一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
先週は5日間、朝8時半から夕方6時までガッツリ実習で
体力精神力共にギリギリでした。
それでもなんとか風邪が完治したので良かったです。
残りの実習は7日間。
火曜日だけはちょっと他の講義が入るけど、
6月末までヨレヨレしながら頑張ります。
それで当然 大河の話。
二本松少年隊。
戦闘シーンは比較的短めにまとめられてたけど、
それでもやっぱり号泣しました。
薩摩の大山や他の隊長たちが 「子供だ、殺すな」
というシーン、実際にそうだったという記録も残ってます。
これは会津に対しても同様。
ただ世良のように女性を汚し略奪をした者達が
大勢いたのは事実です。
あっちもこっちも綺麗事ばかりじゃないですしね。
二本松少年隊は13歳から17歳だったとか。
現代では12歳から16歳です。
そんな彼らが旧式の武器を携えて怒涛のような薩長軍に
立ち向かったと考えると切なすぎる・・・。
送り出した母親達も胸が潰れそうだったでしょう。
泣ける・・・。
西郷の家のシーンはこの先の彼らの悲劇をうかがわせて
こちらでもジワッときました。
会津戦争はどこを拾っても胸が痛むばかりです。
必死に戦い疲れ果てて倒れた長岡藩の事も
サラッと流されたのがやりきれないし・・・。
くぅぅぅぅ、薩長も公家共も憎くてたまら~ん(涙)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
先週は5日間、朝8時半から夕方6時までガッツリ実習で
体力精神力共にギリギリでした。
それでもなんとか風邪が完治したので良かったです。
残りの実習は7日間。
火曜日だけはちょっと他の講義が入るけど、
6月末までヨレヨレしながら頑張ります。
それで当然 大河の話。
二本松少年隊。
戦闘シーンは比較的短めにまとめられてたけど、
それでもやっぱり号泣しました。
薩摩の大山や他の隊長たちが 「子供だ、殺すな」
というシーン、実際にそうだったという記録も残ってます。
これは会津に対しても同様。
ただ世良のように女性を汚し略奪をした者達が
大勢いたのは事実です。
あっちもこっちも綺麗事ばかりじゃないですしね。
二本松少年隊は13歳から17歳だったとか。
現代では12歳から16歳です。
そんな彼らが旧式の武器を携えて怒涛のような薩長軍に
立ち向かったと考えると切なすぎる・・・。
送り出した母親達も胸が潰れそうだったでしょう。
泣ける・・・。
西郷の家のシーンはこの先の彼らの悲劇をうかがわせて
こちらでもジワッときました。
会津戦争はどこを拾っても胸が痛むばかりです。
必死に戦い疲れ果てて倒れた長岡藩の事も
サラッと流されたのがやりきれないし・・・。
くぅぅぅぅ、薩長も公家共も憎くてたまら~ん(涙)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
PR
こんばんは。
先週は4日間の実習に疲労困憊してました。
ようやく訪れた休日の土曜日、目が覚めたら午後1時。
8時前に一度起きて雨戸を開けたりしてますけど、
「あと1時間だけ」と思って横になったら目覚めなかった・・・。
今週は連続5日間の実習ですから、体調管理をしっかりして
頑張らねば。
そして大河の話。
「世良~~~! てめぇぇぇ!」 と思った方も多いのでは?
以前彼の行状を知った時、「よりにもよって、こんなタチの悪い
男を参謀として送らなくても・・・他のヤツなら、もう少し穏便に
奥州との話し合いもできたんじゃないだろうか」 と思いました。
今回も似たような事を考えて・・・「あれ?」 と。
言いましたよね、ドラマの中でB作さんが 「これで奥州を
攻める口実を与えてしまった」 って。
「ああ、そうか。そういう事だったんだ」 と妙に納得。
長州の人間でも全てが山縣や世良のような狂犬ばかりじゃなく
中にはまともな人も多々いたはずです。
それなのにあえて世良を送り込んだ。
なぜか。
奥州諸藩を怒らせて戦火に引きずり込み、叩き潰した挙句、
西国諸藩の連合新政府にひれ伏させるため・・・。
かなり斜めから見た意見だとわかってても、納得できたのは
仕方ないですよね(苦笑)
今回、新選組に関しても触れてました。
近藤と土方の別れ。容保の気遣い。斎藤の忸怩たる思い。
それぞれに切なくて胸が痛みました。
ヒタヒタと会津に近づいてくる戦の気配。
来週は二本松少年隊。絶対に号泣するぞ!(涙)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
先週は4日間の実習に疲労困憊してました。
ようやく訪れた休日の土曜日、目が覚めたら午後1時。
8時前に一度起きて雨戸を開けたりしてますけど、
「あと1時間だけ」と思って横になったら目覚めなかった・・・。
今週は連続5日間の実習ですから、体調管理をしっかりして
頑張らねば。
そして大河の話。
「世良~~~! てめぇぇぇ!」 と思った方も多いのでは?
