一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
8月に入ってから、全くというほど雨が降らなかった流山。
昨日ようやくひっさびさのオシメリがありました。
これでぐったりしてた草木も復活する事でしょう。
ただ・・・降らないトコは降らないんですよねぇ。
伊勢神宮の前にある美鈴川が干上がったと
ニュースで見てびっくり。
古代から伊勢の斎宮が禊をしたりする清らかな流れが、
無残に川底の石をさらしてました。
人工降雨ってあまり良い感じを持ってないのですけど、
あの惨状を見ると、必要かなって少し考えちゃったり(苦笑)
異常事態が続いているエジプト。
首都から少し離れたとある町の国立博物館が襲われ、
所蔵されていた古代の遺物千数百点が略奪されたとか。
治安が悪化した時から私が恐れていた事です。
当然世界の研究者達も案じていた事でしょう。
社会には理性のある善人ばかりじゃないのは当然。
東日本大震災の後だって、避難した人々の家へ盗みに入った
心無い者達がいたのですから。
でも現在だけじゃなく未来に渡っての人類の遺産を、
略奪し、売り払うような事はしてほしくない・・・。
少しでも多くの遺物が戻ってくる事を、祈ってやみません(祈)
っつーか、ファラオに呪われるといいんだ、そんなやつ!
↑ 暴言
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
8月に入ってから、全くというほど雨が降らなかった流山。
昨日ようやくひっさびさのオシメリがありました。
これでぐったりしてた草木も復活する事でしょう。
ただ・・・降らないトコは降らないんですよねぇ。
伊勢神宮の前にある美鈴川が干上がったと
ニュースで見てびっくり。
古代から伊勢の斎宮が禊をしたりする清らかな流れが、
無残に川底の石をさらしてました。
人工降雨ってあまり良い感じを持ってないのですけど、
あの惨状を見ると、必要かなって少し考えちゃったり(苦笑)
異常事態が続いているエジプト。
首都から少し離れたとある町の国立博物館が襲われ、
所蔵されていた古代の遺物千数百点が略奪されたとか。
治安が悪化した時から私が恐れていた事です。
当然世界の研究者達も案じていた事でしょう。
社会には理性のある善人ばかりじゃないのは当然。
東日本大震災の後だって、避難した人々の家へ盗みに入った
心無い者達がいたのですから。
でも現在だけじゃなく未来に渡っての人類の遺産を、
略奪し、売り払うような事はしてほしくない・・・。
少しでも多くの遺物が戻ってくる事を、祈ってやみません(祈)
っつーか、ファラオに呪われるといいんだ、そんなやつ!
↑ 暴言
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
PR
こんばんは。
先ほどPCに向かっていた私の視界の端を
なにやら動くものが掠めました。
「にょ?」 とそちらを向くと、すりガラスの窓の外を
黄色い物体が動いてる。
「・・・・・・アンタ、元気だったのぉ??」
10年ぐらい前から私が年に1.2度目撃しているヤモリ君です。
確か昨年は見かけなかった気がするので、いなくなっちゃった
のかなぁ、と思ってたんだけど・・・まだ、いたんだ(笑)
ヤモリの寿命なんて知らないけど、10年以上同じヤモ君とも
考えられないので、ひっそり代替わりしてるのかも?
ヤモリ(家守)は家を守ると伝わるので大切にするように、
と友人達に言われてます。
虫や爬虫類系は苦手なのであまりお近づきになりたくないけど、
窓の外や外壁をウロウロしてる分には問題無し。
むしろたまに見かけると、何だか懐かしい友人に会った気分。
っていうか、これって密かな同居人?
いやいや、人じゃないから同居生物か~(笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
先ほどPCに向かっていた私の視界の端を
なにやら動くものが掠めました。
「にょ?」 とそちらを向くと、すりガラスの窓の外を
黄色い物体が動いてる。
「・・・・・・アンタ、元気だったのぉ??」
10年ぐらい前から私が年に1.2度目撃しているヤモリ君です。
確か昨年は見かけなかった気がするので、いなくなっちゃった
のかなぁ、と思ってたんだけど・・・まだ、いたんだ(笑)
ヤモリの寿命なんて知らないけど、10年以上同じヤモ君とも
考えられないので、ひっそり代替わりしてるのかも?
