一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
予告してました、“夢行シリーズ”とんでも番外編その2
『タンポポ摘んで』をUPしました。
時間的には現在ボチボチ書いている本編より
14.5年後の話になりますね~。
ちょっと計算したら総司が40近かったりして・・・。
なんかイヤだな、それ(汗)
utaさんの可愛らしい絵を見ていたら毛並みの違う話が
ポコポコと2本浮かんだのです。
どちらも捨てがたく、思わず書いてしまいましたよ~。
勢いって本当に怖い(笑)
きっとこの後は屯所で若菜が大騒ぎするんですよ~。
「しげくんを、いじめたのは誰~?」って大泣きして、
サノだって知るとポカポカ叩きながら「サノなんて嫌いっ!
しげくんに謝ってっ!!」・・・なんて。
で、最終的には「そんなに泣いたら可愛い顔が台無しじゃねぇか」
なんぞと副長が良いトコ取りの一人勝ち(爆)
本当に楽しく書けた一編です。
何故か人気の高い浮さんも出しましたし。
楽しんでいただけたら嬉しいです♪
拍手、いただいてます。
有難うございましたv
予告してました、“夢行シリーズ”とんでも番外編その2
『タンポポ摘んで』をUPしました。
時間的には現在ボチボチ書いている本編より
14.5年後の話になりますね~。
ちょっと計算したら総司が40近かったりして・・・。
なんかイヤだな、それ(汗)
utaさんの可愛らしい絵を見ていたら毛並みの違う話が
ポコポコと2本浮かんだのです。
どちらも捨てがたく、思わず書いてしまいましたよ~。
勢いって本当に怖い(笑)
きっとこの後は屯所で若菜が大騒ぎするんですよ~。
「しげくんを、いじめたのは誰~?」って大泣きして、
サノだって知るとポカポカ叩きながら「サノなんて嫌いっ!
しげくんに謝ってっ!!」・・・なんて。
で、最終的には「そんなに泣いたら可愛い顔が台無しじゃねぇか」
なんぞと副長が良いトコ取りの一人勝ち(爆)
本当に楽しく書けた一編です。
何故か人気の高い浮さんも出しましたし。
楽しんでいただけたら嬉しいです♪
拍手、いただいてます。
有難うございましたv
PR
こんばんは。
1万HITお礼のフリー文を下げるついでにメニューページの
模様替えをして、“忘れじの蕾” 最終話をUPしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・(汗)
すっ、すみませんっ! 「千尋ちゃんが可愛い、好きだ」と
言ってくださった師匠始めみなさま方。
あの結末は最初から決まっていたものだったんです。
勘弁してやってくださいませ(平身低頭)
最初から意識して書いていたのではありませんが、
途中から気づいた事がありました。
別々の木が絡み合い1本のように成長してゆき、片方が
枯れると根は別であるにも関わらず、もう片方も枯れてしまう
連理の枝。
片方の翼しかなく、寄り添うツガイの相手と共に空を羽ばたく
比翼の鳥。
ツガイの相手が失われれば地を這うことしかできない。
“遙かなる”のゲームで地の白虎をご存知の方なら、
一般常識である『比翼連理』です。
風世界の素敵サイト様に同じサイト名もありますよねv
無意識にこの言葉をイメージして話を書いていた気がします。
ただ性格的にちょっとアレな私は素直に言葉通りにはいかず、
片方が失われようとその魂に寄り添って生きてもらいました。
蕾と大地、翼と風。留まるものと動くもの。対比できましたかね。
とりあえず、楽しんでいただけたら嬉しいです。
そして最後に笑えるネタをひとつ。
utaさんが書いてくださった挿絵の『恋鶴』ですが、1話目を
UPした時に私が「セイちゃんの尻尾を総司が握っているようで」
と書きましたらutaさんからツッコミが入りました。
「あれ、小さい方が総司です」
大・爆・笑!!!!
そうですか、総司の方が尻尾を握られているんですね。
確かに私の書く話では、いつも総司の方が情けないですしね。
・・・と、いう訳です(笑)
改めまして、utaさん有難うございましたv
拍手、いただいてます。
有難うございました♪
1万HITお礼のフリー文を下げるついでにメニューページの
模様替えをして、“忘れじの蕾” 最終話をUPしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・(汗)
すっ、すみませんっ! 「千尋ちゃんが可愛い、好きだ」と
言ってくださった師匠始めみなさま方。
あの結末は最初から決まっていたものだったんです。
勘弁してやってくださいませ(平身低頭)
最初から意識して書いていたのではありませんが、
途中から気づいた事がありました。
別々の木が絡み合い1本のように成長してゆき、片方が
枯れると根は別であるにも関わらず、もう片方も枯れてしまう
連理の枝。
片方の翼しかなく、寄り添うツガイの相手と共に空を羽ばたく
比翼の鳥。
ツガイの相手が失われれば地を這うことしかできない。
“遙かなる”のゲームで地の白虎をご存知の方なら、
一般常識である『比翼連理』です。
風世界の素敵サイト様に同じサイト名もありますよねv
無意識にこの言葉をイメージして話を書いていた気がします。
ただ性格的にちょっとアレな私は素直に言葉通りにはいかず、
片方が失われようとその魂に寄り添って生きてもらいました。
蕾と大地、翼と風。留まるものと動くもの。対比できましたかね。
とりあえず、楽しんでいただけたら嬉しいです。
そして最後に笑えるネタをひとつ。
utaさんが書いてくださった挿絵の『恋鶴』ですが、1話目を
UPした時に私が「セイちゃんの尻尾を総司が握っているようで」
と書きましたらutaさんからツッコミが入りました。
「あれ、小さい方が総司です」
大・爆・笑!!!!
