忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

昨日は節分でした。
あれ? もう一昨日になるのかな? ・・・ま、いいや。
なので豆まきをしました。
毎年父がやってた事ですし、せめて一年程度は
あれこれ同じようにやってあげようかと。
冬至にも柚子湯&カボチャの煮物をやりましたし。

で、豆まき。
例年通りに小さな声で 「鬼は外~、福は内~」 と言いながら
雨戸を開けて外に数粒豆を放り、背後に置いた小箱の中に
豆をパラパラ入れました。
「部屋の中に豆を散らすなっ!」 という私の主張から始まった
我が家の豆まきのお約束です。
去年までは私が箱を抱えて待機してたんですけど(笑)

しかし・・・改めて思った事。
小箱の中に納まる福って、きっとかなりミニマムですよね(汗)
身の丈に合ってるとと思えば、それも良いのかもしれないけど。
な~んて事を考えながら、残った豆をポリポリ食べてました。
美味しいんですよ、煎り大豆v


拍手、いただいてます。ありがとうございますv

拍手[1回]

PR
 こんばんは。

今朝は何だか妙に寒くて早くに目が覚めてしまったら、
掛布団を蹴っ飛ばして毛布一枚にくるまってました。
・・・どうして、寝てる間に暴れるのかな(汗)

さてさてさて、見てない方がいたらごめんなさい。
木曜夜8時にやってるナイナイのゴチバトル。
初回から見続けて、すでに十ウン年。
毎年新しいメンバーが公開される度に驚いてましたけど、
今年ほど唖然とした事はありませんでした。

上川さんっ! どうしたのっ!!(呆然)

そんな驚愕から始まって、今回で3度目のバトルでしたが、
昨年までは全体を見回しながらニヤニヤしていたのが
今は上川さんの一挙一動だけを凝視してます。
バラエティのはずなのに、何だ、私のこの緊張感は(汗)
とても好きな俳優さんだけど、こんなに注目するほど
熱狂的じゃなかったはずなのに・・・。
やっぱり異色過ぎて目が離せないんでしょうか(苦笑)

しかし・・・出るはずも無いバラエティに出るなんて、
資金集めをして自費の演出で舞台でもやるのかな?
よほどの理由が無ければ、あれだけの俳優さんが
バラエティのレギュラーにはなりませんよね・・・。


拍手、いただいてます。ありがとうございますv

拍手[4回]

 こんばんは。

昨日、父の準確定申告をしに税務署に行ってきました。
これに関しては弟が 「期限が決まってるんだから、ちゃんと
申告してよ。放っといたら、親族全員の痛くも無い腹を
探られかねないんだからね!」 と、実にうるさかったので
昨年の父の源泉徴収表が届くのを待って、行ってきました。

(っていうか、弟よ、探られて痛い腹なんか? 姉ちゃんは
 どれだけ探られようと、逆さに振られようと、チビッとも
 痛くないぞ? 隠し財産どころか、表財産も無いし(爆))

まぁ、冗談は置いといて。
手続きなんてサクッと1回で済ませろ、と弟が言うのも当然で、
準確定申告っていうのは亡くなった日から4ヶ月が期限です。
なので電話で聞き、ネットで調べた必要な資料一式を抱えて
松戸税務署に行ったんですが・・・。
1時間半行列で待たされ、申告書を書くのに1時間かかり、
申告終了までまた30分並ぶという信じられないロングラン。

それで疲れたのだ、とは言い訳ですが、控えとして渡された
申告用紙のコピーを入り口脇の机の上に忘れてきて、
再び今日、取りに行ってきました・・・。
ああっ! もう、どうして、こんなにバカなんでしょう、私(涙)


拍手、いただきました。ありがとうございますv

拍手[0回]

 こんばんは。

火曜日の雪の予報が外れた気象庁。
今夜も雪の予報を出してるけど、どうなるのかな~?
外気温は、そんなに寒く感じないんですけど・・・。

そして、大河の話。

容保様と義姉姫の秘められたロマンスネタを使うんですね。
子供の無かった先代の会津藩主は、養子と養女を結婚させ
会津松平家を継がせるつもりだったのが、ひょっこりと
娘が生まれたので急遽養女を嫁に出し、容保を自分の
娘と結婚させた・・・そうです。
でも、すでにその頃、容保と義姉姫は憎からず思い合う仲だった。
・・・というのは、あちこちの小説で見かけるお話。
実際のところはどうだったんでしょぅか。気になるぅ(笑)

今回の注目点は覚馬兄上の身体の見事さ!(どこを見てる)
「うわわわわ、きっと総司とかもこんな感じだったんだろうなぁ。
 脱ぐとスゴイんですって感じ!」
だって西島兄上ってば、着物を着てるとほっそり見えません?

山川家の人々が今後も色々関わってくる気配ですが、
維新以降の事を考えると長い付き合いができる一家との
繋がりを織り込む必要があるんでしょうね。
明治になってからの大蔵君は、とんでもない苦労をするし。
史実の山川長男(現在、弥七郎だったかな?)は、私の
幕末お気に入りの一人だったりするのです。
この方の今後も楽しみ~v

そんな感じで今回も楽しく見ましたよん。


拍手、いただいてます。ありがとうございますv
レス不要の方、ご家族のお話、何とも言葉がありませんが、
それを乗り切った強さには敬服の一言です。

拍手[4回]

 こんばんは。

先週の大雪の翌日に、駐車場の前や玄関付近を雪かきしたと
ここで書きました。
でも体力的にキツかったので、車に積もった雪は放置しました。
しばらく車を使う予定が無かったし、2.3日で溶けちゃうと
思ってたんです。

なのに日本をスッポリ覆った寒気団のおかげで、土曜日に
なっても車は見事に雪の中。
日曜日には使用する予定があったため、仕方なく雪下ろし(?)
を始めたんですが・・・。
数日間、昼間に微妙に溶けては夜間凍結する、という事を
繰り返したせいか、雪の外見をした氷になってて固い固い(汗)

結局15分ほど無駄にエンジンをかけっぱなしにして、
車内とボンネットを暖めた上、スコップを使ってゲシゲシと
氷を割り雪下ろしをしました。
1時間かかりましたよ・・・。

今回の反省。
雪が降ったら玄関と車庫前、そして車の雪はどけましょう。
今までは父がうるさかったので、雪が降った直後に片付けて
たから、こんな事になるとは知りませんでした。
面倒くさがって手を抜くと、きっちりツケを払わされるんですね。
身をもって実感しました(苦笑)


拍手、いただいてます。ありがとうございますv

拍手[2回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]