一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
夕飯を食べながら見ていたテレビ番組で、超高級中華料理が出てきました。
その中にあった24万もするスープ。
フカヒレや干しアワビは勿論、鹿のアキレス腱やらスッポンやら
朝鮮人参もザカザカと「これでもか!」というほど投入してました。
ボ~ッと見つつ 「総司に食べさせたら、労咳治ったかなぁ」 と呟いたら
晩酌をしていた父上に何やら哀れな物体を見る目で眺められました(汗)
しょうがないじゃないっすか!
先日のチャットでも 「タイムマシンがあったら、どの時代に行きたいか」
と問われ、考える間もなく 「結核の薬を握り締めて幕末に行く!!」
と即答した人ですから(爆)
別に総司が美男子じゃなくても良いのです(でも例の似顔絵は嫌(汗))。
ひとりっきりじゃなく、せめて戦場で散らせてあげたいと思うだけなんです。
そんな事を常々思ってるので、朝鮮人参山盛りの光景から連想したのです。
まぁ、朝鮮人参程度で労咳が治るなんて思っちゃいませんが、
それでも少しは延命できるかなぁ・・・と考えてしまうのが総司スキー。
これはもう病気の一種かもしれません(苦笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
夕飯を食べながら見ていたテレビ番組で、超高級中華料理が出てきました。
その中にあった24万もするスープ。
フカヒレや干しアワビは勿論、鹿のアキレス腱やらスッポンやら
朝鮮人参もザカザカと「これでもか!」というほど投入してました。
ボ~ッと見つつ 「総司に食べさせたら、労咳治ったかなぁ」 と呟いたら
晩酌をしていた父上に何やら哀れな物体を見る目で眺められました(汗)
しょうがないじゃないっすか!
先日のチャットでも 「タイムマシンがあったら、どの時代に行きたいか」
と問われ、考える間もなく 「結核の薬を握り締めて幕末に行く!!」
と即答した人ですから(爆)
別に総司が美男子じゃなくても良いのです(でも例の似顔絵は嫌(汗))。
ひとりっきりじゃなく、せめて戦場で散らせてあげたいと思うだけなんです。
そんな事を常々思ってるので、朝鮮人参山盛りの光景から連想したのです。
まぁ、朝鮮人参程度で労咳が治るなんて思っちゃいませんが、
それでも少しは延命できるかなぁ・・・と考えてしまうのが総司スキー。
これはもう病気の一種かもしれません(苦笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
こんばんは。
ここ数日読んでいるのが大分県の宇佐神宮に関する話。
色々と謎の多い八幡神が天から降り立った土地だの、
古代大和朝廷が宇佐神宮の神託を政(まつりごと)の指針にしただの、
少しばかりの知識は持ってましたが、ちょっと目が点になる記述を発見。
邪馬台国が宇佐にあったんじゃないか~・・・って話。
大分県は昔、豊国(とよのくに)と呼ばれていて、後にそこから豊前、豊後に
別れたとか。
邪馬台国の卑弥呼の後継者は台与(とよ)。
つまりは『豊国=台与の国』・・・だそうな。
邪馬台国論争は異説が山盛りですから、丸々信用する事は無いけれど
『証拠として古代祭祀の痕跡を示す巨石遺構があちこちにある』
なんて読んだら、ちょっと顔が引き攣りました。
5年ほど前、弟一家が転勤で大分に住んでいたので遊びに行ったんです。
宇佐神宮や真木大堂などの有名所も勿論観光しました。
が!