ヤモリ(家守)は家を守ると伝わるので大切にするように、
と友人達に言われてます。
虫や爬虫類系は苦手なのであまりお近づきになりたくないけど、
窓の外や外壁をウロウロしてる分には問題無し。
むしろたまに見かけると、何だか懐かしい友人に会った気分。
っていうか、これって密かな同居人?
いやいや、人じゃないから同居生物か~(笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
今年の我が家は新盆です。
予想してましたが今朝の8時半頃には、父方の兄弟親族が
5人来訪(着替えをして仏壇へ供物を上げた直後だった(汗))
その方々が帰った直後、母方の親族がバラバラと我が家で
集合・・・そちらも5人。
ソファが来客3人までしか対応できないので、冷や汗でした。
・・・お線香を上げに来てくださるのは心から感謝するけど、
もう少し少人数でお願いしたいと切実に祈るものなり(苦笑)
まぁ、それは良いのですけど・・・。
お盆の時期は仕事でどうしても休めないという事で、
先週我が家にお線香をあげに来た弟との会話。
姉 「親族との連絡役は私がするし、貴方が単身赴任の間は
冠婚葬祭系も私がでるようにするけど、私がどうしても
仕事で動けない場合はお宅の嫁さんにお願いするね」
弟 「それは無理だよ。だって考えてもみてよ。俺だって嫁が
何か事情があって、実家の親族の冠婚葬祭に行けなくても
たいして面識の無い人達のトコに代わりで行かないよ」
まるで子供に言い聞かせるように語る弟の顔をしばし凝視。
姉 「それは問題が違うでしょ? 貴方は長男だし、彼女は
“長男の嫁”なんだよ? 嫁さんの親族に対しての貴方の
立場とは違って当然じゃないの?」
弟 「・・・・・・・・・・・・」
今までは父が親族との付き合いをしてました。
その父にずっとくっついてた私が当然親族とは親しい。
家を相続し、両親の位牌を守ってて、お彼岸・お盆といった時に
お墓参りなど仏様を祀ってるのは私。
でも対外的には長男である弟が、総領という扱いになってます。
私が親族とのパイプ役になるのは構わないし、弟は弟なりに
父や母を大切に思ってるのは知ってます。
だけどさぁ・・・両親が大切にしてた親族との付き合いってものを
もう少し考えて欲しいと思う姉ちゃんは古い考えなんでしょうか。
長男・・・って事に期待しすぎなのかなぁ(苦笑)
そんな弟の嫁と子供達は、3日ほど前からご実家全面出資で
東南アジアへ一族揃っての旅行に行ってるそうです。
そのまま夏休みのほとんどを、愛知のご実家で過ごすのだとか。
新盆でもお線香をあげに来る、って思考は無いようです。
それが現代の考え方なんですかね・・・。
だったら私は “頭の古い人” でいいや(苦笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
今年の我が家は新盆です。
予想してましたが今朝の8時半頃には、父方の兄弟親族が
5人来訪(着替えをして仏壇へ供物を上げた直後だった(汗))
その方々が帰った直後、母方の親族がバラバラと我が家で
集合・・・そちらも5人。
ソファが来客3人までしか対応できないので、冷や汗でした。
・・・お線香を上げに来てくださるのは心から感謝するけど、
もう少し少人数でお願いしたいと切実に祈るものなり(苦笑)
まぁ、それは良いのですけど・・・。
お盆の時期は仕事でどうしても休めないという事で、
先週我が家にお線香をあげに来た弟との会話。
姉 「親族との連絡役は私がするし、貴方が単身赴任の間は
冠婚葬祭系も私がでるようにするけど、私がどうしても
仕事で動けない場合はお宅の嫁さんにお願いするね」
弟 「それは無理だよ。だって考えてもみてよ。俺だって嫁が
何か事情があって、実家の親族の冠婚葬祭に行けなくても
たいして面識の無い人達のトコに代わりで行かないよ」
まるで子供に言い聞かせるように語る弟の顔をしばし凝視。
姉 「それは問題が違うでしょ? 貴方は長男だし、彼女は
“長男の嫁”なんだよ? 嫁さんの親族に対しての貴方の
立場とは違って当然じゃないの?」
弟 「・・・・・・・・・・・・」
今までは父が親族との付き合いをしてました。
その父にずっとくっついてた私が当然親族とは親しい。
家を相続し、両親の位牌を守ってて、お彼岸・お盆といった時に
お墓参りなど仏様を祀ってるのは私。
でも対外的には長男である弟が、総領という扱いになってます。
私が親族とのパイプ役になるのは構わないし、弟は弟なりに
父や母を大切に思ってるのは知ってます。
だけどさぁ・・・両親が大切にしてた親族との付き合いってものを
もう少し考えて欲しいと思う姉ちゃんは古い考えなんでしょうか。
長男・・・って事に期待しすぎなのかなぁ(苦笑)
そんな弟の嫁と子供達は、3日ほど前からご実家全面出資で
東南アジアへ一族揃っての旅行に行ってるそうです。
そのまま夏休みのほとんどを、愛知のご実家で過ごすのだとか。
新盆でもお線香をあげに来る、って思考は無いようです。
それが現代の考え方なんですかね・・・。
だったら私は “頭の古い人” でいいや(苦笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
日本には 『う(茹)だるような暑さ』 という言葉がありますが、
ここ数日は完全に 『直火で焼かれる暑さ』 という環境。
みなさま、ご無事にお過ごしでしょうか。
私は・・・かろうじて生きてます・・・って状態です・・・。
だって夜中になっても30℃越えを継続って何事?
