一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
お彼岸だというのでお墓参りに行ってきました。
周囲の柵や灯篭を軽く拭き、枯葉なども避けた父上が
「よ~し、終り!」
花を生けてた私がぽつり。
「一番大事なトコが終ってないから・・・」
墓石の正面にツ~~~ッと鳥のフンの跡が(汗)
母上が怒ってるぞ、父よ。
もちろんセッセと綺麗にしてから南無南無と拝んで帰ってきました。
天気もほどほどに良かったので軽いドライブ気分の味わえた墓参。
あちこちで零れるような雪柳が綺麗でした。
この時期は次々と花が開くので眼に楽しいですよね。
拍手、いただいてます。有難うございますv
お彼岸だというのでお墓参りに行ってきました。
周囲の柵や灯篭を軽く拭き、枯葉なども避けた父上が
「よ~し、終り!」
花を生けてた私がぽつり。
「一番大事なトコが終ってないから・・・」
墓石の正面にツ~~~ッと鳥のフンの跡が(汗)
母上が怒ってるぞ、父よ。
もちろんセッセと綺麗にしてから南無南無と拝んで帰ってきました。
天気もほどほどに良かったので軽いドライブ気分の味わえた墓参。
あちこちで零れるような雪柳が綺麗でした。
この時期は次々と花が開くので眼に楽しいですよね。
拍手、いただいてます。有難うございますv
PR
こんばんは。
少し前に医者から 「肥えるな! 痩せろ!」 と至上命令が出た事を
こちらに書きました。
まあ要するに贅沢病というか、察してください(でも持病とは別)。
それの検査が毎月あって、今日も病院に行って来たのです。
実は毎年きっちり体重が増加するお正月に、今年は現状維持を
保った事で気が抜けたというか調子に乗ったというか、
そんな感じで今月はうっかり3kg増(汗)
2kgまでなら水分過多の範囲で一週間もあれば落せるんですが、
それ以上となると確実に『肥えた』という事で落すのに苦労します。
なので今日はビクビクしながら検査をしたのです。
ところが血液検査の結果を見た医者がにっこり。
「おお、すっかり改善されてるね。この調子でやっていきましょうv」
え?
確かに体重増加の話はしてません。
そこまで毎回検査しないし、聞かれた時に「まぁ、ぼちぼち」と言葉を濁し
あいまいにニヘラ~と笑っときましたし。
でも検査結果にはシビアに出ると思ってたんだけどなぁ~・・・。
「これなら栄養指導ももう不要ですね。今のペースを維持してねv」
せんせい・・・いいのか?
ほんっっっとうに今のペースで良いのか?
1ヶ月で3kg肥えるようなペースを維持して良いのか?
・・・血液検査って謎だ~(汗)
拍手、いただいてます。有難うございますv
少し前に医者から 「肥えるな! 痩せろ!」 と至上命令が出た事を
こちらに書きました。
まあ要するに贅沢病というか、察してください(でも持病とは別)。
それの検査が毎月あって、今日も病院に行って来たのです。
実は毎年きっちり体重が増加するお正月に、今年は現状維持を
保った事で気が抜けたというか調子に乗ったというか、
そんな感じで今月はうっかり3kg増(汗)
2kgまでなら水分過多の範囲で一週間もあれば落せるんですが、
それ以上となると確実に『肥えた』という事で落すのに苦労します。
なので今日はビクビクしながら検査をしたのです。
ところが血液検査の結果を見た医者がにっこり。
「おお、すっかり改善されてるね。この調子でやっていきましょうv」
え?
確かに体重増加の話はしてません。
そこまで毎回検査しないし、聞かれた時に「まぁ、ぼちぼち」と言葉を濁し
あいまいにニヘラ~と笑っときましたし。
でも検査結果にはシビアに出ると思ってたんだけどなぁ~・・・。
「これなら栄養指導ももう不要ですね。今のペースを維持してねv」
せんせい・・・いいのか?
ほんっっっとうに今のペースで良いのか?
1ヶ月で3kg肥えるようなペースを維持して良いのか?
・・・血液検査って謎だ~(汗)
拍手、いただいてます。有難うございますv
こんばんは。
夕飯時にものまね番組を見ていて、ついついそのまま4時間もの
長丁場を見続けてしまいました。
出演者のものまねデビュー秘蔵映像なども放出していて、
ものまね名人コロッケ氏の30年前、デビュー直後は実に若々しく
初々しかったり、新作での相変わらずの芸達者ふりに感心したり。
あれこれ見つつゲハゲハ笑ってたのです。
人間爆笑した直後って心が素になって、ひどく無防備になりませんか?
そこでガッツリ本格派歌手が歌い上げる、非の打ち所の無い一曲が
流れました。
MI/SIAの “逢い/たくて/いま”。しかもご丁寧に歌詞のテロップつき。
空を見上げた、今はそこで私を見守っているの?