巨石遺構なんて行かなかったよ~。知らなかったよ~。
別府の強い温泉で赤むくれになってる場合じゃなかったよ~。
湯布院でコロッケなんか食ってるんじゃなかったよ~(涙)
普通の人なら全く問題無いでしょうが、歴史が好き~♪ という人間にとって
この手の無知は罪とさえ思える痛恨の事態。
近場なら取り返しがついても、遠隔地だとそう簡単に再訪は出来ません。
旅に出る前にはトコトン下調べが必要だと改めて実感してます。
それにつけても宇佐・・・もう一度行きたい・・・(涙)
拍手、いただいてます。有難うございますv
ここ数日読んでいるのが大分県の宇佐神宮に関する話。
色々と謎の多い八幡神が天から降り立った土地だの、
古代大和朝廷が宇佐神宮の神託を政(まつりごと)の指針にしただの、
少しばかりの知識は持ってましたが、ちょっと目が点になる記述を発見。
邪馬台国が宇佐にあったんじゃないか~・・・って話。
大分県は昔、豊国(とよのくに)と呼ばれていて、後にそこから豊前、豊後に
別れたとか。
邪馬台国の卑弥呼の後継者は台与(とよ)。
つまりは『豊国=台与の国』・・・だそうな。
邪馬台国論争は異説が山盛りですから、丸々信用する事は無いけれど
『証拠として古代祭祀の痕跡を示す巨石遺構があちこちにある』
なんて読んだら、ちょっと顔が引き攣りました。
5年ほど前、弟一家が転勤で大分に住んでいたので遊びに行ったんです。
宇佐神宮や真木大堂などの有名所も勿論観光しました。
が!
巨石遺構なんて行かなかったよ~。知らなかったよ~。
別府の強い温泉で赤むくれになってる場合じゃなかったよ~。
湯布院でコロッケなんか食ってるんじゃなかったよ~(涙)
普通の人なら全く問題無いでしょうが、歴史が好き~♪ という人間にとって
この手の無知は罪とさえ思える痛恨の事態。
近場なら取り返しがついても、遠隔地だとそう簡単に再訪は出来ません。
旅に出る前にはトコトン下調べが必要だと改めて実感してます。
それにつけても宇佐・・・もう一度行きたい・・・(涙)
拍手、いただいてます。有難うございますv
こんばんは。
超暑がりの海辻ですが、最近の夜の寒さに秋の深まりを実感し、
今日とうとう沸くポット出動。
昼間は冷やしておいたお茶を飲んでますが、夜は温かい飲み物が
恋しくなったのです。
今年の冬もお茶タワーが活躍する事でしょうv
昨夜は 奈鳩さんのサイト『久遠の空』様の十万打記念絵チャットに
お邪魔してきました。
奈鳩さんや空子さんが絵を描かれている画面の端っこでペンタブの無い
naoshiさんの絵師の血が騒ぎ、マウスでトライしてみたり
これまたマウスで団子をイタズラ描きした海辻が 「真っ直ぐな線が描けん!
誰か串を描いて~!」 と大迷惑なお願いをしたり(苦笑)
(マウスで真っ直ぐな線は難しいんですよ~)
初めまして、のルミコさんも交えて繰り広げられた“ジャパネスク”談義や
中世イギリスのお話など、風サイトさんのチャットとは思えないほどの
話の広がりにとても楽しい時間を過ごしました。
やっぱり歴史ヲタクと話をするのは楽しいvvv
皆様、お相手ありがとうございました(礼)
拍手、いただいてます。有難うございますv
超暑がりの海辻ですが、最近の夜の寒さに秋の深まりを実感し、
今日とうとう沸くポット出動。
昼間は冷やしておいたお茶を飲んでますが、夜は温かい飲み物が
恋しくなったのです。
今年の冬もお茶タワーが活躍する事でしょうv
昨夜は 奈鳩さんのサイト『久遠の空』様の十万打記念絵チャットに
お邪魔してきました。
奈鳩さんや空子さんが絵を描かれている画面の端っこでペンタブの無い
naoshiさんの絵師の血が騒ぎ、マウスでトライしてみたり
これまたマウスで団子をイタズラ描きした海辻が 「真っ直ぐな線が描けん!
