっちが恥かしいっ!
深夜に悶える自分が不気味でしたよ~。
それと、羅刹化すると牙になるんだと初めて知りました。
来週も生きてる限り絶対に見るっ!(気合)

で、昨日の大河。
妻との最後の安らぎ・・・なのか何なのか、そんな回でしたね。
三善さんの「坂本さんの事は大好きだけれど、自分は長州の人間だ」
という言葉が、あの時代に生きた多くの武士の気持ちかもしれません。
土佐の場面では久々の坂本家が相変わらずで微笑ましかったです。
後藤の心理が納得できないのも相変わらず。
トータル的な感想として、時代が動いている切迫感が薄いなぁ。

・・・はくおーきとの温度差が私の興味の方向を示してますね(苦笑)


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[1回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]