忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

冬季五輪は本日も元気に開催されてました。
チラチラと見てた程度ですが、当然ながら誰もが必死に頑張っている
姿を見ているうちに、気づいたら全力で応援してたり(笑)

ジャンプの団体は残念でしたが、葛西選手の大ジャンプは
とても気持ちが良かったです。
カーリングも諦めるにはまだ早い。
人事を尽くしてくださいませ・・・と祈るような気分。

いくつかの競技では残念というよりも呆れるしかない愚行のため
出場さえできないという事があったようですけど、
選手として参加しているのですから、精一杯の力を発揮して欲しいです。
頑張れ~~~!!


拍手、いただいてます。有難うございますv
 

拍手[2回]

PR

 こんばんは。

先日ここでボヤいていた手荒れの件。
優しい方々がお気遣いくださって 「こんなクリームがありますよ」 とか
「こういう方法だと手荒れが減るみたいですよ」 と
教えてくださいました。

ただ、ちょうどタイミング的にベッドの住人になっていて
水仕事しない状態だったので、オフの友人に言われた
かなり荒っぽい方法を使ってみました。

「ベトベトにオロ○イン軟膏を塗り手袋して寝てろ!」

ええ・・・普段だったら絶対にしません、というか
できません、そんな方法(汗)
手袋も靴下も寝てる間に無意識にペイペイッと
脱いでしまう人間なのです。
ただその時にはベッドの中でさえろくに身動き出来ない
具合だった事もあり、そんな暴挙に。

結果としてガッサガサだった皮膚は改善されました。
爪の両脇が裂けていた親指も多少は良くなったかも。
さすがは医薬品、といったところでしょうか。
今はすぐに元に戻らないように、毎夜のクリーム塗り塗りを
習慣にしてます。


拍手、いただいてます。有難うございますv
 

拍手[3回]

 こんばんは。

今日はお昼から5時間ほどお出かけしてきました。
車で15分程度の場所で、座ってお話を聞いてただけです。
だというのに、途中でエラく具合が悪くなりました。
帰宅したら、発熱してました・・・しくしくしく。

ほとんど回復したつもりだったのになぁ。
まだまだ本調子ではないようです。
暖かい日が続く気配なので梅を見に行きたいと密かに狙ってたのに、
こんな調子じゃ無理くさい。
白梅が見たい、白梅~。
鎌倉の梅が私を呼んでる~(気のせいだ)。

昨日重い本を抱えてウロウロした報いでしょうか。
なんだか今年一年の先行きが不安です(汗)
今夜は早く寝る事にします。
完全回復しなくては何もできないっ!!


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[3回]

 こんばんは。

先日新しい本箱(実は整理棚)を入手したのに伴い、
PC部屋に生えていたチョモランマを整理したのは寝込む前の話。
今日は寝室の出窓に奥羽山脈の如く複雑な山脈を構成していた
団体さんの始末をつけました。
出窓の本をPC部屋のAの本箱へ、Aの本箱にあった本をBの本箱へ、
Bの本箱から和室のCの本箱へ、Cの本箱から寝室のDの本箱へ。
書籍の大移動というか・・・コミックや二次本や小説、資料書何でもアリ。

海辻はたいていの本箱の棚は前後2段にして利用してます。
文庫を多く持っているので後ろ側の下の方には二度と読まないだろう
昔のファンタジー系などを横積みに台代わりとし、その上に背表紙が
見えるようにとズラッと本を並べるのです。

で、そんな事をやってると台代わりにしていた本の中に
【読んだ覚えが無い、けれど現在読みたいと思ってアマ○ンの
“欲しいものリスト”に入れていた本】などを発見してしまったりして(大汗)
今日だけで2冊見つけましたよ、そんな本・・・。
ひどく古ぼけていたから、10年以上前に知人が「捨てるつもりだ」と言った
本を、一括して引き取った中に入っていたものだと思うんですけど。
(入手時に古本だったので紙も変色してる文庫です)

完全に自分が持ってる本の管理は不可能になってます。
系統立てないでアチコチに分散してるのも原因なんでしょうけど、
今更図書館並みに整理する気力も無いです。
でもいつかは何とかしないとイカンだろうなぁ・・・(溜息)


拍手、いただいてます。有難うございますv
 

拍手[1回]

 こんばんは。

フィギュアスケート男子、凄かったです。
技術は全然わからないけど、勝手に興奮して勝手に感動してました(笑)

高橋選手のメダルは一年間怪我と闘った後だけに良かった良かったと
ウルンときました。
が、織田く~ん(汗)
靴紐が切れた時には 「バレエシューズに画鋲を入れられたり、
テニスラケットのガットを切られるような嫌がらせなのかっ?」
とちょびっと思ったりしました。
ええ、ちょびっと・・・。
それが 「前から切れていた」 って、あなた(汗)
細かい感覚の問題などは素人には理解出来ませんけど、こんな形で
4年間の努力が消えてしまうのは切なかろう。
ただ再開した時、「ここがキミの桶狭間だねっ!」 と勝手に緊張してた
見物人の目の前で、動揺を抑えきりノーミスで残りの演技をこなした姿は
立派に見えました。

それでもメダルの高橋選手と織田選手、天国と地獄ですよねぇ。
なににしろ皆様、本当にお疲れ様です。

そして通して放送を見ていて気になった事がいくつか。
*五輪だから緊張してなのか、コロコロ転ぶ選手がすごく多い気が・・・。
*高橋選手の次に滑った方、演技を見ている間中“淫魔”という単語が
 脳裏に浮かんで消えてくれませんでした(汗)
*金を取ったライサチェック氏が顔を伏せてスピンすると、必ず一本の
 角が生えてきた・・・あれはナンだ?
*表彰台に並んだ三人。公爵・伯爵・男爵とか、キング・プリンス・従者とか
 碌な事が浮かばなかった。きっと衣装のせいだ、うん。


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[3回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]