そうですか、総司の方が尻尾を握られているんですね。
確かに私の書く話では、いつも総司の方が情けないですしね。
・・・と、いう訳です(笑)
改めまして、utaさん有難うございましたv
拍手、いただいてます。
有難うございました♪
こんにちは。
今日は夕方から外出するので昼のうちに更新しました。
“忘れじの蕾” その2 です。
今回は女子同士、男同士の感情のリンクがメインです。
もっともセイが女子だという事は知られていませんが。
ぶつける想いではなく、包む想いの切なさを
書きたかったのですが、どうにも表現力が足りず。
まだまだ修行の余地が多すぎます。
次回でラストの予定です。
切なく、けれど温かなものが残るよう頑張りますv
それはそれとして、昨日書き上げて放り込んだ水戸迷走記。
やる事が山盛りだったので、私にしてはありえない事に
一切見直し、校正無しだったのです。
“忘れじ~”の更新準備が出来たので改めて見直してみたら
・・・随分ひどいんじゃないか?(汗)
という程、誤字・言語の重複・文脈の乱れが。
慌ててあちこち修正しましたが、やっぱり見直しは大切と実感。
内容は全然変わってないのですが、5年後にあんなボロボロの
ものを読みたくないぞ、私は・・・という一念でした(笑)
以下、拍手お返事です。
0:21 utaさん
こんにちは。仕事が早いというよりも、忘れないうちにと
必死だったんですよ。記憶装置の質が悪いので(笑)
私もイモセン氏を調べました。やっぱり生年に反応しますよね?
小藩といえ大目付の家系の割りに後の暮らしぶりの厳しさに
驚きましたが、やはりあの時代薩長以外の氏族の末路は
あんな感じだったのでしょう。 ところで昨夜は少しはゆっくり
眠れました? 無理はほどほどに。でもまた遊びましょうね♪
今日は夕方から外出するので昼のうちに更新しました。
“忘れじの蕾” その2 です。
今回は女子同士、男同士の感情のリンクがメインです。
もっともセイが女子だという事は知られていませんが。
ぶつける想いではなく、包む想いの切なさを
書きたかったのですが、どうにも表現力が足りず。
まだまだ修行の余地が多すぎます。
次回でラストの予定です。
切なく、けれど温かなものが残るよう頑張りますv
それはそれとして、昨日書き上げて放り込んだ水戸迷走記。
やる事が山盛りだったので、私にしてはありえない事に
一切見直し、校正無しだったのです。
“忘れじ~”の更新準備が出来たので改めて見直してみたら
・・・随分ひどいんじゃないか?(汗)
という程、誤字・言語の重複・文脈の乱れが。
慌ててあちこち修正しましたが、やっぱり見直しは大切と実感。
内容は全然変わってないのですが、5年後にあんなボロボロの
ものを読みたくないぞ、私は・・・という一念でした(笑)
以下、拍手お返事です。
0:21 utaさん
こんにちは。仕事が早いというよりも、忘れないうちにと
必死だったんですよ。記憶装置の質が悪いので(笑)
私もイモセン氏を調べました。やっぱり生年に反応しますよね?
