忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

グリーンランド(北極のそば)の海沿いにある氷山の一部が割れ、
海へと流れ出した・・・というニュースがありました。
何で氷が割れたぐらいでニュースになるんだろう、と疑問に思ったら
なんとその大きさは山手線の内側の4倍だそうな。
おいおいおいおい、そりゃすでに大陸じゃん(汗)

その氷山はグリーンランドとカナダの間にある湾をドンブラコと流れ、
2年後に大西洋に到達する可能性もあるのだとか。
2年も溶けない巨大な氷・・・なんて涼しそう(うっとり)
じゃなくて!
その付近は多くの船が航行するルートなので、タイタニックの再現も
懸念されているのだとか。
これも温暖化の影響なんでしょうが、驚きと同時に変わりゆく自然に
恐怖を感じた話でした。


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[0回]

PR

 こんばんは。

いつものごとく夕飯時に見ていたテレビで新潟の某中学校が
エコな冷房を使っている・・・と言ってました。
3階建て校舎の隣に同じ高さの巨大な倉庫があって、その中に雪。

冬の間に倉庫の中に雪を溜め込んでおき、夏場はその雪が徐々に
溶ける事で冷たい水が滴り落ちます。
その冷えた水をソーラーパネルで作った電力で、校舎内を循環させて
ヒンヤリ空気を流すのです。
これって豪雪地帯ならではのエコ冷房。

外気温33度の時でも室内は26度に保たれるなんて凄いですよね~。
冬は雪が多くて大変でしょうが、こんな有効利用もあるなんて感動。
思いついた人。
実行をOKした人。
それぞれヒョーショージョーモノで~す!


拍手、いただいてます。有難うございますv
 

拍手[1回]

 こんばんは。

大河を見ててよく思う事。
『りょーまは武士じゃないよね』
昨日のコメントレスにも書きましたし、奈鳩さんとお会いして大河の話を
する度に力説してきた事ですけど、私はず~っとりょーまが“武器商人”
にし見えないでいました。
今も基本的に変わってませんが・・・。

彼の出自が商家だった事から考えれば、自然にそちら方面の影響を
受けた事は確かでしょうから、「武士たる者は、こうあらねば!」 と
ガチガチな頭じゃ無かったのも納得。
商人は利益の為にあらゆる手段を模索し、講じます。
名より実を取るもの。
りょうまの思考って間違いなくそっち系じゃないかなぁ。

あの時代ですから国を動かすのは武士! って観念がありますが、
有能であれば武士に限らず百姓町人でもOKと考える柔軟さを
りょーまは持っていたし、彼が師事した勝海舟も同様。
そういえば勝も血統的には純正の武家じゃないんですよね。
そういうニュータイプがガンガン台頭してきたのがあの時代。

“君、君たらずとも、臣、臣たれ”
つまり殿様が阿呆でも家臣は尽くせよ・・・って教育を受けてきた中から
“君、君たらずんば、臣、臣たらずべし”
阿呆にいつまでも付き合ってられるかいっ、ぺぺぺぺいっ!
・・・と言い切れる連中が続出したわけですな。
にゅーたいぷは、りょーまだけじゃなかったわけです。
ただ薩長同盟という禁じ手を繰り出したインパクトの強さから
彼だけが英雄視されている気がします。武器商人なのに(まだ言う)。

もっともその論理で言えば近藤土方もにゅーたいぷ。
そう考えると何だかおかしいですけどね(笑)


拍手、いただいてます。有難うございますv
一言コメントの方も、感謝ですv

拍手[3回]

 こんばんは。

午後の甲子園中継中に見た突然の豪雨に驚きました。
ほんの少し前までは燦々と眩い日が射していたのに、
空に黒雲が掛かったと思ったらポツポツ、ザザァ~!
10分もしないうちにスタンドの階段が滝になってました。

南で活動している台風と北の太平洋上にある高気圧がポンプの
役割をして、一気に湿った大気を日本列島に送り込んでいるのだとか。
どうりで気温が低い割にジメジメじっとりしてるはずだ~。
明日もまだ天候が不安定らしいので、お出かけ予定の皆様は
ご注意くださいませ。
なんだか天気予報の解説みたいですね(笑)


拍手、いただいてます。有難うございますv
一言送信の方々も感謝ですv
 

拍手[0回]

 こんばんは。

始まりました真夏の風物詩、夏の高校野球甲子園大会。
午前中に何気なくテレビをつけたらちょうど開会式の真っ最中で、
大会歌である『栄冠は君に輝く』が流れてました。
う~ん・・・この曲をまともに聴いたのって、うん十年ぶりかもしれない。
でも中継の合間やダイジェストやらで結構聞くので、曲が流れるだけで
条件反射のように目頭がじんわりするのです。

今年の暑さは異常ですし、熱中症で過去最高の犠牲が出てるほど。
生涯忘れる事の無い晴れ舞台に立った彼らが、そんな不測の事態で
足をとられる事がありませんように・・・と祈ってます。
頑張れ高校球児たち。
そして暑い中で必死になってる大応援団の方々もご同様。
かちわり氷を頭に載せて、頑張っていただきたいものです(笑)


そして、管理人様方にお知らせです。
8月15日に都内で緊急オフ会を開催します。
昼間スタートで夜の宴会まで。参加時間、離脱時間は自由です。
前回参加者には奈鳩さんがメールしてくださってますが、
「ハジメマシテだけど私も参加してみたいぞ」という方は
ご連絡くださいませ。折り返し、詳細等をお知らせします。
ちなみにオフ板も稼動中。
以上、業務連絡(?)でした。


拍手、いただいてます。有難うございますv
 

拍手[2回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]