忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

昨夜は新宿でつぐみさん&utaさんとお会いしてきました。

utaさんとは奥多摩旅もご一緒しましたし、
何かと遊んでいただいているのですが、つぐみさんは初めて。

ふふふ・・・ふふふふふっ・・・(妖)

utaさんが常々「アデーニョ!」と連呼しているのを納得。
いやもう素敵なお嬢様で。
「そ、そんな艶っぽいカッコで新宿なんて歩いてたら、
悪い人に攫われちゃうよ?(ドキドキ)」と思ってしまいました。

しかも何とも面白い。
生粋のオタで、オタクの王道(ってナンだ)を歩いてきた方。
絵の書き方などもちょっと特殊というか、本当に面白い。
コミケで「どうしても何か描いてくれ」とお客さんに頼まれて、
その場で絵を描けないタイプのつぐみさんは
ガッツリ文章を書いて渡したというから大笑いです。
そのサービス精神には脱帽~♪

そしていつもの如く、散々飲んだくれて11時半過ぎに解散。
終電で帰ってきたのですが、帰宅したら午前1時半(汗)
終電ってあちこちで停車時間が長いんですよね~。
最近乗らないから忘れてました。

でもとても楽しかったです。
また是非に遊んでくださいませ、つぐみさん、utaさんv


拍手、いただいてます。
続きも頑張って書いてます。
有難うございましたv

拍手[0回]

PR
 こんばんは。

今日の昼前にリビングのファンヒーターが壊れました。
父があちこちに手を入れて修理の真似事をしても
どうやら直らず。
メーカーに電話したら「そんな古い型の部品は無いです」と。

結局買い替える事として、某家電量販店へ。

考えてみるとリビングのヒーターは10年選手でしたし、
私の寝室のヒーターなんて20年物ですよ(苦笑)
「いい加減安全性が不安だから買い換えろ」と
父に言われても「まだ使えるからいいよ~」と
言い続けたここ数年。

でも去年はスイッチを入れた直後に妙なニホイがしてたので、
この際だ、とこちらも買い替え。
ほとんど寝室にいないので、カーボンヒーターとやらを
買ってみました。
室内全体を暖めるには不向き、と書いてありましたけど
寝室って基本ベッドに潜り込んで本を読むか
テレビを見てますしね。
とりあえずしばらく使ってみて、どうにも寒かったらまた考えます。

でも10年ぐらいで部品って作らなくなっちゃうんですね~。
どんどん新製品が出てるからでしょうが、
やっぱりもったいない社会になってる気もしました。


拍手、いただいてます。
パワーの素です~。
ありがとうございましたv

拍手[0回]

 こんばんは。

昨日の坂道の影響か、かなり腰が痛い年寄りです(涙)
筋肉痛は思ったほどではないのですが・・・ナゼ腰に来るかな。
いつものオフ報告記を書こうかな~、と思いつつ
ぼえ~っと1日過ごしてしまいました。
今回はブログの報告だけで良いですかね・・・(悩)。


夜、サッカーのU22が北京五輪出場を決めまして、
ごっ機嫌にワインをチビチビした後、NHKの“そのとき歴史が~”
を見てました。
けっこう興味があるものですから・・・ヤマト朝廷の起源とか。

今日は継体天皇だったのですが、なんとな~く色々無理矢理
くさいかなぁ、などと・・・。
継体天皇の出自が今の福井あたりだというのは、すでに出土品
などから証明されているのですが、彼が日本国内を統一したと
いうのは無理が無いかなぁ。

(以下は興味のある方だけどうぞ)

当時の越前が新羅と親しかったのは確かですし、
継体がそのパイプを持っていたのもそうでしょう。
けれど彼がヤマト朝廷の5代前の天皇の子孫だった、
と言う事は非常に怪しいと思うんです。
物部と大伴、ヤマト朝廷の2大勢力だった豪族が
「彼以上の賢人は皇孫にいない。だから彼に皇位を継がせよう」
と断言したって・・・。
物部も大伴も新羅系の渡来人ですってば(苦笑)

要するに「新羅の国益に見合った実力者で、(おそらくどこかで
新羅の血の混じった)ヤマト天皇家ゆかりの男はこいつだけ」
と判断したのではないですかね。

ついでに九州北部の磐井の乱を平定して国内を統一したと
言ってましたけど、磐井の墓と言われる古墳があるとも
言ってたんですよね。
兵士の姿の石造が古墳を取り巻いて100以上ある、と
ちゃんと映像付きで・・・。

反乱軍として平定した土地に、そんな古墳を作る事を許すほど
ヤマト朝廷は寛容でしたか?(苦笑)
反乱を起こした蛮族は、墓を掘り返して遺体を打ち捨てた・・・
なんて話は、ちょっと調べたらゴロゴロ出てきますけど。

何だか今日の放送は皇統至聖を無理矢理作ろうとしたように
思えましたねぇ・・・。
っていうか、無理がありすぎ~。
国営放送ですから、色々繊細な天皇家に関することは
難しいのでしょうけれどね。
やっぱり古代日本史は複雑だなぁ、と思いました。


拍手、いただいてます。
明日には更新する予定です。
有難うございましたv

拍手[0回]

 こんばんは。

明日は親しくしていただいている管理人様方と
ちょっくらお出かけしてまいります。

先週からず~~~っと天気予報は火曜日だけが
ピンポイントで雨マークだったのですが、
某Nさんとuちゃんが「テルテル坊主作りますっ!」と
気合をこめたら・・・昨日から天気マークになってました。
その話をUさんにした所
「オタの執念、天気も変える! ですね」と言われ大爆笑。

ええ、その通り。
無敵なんですよ、オタパワーは(爆)
留まる所を知らないこのエネルギーを
明日も炸裂させて参ります~♪

どうやら明日は今日よりも温かいようですし、
風邪を引かない程度の薄着でも良いかな~。
いやはや楽しみ楽しみ。


拍手、いただいてます。
有難うございます。エネルギー補給源ですv

拍手[0回]

 こんばんは。

夏にプリンターのカラーインクが切れて、
インクを買い換えるか、本体を買い換えるかと悩んでいるうちに
今日、黒インクも切れました・・・。

年末の年賀状印刷があるので、今月中には結論を出す
予定だったのですが、あと2.3枚ぐらい黒インクは保つと
思ってたんですよね~。
どうしても必要な地図を打ち出し始めた途端にガガッと
妙な音がして、真っ白な紙が排出口から出てきた時の嘆き。
「おぁぅあぅあぅ・・・」
と言葉にならない音が口から滑り出ました(涙)

うちのプリンターは大した物ではないのに、妙にインクだけ高い。
インクを2本買い換えるより、新しいプリンターを買った方が
安いってどういう事なんだか・・・(苦笑)
結局プリンター本体の買い替えと父が決定しました。
まだ使えるのに勿体無いなぁ、と思いつつ、
消費社会に嘆きつつ、それでも安価な方に転ぶ自分は
今の社会に毒されているのでしょう。

なんだか複雑な思いで、もうすぐお別れになるプリンターを
撫で回してます。


拍手、いただいてます。
有難うございます。嬉しいですv

拍手[0回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]