「明日は32℃程度まで下がるので、少しは涼しいと思います」
って天気予報は正しいの?
32℃が涼しいと感じる日常って、絶対に間違ってる!!(絶叫)
ぜーぜーぜーぜー・・・落ち着け、私・・・。
もちろんエアコンは使ってます。
現在夏休み中なので、最低限の用事以外は家から出ず、
再びのヒッキー状態だけど、それでも毎日午前中は
お盆に訪れるはずの親族の手前、恥ずかしくない程度の
お迎え準備があるのでエアコンをつけずに労働してます。
室温34℃とかの中でですから!
おかげで昼ごろにエアコンをつけるとソファに倒れこみ、
そのまま動けなくなります。
いつになったらこの地獄から開放されるのでしょうか・・・(涙)
そんな酷暑続きの中でしたが、先週 風の二次仲間である
るーさん・狐さんと飲み会をしました。
初対面ですがネットでのお付き合いは長いので、最初から
超馴れ馴れしい私にも動じないお二人は大物です(笑)
しかもお一人はお酒が全く呑めない下戸で、残り二人は
超早いピッチで水のように酒を飲み干すうわばみ。
ビール・チューハイ・ワイン・日本酒と恐ろしいチャンポン。
よく二日酔いにならなかったものだと思います(しみじみ)
お話は当然、風の事から大河の話、サイトの運営に関してや
話を書く時に注意している事などのオタク話から、
暑さ対策、好きな食べ物、五稜郭に行きたいぞぅ、など色々。
約4時間飽きずに語り続けました。
同じ趣味を持ってると、話も弾むよね(笑)
るーさんは少々遠くにお住まいなので、そうそう簡単には
お会いできないけど、次回は涼しい時期にお誘いくださいと
お願いしときました。
その方がもう少し脳みその回転数が上がるはずだから~。
るーさん、狐さん、今回はお誘いくださいまして
ありがとうございました。
また機会を作って是非に! 飲みましょう(笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
日本には 『う(茹)だるような暑さ』 という言葉がありますが、
ここ数日は完全に 『直火で焼かれる暑さ』 という環境。
みなさま、ご無事にお過ごしでしょうか。
私は・・・かろうじて生きてます・・・って状態です・・・。
だって夜中になっても30℃越えを継続って何事?
「明日は32℃程度まで下がるので、少しは涼しいと思います」
って天気予報は正しいの?
32℃が涼しいと感じる日常って、絶対に間違ってる!!(絶叫)
ぜーぜーぜーぜー・・・落ち着け、私・・・。
もちろんエアコンは使ってます。
現在夏休み中なので、最低限の用事以外は家から出ず、
再びのヒッキー状態だけど、それでも毎日午前中は
お盆に訪れるはずの親族の手前、恥ずかしくない程度の
お迎え準備があるのでエアコンをつけずに労働してます。
室温34℃とかの中でですから!