以前彼の行状を知った時、「よりにもよって、こんなタチの悪い
男を参謀として送らなくても・・・他のヤツなら、もう少し穏便に
奥州との話し合いもできたんじゃないだろうか」 と思いました。
今回も似たような事を考えて・・・「あれ?」 と。
言いましたよね、ドラマの中でB作さんが 「これで奥州を
攻める口実を与えてしまった」 って。
「ああ、そうか。そういう事だったんだ」 と妙に納得。
長州の人間でも全てが山縣や世良のような狂犬ばかりじゃなく
中にはまともな人も多々いたはずです。
それなのにあえて世良を送り込んだ。
なぜか。
奥州諸藩を怒らせて戦火に引きずり込み、叩き潰した挙句、
西国諸藩の連合新政府にひれ伏させるため・・・。
かなり斜めから見た意見だとわかってても、納得できたのは
仕方ないですよね(苦笑)
今回、新選組に関しても触れてました。
近藤と土方の別れ。容保の気遣い。斎藤の忸怩たる思い。
それぞれに切なくて胸が痛みました。
ヒタヒタと会津に近づいてくる戦の気配。
来週は二本松少年隊。絶対に号泣するぞ!(涙)
拍手、いただいてます。ありがとうございますv
こんばんは。
「ちょっと資格取得のためにスクールに通ってるよ~」 と
ここに書いたのはけっこう前。
明日からほぼ1ヵ月、カリキュラムで実習に出ます。
ふふふ・・・緊張して胃が痛いザマス(汗)
今日の講義の中で実習に関しての諸注意を聞きました。
その中に 「実習先で指導してくれる方に暴言を吐かないように」
というのがあって 「なんじゃ、それ?」 と質問をしたら・・・。
うちらの前の代の学生さんの一人が、そういう事をやらかして
実習2日目に 「もう、来なくてけっこう」 って事態になったとか。
うちの講座は20代から60代まで幅広い年齢層で
構成されてます。
問題の方は50代の男性で、指導係は30代の女性。
実習が始まってすぐに 「そうじゃない、こうしてください」などと
色々注意を受けてしまった高齢の男性は、ついつい
「うるさいぞっ、この小娘がっ!」 ・・・って怒鳴ったそうな。
ま、まあね。
20歳も下の子にヤイヤイ言われたら、多少お腹の中で
イラッとくるかもしれないけど、技術的にもキャリアでも
相手の方が上なのだし・・・小娘呼びはマズイですよね・・・。
教わる側としての謙虚さを改めて胸に刻んだ話でした。
・・・しかし・・・勢いにしても、よく言ったなぁ。
私は絶対に言えない・・・(苦笑)
「ちょっと資格取得のためにスクールに通ってるよ~」 と
ここに書いたのはけっこう前。
明日からほぼ1ヵ月、カリキュラムで実習に出ます。
ふふふ・・・緊張して胃が痛いザマス(汗)
今日の講義の中で実習に関しての諸注意を聞きました。
その中に 「実習先で指導してくれる方に暴言を吐かないように」
というのがあって 「なんじゃ、それ?」 と質問をしたら・・・。
うちらの前の代の学生さんの一人が、そういう事をやらかして
実習2日目に 「もう、来なくてけっこう」 って事態になったとか。
うちの講座は20代から60代まで幅広い年齢層で
構成されてます。
問題の方は50代の男性で、指導係は30代の女性。
実習が始まってすぐに 「そうじゃない、こうしてください」などと
色々注意を受けてしまった高齢の男性は、ついつい
「うるさいぞっ、この小娘がっ!」 ・・・って怒鳴ったそうな。
ま、まあね。
20歳も下の子にヤイヤイ言われたら、多少お腹の中で
イラッとくるかもしれないけど、技術的にもキャリアでも
相手の方が上なのだし・・・小娘呼びはマズイですよね・・・。
教わる側としての謙虚さを改めて胸に刻んだ話でした。
・・・しかし・・・勢いにしても、よく言ったなぁ。
私は絶対に言えない・・・(苦笑)
こんばんは。
先週末から崩していた体調が中々元に戻らず、熱が39℃を
越えたときにはさすがに友人にSOSを出そうかと思いました。
何しろトイレに行くのが精一杯で、階下に下りて食事を食べる
事すらできないし、当然薬も飲めない(薬はリビングにある)。
それでも2階に常備してるスポーツドリンクのおかげで
脱水症状になる事もなく、何とか復活。
頭が冷えてから考えたら、友人に来てもらっても