誰か串を描いて~!」 と大迷惑なお願いをしたり(苦笑)
(マウスで真っ直ぐな線は難しいんですよ~)
初めまして、のルミコさんも交えて繰り広げられた“ジャパネスク”談義や
中世イギリスのお話など、風サイトさんのチャットとは思えないほどの
話の広がりにとても楽しい時間を過ごしました。
やっぱり歴史ヲタクと話をするのは楽しいvvv
皆様、お相手ありがとうございました(礼)
拍手、いただいてます。有難うございますv
こんばんは。
本日は、今朝書かれていたNぽさんのブログネタを拝借(承諾無し(汗))
某大手新聞の連載記事で殿様達の現在を掲載しているそうな。
我が家はこちらの新聞ではないので、ネットで初回分だけを拝見しました。
初回は我らが殿様(いつから我らのになった?)『松平容保公』の御子孫。
で、まぁ、記事の前半部分はNぽさんもチラッと触れてらっしゃいますし、
本でも読んだ事がある大タワケな話だったのですが(このあたりはNぽさんの
ブログ、もしくはそちらから跳べる記事本文でご覧ください)、
海辻の血圧がおそらく朝からマックスになっただろう一文がありました。
『現当主である13代目の方(容保公のひ孫)が定年された後、
その人柄を見込んで靖国神社の宮司となる事を打診され、
一度断ったが「どうしても」と要請された』
って話で、最終的には「戊辰戦争で朝敵にされた会津藩士達が、
埋葬されていない靖国の宮司はできない」と断ったとの事。
とぉぉぉぜんでしょうっ!!
っつ~か、会津松平の子孫にそんな依頼をする事自体、靖国崇拝者による
小汚い裏の思惑が見える気がします。
戊辰戦争において大いなる遺恨を残しただろう会津の殿様だって
時代と共に全てを許し、恩讐を忘れるのだ。
だから国内の反靖国派もアジアの周辺国も負の遺産にこだわらず、
共に死者を悼もうではないか。
・・・って筋書きでしょうかね(怒)
ふざけんなよ、おらっ!! と、思わずキーボードを殴りかけました(苦笑)
靖国に埋葬されている多くの一般兵の方々を悼む気持ちは私もあります。
だから靖国の全てを否定するつもりはありません。
ただ勝者の傲慢と国内でヌクヌクと指令を出すだけだった明治以降の
軍幹部の人間が、自分達の失態を糊塗するために亡くなった方々を
過剰に祀り上げる場所なのが嫌なのです。
そんな事の一端に会津を関わらせようとするのが許せない!(怒)
どこのどいつが旗を振ったのか知りませんが、実に実に腹が立った話です。
と、頭から湯気を出した話でした(苦笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
本日は、今朝書かれていたNぽさんのブログネタを拝借(承諾無し(汗))
某大手新聞の連載記事で殿様達の現在を掲載しているそうな。
我が家はこちらの新聞ではないので、ネットで初回分だけを拝見しました。
初回は我らが殿様(いつから我らのになった?)『松平容保公』の御子孫。
で、まぁ、記事の前半部分はNぽさんもチラッと触れてらっしゃいますし、
本でも読んだ事がある大タワケな話だったのですが(このあたりはNぽさんの
ブログ、もしくはそちらから跳べる記事本文でご覧ください)、
海辻の血圧がおそらく朝からマックスになっただろう一文がありました。
『現当主である13代目の方(容保公のひ孫)が定年された後、
その人柄を見込んで靖国神社の宮司となる事を打診され、
一度断ったが「どうしても」と要請された』
って話で、最終的には「戊辰戦争で朝敵にされた会津藩士達が、
埋葬されていない靖国の宮司はできない」と断ったとの事。
とぉぉぉぜんでしょうっ!!
っつ~か、会津松平の子孫にそんな依頼をする事自体、靖国崇拝者による
小汚い裏の思惑が見える気がします。
戊辰戦争において大いなる遺恨を残しただろう会津の殿様だって
時代と共に全てを許し、恩讐を忘れるのだ。
だから国内の反靖国派もアジアの周辺国も負の遺産にこだわらず、
共に死者を悼もうではないか。
・・・って筋書きでしょうかね(怒)
ふざけんなよ、おらっ!! と、思わずキーボードを殴りかけました(苦笑)
靖国に埋葬されている多くの一般兵の方々を悼む気持ちは私もあります。
だから靖国の全てを否定するつもりはありません。
ただ勝者の傲慢と国内でヌクヌクと指令を出すだけだった明治以降の
軍幹部の人間が、自分達の失態を糊塗するために亡くなった方々を
過剰に祀り上げる場所なのが嫌なのです。
そんな事の一端に会津を関わらせようとするのが許せない!(怒)
どこのどいつが旗を振ったのか知りませんが、実に実に腹が立った話です。
と、頭から湯気を出した話でした(苦笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索