おかげで昼ごろにエアコンをつけるとソファに倒れこみ、
そのまま動けなくなります。
いつになったらこの地獄から開放されるのでしょうか・・・(涙)
そんな酷暑続きの中でしたが、先週 風の二次仲間である
るーさん・狐さんと飲み会をしました。
初対面ですがネットでのお付き合いは長いので、最初から
超馴れ馴れしい私にも動じないお二人は大物です(笑)
しかもお一人はお酒が全く呑めない下戸で、残り二人は
超早いピッチで水のように酒を飲み干すうわばみ。
ビール・チューハイ・ワイン・日本酒と恐ろしいチャンポン。
よく二日酔いにならなかったものだと思います(しみじみ)
お話は当然、風の事から大河の話、サイトの運営に関してや
話を書く時に注意している事などのオタク話から、
暑さ対策、好きな食べ物、五稜郭に行きたいぞぅ、など色々。
約4時間飽きずに語り続けました。
同じ趣味を持ってると、話も弾むよね(笑)
るーさんは少々遠くにお住まいなので、そうそう簡単には
お会いできないけど、次回は涼しい時期にお誘いくださいと
お願いしときました。
その方がもう少し脳みその回転数が上がるはずだから~。
るーさん、狐さん、今回はお誘いくださいまして
ありがとうございました。
また機会を作って是非に! 飲みましょう(笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
先日の日曜日、Nぽさんと一緒に上野の国立博物館へ
行ってきました。
今回は特別展などじゃなくて、ずっと工事をしてた東洋館が
リニューアルオープンするというので、そっちを見に。
本館はほとんど日本の宝物を展示してますが、東洋館は
名前のごとくアジアや中東などの品々が地下一階地上5階に
並べられてます。
ペルシャのガラス器、インドの細密画、タイの仏教レリーフ、
エジプトから贈られたミイラまであるんですよ~。
その後で予定があったので3時間ほどで出てきましたけど、
しっかり見ようと思ったら1日必要な感じ。
また是非行きたいです。
すっかりオリエンタルの風に酔ってしまいました(うっとり)
その後、久々にuちゃんと合流して焼肉を食べてきました。
私が一人焼肉ができない人なので、以前Nぽさんに
「焼肉つきあってよ~!」とおねだりしたのです。
久々にガッツリとお肉を食べて、わやわや話し込んで満足。
Nぽさん、uちゃん、おつきあいくださりありがとうございましたv
今週は何だかちょっと忙しくて、今日やっと大河を見ました。
萱野様のシーンは、かなりウルウルとキました。
この方のご子息の悲劇を知ってるだけに・・・つらかったです。
会津藩士の妻や娘たちのやりきれなさも、たまらないですね。
「身体は穢れても誇りは捨てない」、家族の為にそう言いながら
苦界に身を売った女性も多かったそうですし。
Nぽさん達も言ってましたが、今年の大河は見てて胸が痛くて
かなりしんどいですねぇ(苦笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
行ってきました。
今回は特別展などじゃなくて、ずっと工事をしてた東洋館が
リニューアルオープンするというので、そっちを見に。
本館はほとんど日本の宝物を展示してますが、東洋館は
名前のごとくアジアや中東などの品々が地下一階地上5階に
並べられてます。
ペルシャのガラス器、インドの細密画、タイの仏教レリーフ、
エジプトから贈られたミイラまであるんですよ~。
その後で予定があったので3時間ほどで出てきましたけど、
しっかり見ようと思ったら1日必要な感じ。
また是非行きたいです。
すっかりオリエンタルの風に酔ってしまいました(うっとり)
その後、久々にuちゃんと合流して焼肉を食べてきました。
私が一人焼肉ができない人なので、以前Nぽさんに
「焼肉つきあってよ~!」とおねだりしたのです。
久々にガッツリとお肉を食べて、わやわや話し込んで満足。
Nぽさん、uちゃん、おつきあいくださりありがとうございましたv
今週は何だかちょっと忙しくて、今日やっと大河を見ました。
萱野様のシーンは、かなりウルウルとキました。
この方のご子息の悲劇を知ってるだけに・・・つらかったです。
会津藩士の妻や娘たちのやりきれなさも、たまらないですね。
「身体は穢れても誇りは捨てない」、家族の為にそう言いながら
苦界に身を売った女性も多かったそうですし。
Nぽさん達も言ってましたが、今年の大河は見てて胸が痛くて
かなりしんどいですねぇ(苦笑)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索