忍者ブログ
                           一期一恋
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

昨日、某偉大な絵師様がブログで 「ふと襲ってくる眠気は球体の
イメージがする。だから眠気玉と呼ぶ」 と仰ってました。
(勝手にネタを拝借してすみません、H様(謝))

なるほどな~・・・と思いつつ、自分はどうだろうかと考えたところ。
私にとっての眠気は巨大なたれパンダ、もしくはトトロ。
フカフカででれ~んとした彼らが背後から頭上に『のしっ!』 と
覆いかぶさってくる感じです。

ああ~、頭が重~い・・・。
身体を拘束するなよ~。
でもなんか、ほわほわしてきて・・・。
ううう、ぶっとい腕で目を覆うな、目を!
ああ、なんか、もう・・・なんでもいいや、このままフカフカに包まれて
ふにゃんと寝たい。
ぐぅ・・・zzzzz。

こんな感じ?(爆)
以前友人は泥沼が勝手に足元に発生する、と言ってましたし。
それぞれの感じ方があるかもしれないですよね~。


拍手、いただいてます。有難うございますv
 

拍手[2回]

PR
 こんばんは。

昨夜から世間は参院選一色。
予想通りの結果に私としては「ふ~ん」。
義務として選挙は行きましたが、日本で最初にすべき無駄削除部分は
参議院だと思ってる人なので興味は薄いです。
トップアスリートが副業でできちゃう稼業だしね~。

そんな裏で終幕を迎えたW杯。
オランダを破ったスペインが初優勝。
日本戦ほど熱を入れて見ていたわけじゃありませんが、
やっぱり強豪チームはキーパーが一味違うなぁ、と感心しきり。
そういえば以前ドイツのGKカーンにも惚れ惚れした事があります。
タコの勝利予想とか、色々笑える話もありましたけど、治安に関して
多いに不安だった南アフリカ大会が無事に終って何より。
4年後はどんな日本選手が出てくるのかな~。
それが楽しみですv


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[3回]

 こんばんは。

今日は月に一度の新選組関連の勉強会に行ってきました。
いつものように総司の手紙を解読して(いつになっても読めない・・・)
その後の雑談でちょっとばかり衝撃の事実を聞きました。

沖田総司の生誕地といえば、父親が仕えていた奥州白河藩
阿部家の下屋敷内の足軽長屋と伝わってます。
現在の場所は六本木。
阿部家の屋敷は江戸時代の古地図などにも記載されているので
場所は確定済み。
そんな関係で阿部家の場所に近い桜田神社で赤子の総司は初参り、
つまりお宮参りをしたんじゃないか・・・と言われてます。
私もそう思ってました。
だから何度もお参りに行ってます。

ですが、最近阿部家の殿様の末裔から当時の敷地内の情報を
直接伺った方によると
『敷地内に立派な鳥居まで備えた鬼子母神が祀られていた』
という事実が判明。
ついでに阿部様の談では幕末当時の桜田神社は稲荷社だったそうです。

ご家中の敷地内に子供を守護する鬼子母神があるのに、
わざわざ敷地外のお稲荷様に宮参りに行くでしょうかね。
普通に考えれば答えは否。

もちろん鬼子母神があった(現在も石碑が残ってる)という事実だけが
真実で、総司の宮参りがどうだったかは推測に過ぎません。
でも総司スキーにとっては中々衝撃の事実。
うわーうわーうわー・・・次に六本木に行ったら石碑を探さなきゃ!
と、固く誓った今日の帰り道。
貴重な情報を投下してくれた阿部家の末裔に感謝です(笑)


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[3回]

 こんばんは。

今日はピーカン。暑かったです。

夕飯時に見ていたテレビで土方歳三の事をやってました。
日野に残る遺品や、箱館・江刺での戦闘の話などを
ざっと流した程度でしたが、見てる途中で気になる事が。
有名な彼の辞世の句。

たとひ身は 蝦夷の島根に朽ちるとも 魂は東の君やまもらん

昔目にした時は『東の君』というのを天皇か前将軍の徳川慶喜だろうと
何の疑問も無く思ってました。
が。
今、改めて考えると何だか違和感。

土方にとって天皇は別に命がけで守る対象じゃ無かった気が
するんですよね。
あくまでも象徴的な物。
薩長の連中が『玉』と言っていたのと同程度の認識。
慶喜に関してはもっと辛辣に「部下を騙して逃げたボンクラ」くらいの事は
思ってたんじゃないかなぁ。
土方のような男には大坂からサッサと逃げ帰って、江戸城で勝手に
謹慎した慶喜は武家の棟梁として言語道断だったでしょうし。

共に高みを目指そうと誓ったはずの近藤は既に他界し、沖田も同様。
そうなると彼にとっての『東の君』って誰なんだろうと首を傾げました。
故郷の人々か・・・それとも誰か個人的に大切な人がいたか。
煩悩まみれの人間としては 「誰か大切な女性」 がいたとしたら
それはそれでトキメクよなぁ・・・などと思ってしまいますが(笑)
さて、真実はどうだったのか、知りたいような知りたくないような・・・。


拍手、いただいてます。有難うございますv

拍手[1回]

 こんばんは。

一昨日、それまでの雨続きで溜まりまくった洗濯物の山を見て
「もはや限界!」 と洗濯をしました。
乾燥機の無い我が家では室内に干して除湿機稼動。
除湿機は室内温度が上がるので、ムワンとした空気が辛かったです。
そしたら昨日は梅雨の合間のピーカン晴れ・・・(怒)
生憎前日に頑張ってしまったせいで洗濯物はナッシング。

で、今日。
何故か父上が大量の洗濯物を提出してきたので(昨日出せよ!)
と怒りつつ曇り空にもかかわらず、セッセとお洗濯いたしました。
アブナイなぁ~、と思っていたら午後から集中豪雨状態になり、
またしても除湿機稼動。
ううう・・・暑いってばさ(涙)
ムワンに耐えた挙句の夕方の天気予報によれば、明日はまたしても
ピーカン晴れの予報だとか?

なんですか、この間の悪さは!(怒)
空に苛められてる気分。悔しいぞ~~~!


拍手、いただいてます。有難うございますv

 

拍手[1回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]