鍵を開けに階下に降りられないんじゃ無意味ですよね。
そういう場合はやっぱり救急車を呼んで、2階のベランダまで
よじ登ってもらうのが正解かな~?(笑)
先程テレビの番組で 「新たな歌舞伎座の瓦にある鳳凰の紋
のうち、一個だけが他の物とは逆方向を向いている」 と
いう事を言ってました。
「それを見つけると良い事があるという都市伝説が
できてるそうですよ~」 という話。
都市伝説云々は置いといて、遊び心で作ったのか他に理由が
あったのか、私はそっちが気になりました。
日光東照宮の陽明門は、柱が一本だけ未完の状態。
これは結構有名な話。
もちろんちゃんと理由があって 『全ての物は完成した瞬間から
終焉へと向かう。つまり完成しなければ永続する』 という事。
歌舞伎座の瓦紋の話を聞きながら、「わざとそれを狙ってたり
してね~」 などと笑っちゃいました。
そんな事は無いのでしょうけど(笑)
新築した歌舞伎座に関しては色々噂もあるけれど、
伝統芸能が先々まで続いていけば良いと願ってます。
先週末から崩していた体調が中々元に戻らず、熱が39℃を
越えたときにはさすがに友人にSOSを出そうかと思いました。
何しろトイレに行くのが精一杯で、階下に下りて食事を食べる
事すらできないし、当然薬も飲めない(薬はリビングにある)。
それでも2階に常備してるスポーツドリンクのおかげで
脱水症状になる事もなく、何とか復活。
頭が冷えてから考えたら、友人に来てもらっても
鍵を開けに階下に降りられないんじゃ無意味ですよね。
そういう場合はやっぱり救急車を呼んで、2階のベランダまで
よじ登ってもらうのが正解かな~?(笑)
先程テレビの番組で 「新たな歌舞伎座の瓦にある鳳凰の紋
のうち、一個だけが他の物とは逆方向を向いている」 と
いう事を言ってました。
「それを見つけると良い事があるという都市伝説が
できてるそうですよ~」 という話。
都市伝説云々は置いといて、遊び心で作ったのか他に理由が
あったのか、私はそっちが気になりました。
日光東照宮の陽明門は、柱が一本だけ未完の状態。
これは結構有名な話。
もちろんちゃんと理由があって 『全ての物は完成した瞬間から
終焉へと向かう。つまり完成しなければ永続する』 という事。
歌舞伎座の瓦紋の話を聞きながら、「わざとそれを狙ってたり
してね~」 などと笑っちゃいました。
そんな事は無いのでしょうけど(笑)
新築した歌舞伎座に関しては色々噂もあるけれど、
伝統芸能が先々まで続いていけば良いと願ってます。
こんばんは。
金曜日から出てる熱が下がらんとです。
しばらく前からめまいと発疹が続いていたので、
ちょっと風疹かと心配したけど確か幼少時に罹ったはず。
ただの風邪だと思うので、とりあえず安静に・・・。
茨城の東海村の原子力施設でアンビリーバボーな事が
おきたようです。
放射性物質が室内で大量発生したからと、深く考えずに
外部に放出したとか。
そういう事態用のマニュアルも無く、常日頃からエラー表示が
出ていた機材を平気で使っていたとか・・・。
原子力関係者は自分達がどんな危険なアイテムを
手にしているか、自覚が薄すぎる。
そう感じずにいられません。
だというのにニュースでもサラッと流すだけで、深刻さを
感じさせないのが怖いです。
やっぱり日本は何かが間違ってる・・・。
金曜日から出てる熱が下がらんとです。
しばらく前からめまいと発疹が続いていたので、
ちょっと風疹かと心配したけど確か幼少時に罹ったはず。
ただの風邪だと思うので、とりあえず安静に・・・。
茨城の東海村の原子力施設でアンビリーバボーな事が
おきたようです。
放射性物質が室内で大量発生したからと、深く考えずに
外部に放出したとか。
そういう事態用のマニュアルも無く、常日頃からエラー表示が
出ていた機材を平気で使っていたとか・・・。
原子力関係者は自分達がどんな危険なアイテムを
手にしているか、自覚が薄すぎる。
そう感じずにいられません。
だというのにニュースでもサラッと流すだけで、深刻さを
感じさせないのが怖いです。
やっぱり日本は何かが間違ってる・・・。
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索