今、逢いたい
予想もしないタイミングで最も弱い部分を刺されてえぐられた感じ。
まさか爆笑お笑い系バラエティの真っ最中にぼっろぼろに泣くとは
思いもしませんでしたよ。
もうそれ以降はセイちゃんが脳裏にちらついてちらついて(苦笑)
今まで「心の準備をせずに聞いたらアカン」という曲は、ひらいけんの
ひとみをとじて、だけだったんですけど増えてしまったようです。
(せんのかぜになって、を忘れてたので追加しときます(汗)
この曲も覚悟無しに聞くとダダ泣きのモト・・・)
名曲ゆえにダメージも倍々って感じかな~(苦笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
夕飯時にものまね番組を見ていて、ついついそのまま4時間もの
長丁場を見続けてしまいました。
出演者のものまねデビュー秘蔵映像なども放出していて、
ものまね名人コロッケ氏の30年前、デビュー直後は実に若々しく
初々しかったり、新作での相変わらずの芸達者ふりに感心したり。
あれこれ見つつゲハゲハ笑ってたのです。
人間爆笑した直後って心が素になって、ひどく無防備になりませんか?
そこでガッツリ本格派歌手が歌い上げる、非の打ち所の無い一曲が
流れました。
MI/SIAの “逢い/たくて/いま”。しかもご丁寧に歌詞のテロップつき。
空を見上げた、今はそこで私を見守っているの?
今、逢いたい
予想もしないタイミングで最も弱い部分を刺されてえぐられた感じ。
まさか爆笑お笑い系バラエティの真っ最中にぼっろぼろに泣くとは
思いもしませんでしたよ。
もうそれ以降はセイちゃんが脳裏にちらついてちらついて(苦笑)
今まで「心の準備をせずに聞いたらアカン」という曲は、ひらいけんの
ひとみをとじて、だけだったんですけど増えてしまったようです。
(せんのかぜになって、を忘れてたので追加しときます(汗)
この曲も覚悟無しに聞くとダダ泣きのモト・・・)
名曲ゆえにダメージも倍々って感じかな~(苦笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
こんばんは。
昨日書いた溜まりに溜まった録画の数々。
昨日と今日でほぼ半分まで減らしました。
「片付ける!」 と決めたら、勢いのまま突っ走る人間です(爆)
昨日ピスメ4本とヒストリア2本。
今日はグイン5本と美の壺4本、ちょっとしたオマケが1本。
よく見たな・・・(汗)
ピスメはジャニ系のお兄ちゃん達が、それなりに頑張るんだろうなぁ、と
最初からあまり期待してませんでしたが、沖田の感情の揺れが
段々良い感じで表現されるようになってきました。
顔の好みは山崎で、役の好みは鉄の兄ちゃん(辰之介)。
・・・そんな感想は誰も聞いて無いって?(爆)
グインは一言 「カメロン、キターーー!!」
わかってくれる方だけ一緒にニヤリとしてください(笑)
ヒストリアでは戦国武将で茶人だった古田織部が印象的。
番組内では傷や歪みを好んだ彼を “ひょうげもの(ひょうきんな人)”と
いうスタンスで捉えてましたけど、私は “完璧の中のいびつさや不均衡”
に意味を見出す複雑で難しい人と感じましたね。
美の壺は加賀漆器の蒔絵が美しい・・・。
幕府に睨まれていた前田家がお家存続の為に武芸ではなく
芸術に国力を注いだ結果が漆器や加賀友禅。
「空から謡(うた)いが降ってくる」 とまで言われた文化の開花。
それも大国の余裕ってもんよね~、と少々皮肉な感じもしましたけどね。
戦国武将の鎧兜、前立の意味を知ると笑える、とか、
暖炉って確かに音と視覚的には温もり効果絶大だけど、暖気は一気に
煙突から抜けてかないのかな? などと微妙な疑問を感じたりして。
そんな感じでアレコレ一気に知識を詰め込み、ストーリーを追いかけた
この2日でした。
ポニョは・・・再び気力が復活してからゆっくり見ます(苦笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
昨日書いた溜まりに溜まった録画の数々。
昨日と今日でほぼ半分まで減らしました。
「片付ける!」 と決めたら、勢いのまま突っ走る人間です(爆)
昨日ピスメ4本とヒストリア2本。
今日はグイン5本と美の壺4本、ちょっとしたオマケが1本。
よく見たな・・・(汗)
ピスメはジャニ系のお兄ちゃん達が、それなりに頑張るんだろうなぁ、と
最初からあまり期待してませんでしたが、沖田の感情の揺れが
段々良い感じで表現されるようになってきました。
顔の好みは山崎で、役の好みは鉄の兄ちゃん(辰之介)。
・・・そんな感想は誰も聞いて無いって?(爆)
グインは一言 「カメロン、キターーー!!」
わかってくれる方だけ一緒にニヤリとしてください(笑)
ヒストリアでは戦国武将で茶人だった古田織部が印象的。
番組内では傷や歪みを好んだ彼を “ひょうげもの(ひょうきんな人)”と
いうスタンスで捉えてましたけど、私は “完璧の中のいびつさや不均衡”
に意味を見出す複雑で難しい人と感じましたね。
美の壺は加賀漆器の蒔絵が美しい・・・。
幕府に睨まれていた前田家がお家存続の為に武芸ではなく
芸術に国力を注いだ結果が漆器や加賀友禅。
「空から謡(うた)いが降ってくる」 とまで言われた文化の開花。
それも大国の余裕ってもんよね~、と少々皮肉な感じもしましたけどね。
戦国武将の鎧兜、前立の意味を知ると笑える、とか、
暖炉って確かに音と視覚的には温もり効果絶大だけど、暖気は一気に
煙突から抜けてかないのかな? などと微妙な疑問を感じたりして。
そんな感じでアレコレ一気に知識を詰め込み、ストーリーを追いかけた
この2日でした。
ポニョは・・・再び気力が復活してからゆっくり見ます(苦笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索