小藩といえ大目付の家系の割りに後の暮らしぶりの厳しさに
驚きましたが、やはりあの時代薩長以外の氏族の末路は
あんな感じだったのでしょう。 ところで昨夜は少しはゆっくり
眠れました? 無理はほどほどに。でもまた遊びましょうね♪
こんばんは。
どうにか頑張って “忘れじの蕾”その1をUPしました。
3回予定で書いてますが、まだはっきりは未定です。
ストーリー的にベタな展開なのは確実ですが
オリキャラをメインに据えつつ、総セイの想いを絡める予定。
ちょっと切ない感じのお話になると思います。
で、今回の挿絵というか背景に使わせていただいたものも
utaさんの素敵絵です。
元々は『相闇行脚3』のページのラストが寂しいので
「ここに折鶴を入れたいの。だから描いて♪」とお願いしたら
「だったら連鶴なんてどうでしょう?」と描いてくださったものです。
あちらのページにも既に背景として入れてあるのですが、
今回のお話にもとっても合うので使わせていただきました♪
でもあれって連鶴というより 『恋鶴』 の方が呼び方として
似合う気がしますね~。
とっても優しい絵ですし・・・暖かな雰囲気が素敵です。
ただ連鶴という折り紙をしっかり見た事が無かったのですが、
あの絵を見ていると小さな鶴(セイちゃん)の尻尾を
大きな鶴(総司)がグッと握ってる感じで微笑ましいです(笑)
いつもながらutaさん、有難うございました♪
お礼はいつか必ず!!(借りばかりが増えてゆく(汗))
拍手ぽちっといただいてます。
新作も楽しんでくださるといいなぁ~。
有難うございましたv
どうにか頑張って “忘れじの蕾”その1をUPしました。
3回予定で書いてますが、まだはっきりは未定です。
ストーリー的にベタな展開なのは確実ですが
オリキャラをメインに据えつつ、総セイの想いを絡める予定。
ちょっと切ない感じのお話になると思います。
で、今回の挿絵というか背景に使わせていただいたものも
utaさんの素敵絵です。
元々は『相闇行脚3』のページのラストが寂しいので
「ここに折鶴を入れたいの。だから描いて♪」とお願いしたら
「だったら連鶴なんてどうでしょう?」と描いてくださったものです。
あちらのページにも既に背景として入れてあるのですが、
今回のお話にもとっても合うので使わせていただきました♪
でもあれって連鶴というより 『恋鶴』 の方が呼び方として
似合う気がしますね~。
とっても優しい絵ですし・・・暖かな雰囲気が素敵です。
ただ連鶴という折り紙をしっかり見た事が無かったのですが、
あの絵を見ていると小さな鶴(セイちゃん)の尻尾を
大きな鶴(総司)がグッと握ってる感じで微笑ましいです(笑)
いつもながらutaさん、有難うございました♪
お礼はいつか必ず!!(借りばかりが増えてゆく(汗))
拍手ぽちっといただいてます。
新作も楽しんでくださるといいなぁ~。
有難うございましたv
こんばんは。
夢行シリーズ4作目、“雛の使は佐保の姫”(ひなのつかいは
さほのひめ)をUPしました。
え~、このタイトルを見て「なんじゃこりゃ」と思った方は
多いと思います。
これはどちらも季語です。
もう、本当にタイトルに頭を悩ますのにほとほと疲れて、
とうとう季語を漁りまくって楽をしようと思い立ち
今回セッセと調べた成果です(開き直り)。
『雛の使』というのは本来雛祭りの行事の中で、雛を輿に乗せ
縁者の所へ日頃のお礼に回る・・・というもので、
江戸中期まで富者や上流階級で行われていたそうです。
今回の話の中では微妙に時期がズレているのですが、
何となくささやかな贈り物を持って浮さんの元を訪れた
セイちゃんが佐保姫(春の姫)とかぶり、小さな香袋が
雛の可愛らしさと通じるものがあったので強引に決定しました。
きっと今のセイちゃんは日本一、各地の安産守りを持っている
妊婦さんなんですよ。まだまだ増えそうですし。
お焚上げは壬生寺で盛大に。きっと飲めや歌えの大宴会(笑)
こんなしょうもない事をホケホケ考えている時が
とても楽しいです♪
そしてこのシリーズも4作目。
そろそろ堂々と「シリーズものです!」と言えるかなぁ、などと
一人で怪しい笑みを浮かべていたり。
これも読んでくださる方々のおかげだと、感謝してますv
拍手いただいてます。
楽しんでくださったなら嬉しいです。
有難うございましたv
夢行シリーズ4作目、“雛の使は佐保の姫”(ひなのつかいは
さほのひめ)をUPしました。
え~、このタイトルを見て「なんじゃこりゃ」と思った方は
多いと思います。
これはどちらも季語です。
もう、本当にタイトルに頭を悩ますのにほとほと疲れて、
とうとう季語を漁りまくって楽をしようと思い立ち
今回セッセと調べた成果です(開き直り)。
『雛の使』というのは本来雛祭りの行事の中で、雛を輿に乗せ
縁者の所へ日頃のお礼に回る・・・というもので、
江戸中期まで富者や上流階級で行われていたそうです。
今回の話の中では微妙に時期がズレているのですが、
何となくささやかな贈り物を持って浮さんの元を訪れた
セイちゃんが佐保姫(春の姫)とかぶり、小さな香袋が
雛の可愛らしさと通じるものがあったので強引に決定しました。
きっと今のセイちゃんは日本一、各地の安産守りを持っている
妊婦さんなんですよ。まだまだ増えそうですし。
お焚上げは壬生寺で盛大に。きっと飲めや歌えの大宴会(笑)
こんなしょうもない事をホケホケ考えている時が
とても楽しいです♪
そしてこのシリーズも4作目。
そろそろ堂々と「シリーズものです!」と言えるかなぁ、などと
一人で怪しい笑みを浮かべていたり。
これも読んでくださる方々のおかげだと、感謝してますv
拍手いただいてます。
楽しんでくださったなら嬉しいです。
有難うございましたv
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索