一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
先日読んでいた古代人に関する本に、姥捨て山に関する項がありました。
まだ幼かった時に昔話で読んだぐらいの知識だったので
色々とふむふむ・・・と感じたのですが、同様の話は世界中にあり、
特に北欧では飢饉の際には各集落の首長が集まり合議の上で
老人・不具者・赤子を削す事を決定していたとか。
ゾッとする話ですが、これも歴史のひとつなのでしょう。
以前、牛蒡を食べながら 「よくこんな物が食べ物だってわかったよなぁ」
と思った事があります。
少し前にはテレビで食べられる土の事をやっていました。
確か信州の山奥の一ヶ所だけの土で、実際は土の中に生息する藻だか
苔だかが食べられるのだとか。
食べてみたリボーターが「ほんのり甘い」と言っていました。
どちらも食べ物が豊富にあったなら、口にしようなどと思いもしなかった
物じゃないでしょうかね。
よく貧しい事の比喩として 「木の根を齧り、泥水をすすり」 という表現が
使われますが、それが比喩じゃなかった時代もあったという事ですよね。
とても豊かな今の時代はありがたいのだと、改めて感じたばかりというのに
冷蔵庫の野菜室で傷んだキュウリを発見して反省した本日。
反省ばかりの毎日だ~(苦笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
先日読んでいた古代人に関する本に、姥捨て山に関する項がありました。
まだ幼かった時に昔話で読んだぐらいの知識だったので
色々とふむふむ・・・と感じたのですが、同様の話は世界中にあり、
特に北欧では飢饉の際には各集落の首長が集まり合議の上で
老人・不具者・赤子を削す事を決定していたとか。
ゾッとする話ですが、これも歴史のひとつなのでしょう。
以前、牛蒡を食べながら 「よくこんな物が食べ物だってわかったよなぁ」
と思った事があります。
少し前にはテレビで食べられる土の事をやっていました。
確か信州の山奥の一ヶ所だけの土で、実際は土の中に生息する藻だか
苔だかが食べられるのだとか。
食べてみたリボーターが「ほんのり甘い」と言っていました。
どちらも食べ物が豊富にあったなら、口にしようなどと思いもしなかった
物じゃないでしょうかね。
よく貧しい事の比喩として 「木の根を齧り、泥水をすすり」 という表現が
使われますが、それが比喩じゃなかった時代もあったという事ですよね。
とても豊かな今の時代はありがたいのだと、改めて感じたばかりというのに
冷蔵庫の野菜室で傷んだキュウリを発見して反省した本日。
反省ばかりの毎日だ~(苦笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
PR
こんばんは。
昨日の昼にニュースで聞いたオリオン座流星群。
1時間に50個程度流れるらしい。
月の光が邪魔をしない、実に観測日和。
次回にここまで状況が揃うのは70年後。
ふむ。いくらなんでも70年後は無理ってもんだ。
よし、見てみようではないか!!
と、勇んで飛び出した深夜のベランダ。東の空には煌々とオリオン座。
台形の中にてんてんてんと三つの星が並んでる。
暇潰し用に準備していたアイホンから流れる曲を聴きつつ流星を待つ。
じー、じー、じーーーーー!!
6曲目が終った時、ふと気づきました。
多分空には大量の星が輝いているはず。
でも海辻の目には20個程度しか見えません。
何故か。
・・・すんごく視力が弱いんですよ、ワタクシ(汗)
つまり一等星とそれに準じるぐらいの明るい星じゃないと見えない。
一瞬の流星なんて目の端にも止まるはずがありません。
最初から見えっこないんだってば(爆)
結局そのままスゴスゴと部屋に戻った午前1時。
30分の星空観察。風邪を引かなかっただけ良しとしとこう(苦笑)
皆さんのところは、見えましたか?
拍手、いただいてます。有難うございますv
昨日の昼にニュースで聞いたオリオン座流星群。
1時間に50個程度流れるらしい。
月の光が邪魔をしない、実に観測日和。
次回にここまで状況が揃うのは70年後。
ふむ。いくらなんでも70年後は無理ってもんだ。
よし、見てみようではないか!!
と、勇んで飛び出した深夜のベランダ。東の空には煌々とオリオン座。
台形の中にてんてんてんと三つの星が並んでる。
暇潰し用に準備していたアイホンから流れる曲を聴きつつ流星を待つ。
じー、じー、じーーーーー!!
6曲目が終った時、ふと気づきました。
多分空には大量の星が輝いているはず。
でも海辻の目には20個程度しか見えません。
何故か。
・・・すんごく視力が弱いんですよ、ワタクシ(汗)
つまり一等星とそれに準じるぐらいの明るい星じゃないと見えない。
一瞬の流星なんて目の端にも止まるはずがありません。
最初から見えっこないんだってば(爆)
結局そのままスゴスゴと部屋に戻った午前1時。
30分の星空観察。風邪を引かなかっただけ良しとしとこう(苦笑)
皆さんのところは、見えましたか?
拍手、いただいてます。有難うございますv
こんばんは。
『仁』、今週も良かったっ!!
大沢@仁先生も良いけど、内野@竜馬がどんどん良い感じに
私の中ではコナれていってます。
(元々竜馬はあまり好きくなかったので、馴染むまで時間がかかった)
でもやっぱり武田@こーあん!! 好きだな~、あの人柄を感じさせる空気。
プライドよりも実を取るという、誠実で前向きな探求者だった緒方洪庵を
しっかり感じさせてくれてます。
来週も楽しみだ~。
で、またか・・・の方は、いつもの某『愛と義』の人たち(苦笑)
今日はいつもの数倍の毒が入ってるので、追記に入れます。
「そんなに気に入らなければみなければ良いのに」 と言われても
仕方が無いと思ってます。
が、ここまで見てしまったら最後まで見ないと、これもスッキリしないので
ぶつぶつ文句を垂れながら見ている次第。
楽しく見ておいでの方々には不愉快でしょうが、
年末まで大目に見てやってくださいませ(深謝)
拍手、いただいてます。有難うございますv
『仁』、今週も良かったっ!!
大沢@仁先生も良いけど、内野@竜馬がどんどん良い感じに
私の中ではコナれていってます。
(元々竜馬はあまり好きくなかったので、馴染むまで時間がかかった)
でもやっぱり武田@こーあん!! 好きだな~、あの人柄を感じさせる空気。
プライドよりも実を取るという、誠実で前向きな探求者だった緒方洪庵を
しっかり感じさせてくれてます。
来週も楽しみだ~。
で、またか・・・の方は、いつもの某『愛と義』の人たち(苦笑)
今日はいつもの数倍の毒が入ってるので、追記に入れます。
「そんなに気に入らなければみなければ良いのに」 と言われても
仕方が無いと思ってます。
が、ここまで見てしまったら最後まで見ないと、これもスッキリしないので
ぶつぶつ文句を垂れながら見ている次第。
楽しく見ておいでの方々には不愉快でしょうが、
年末まで大目に見てやってくださいませ(深謝)
拍手、いただいてます。有難うございますv
こんばんは。
ビックリした・・・。
プロ野球パリーグのクライマックスシリーズ予選、楽天が連勝だとか。
別にファンではないけれど、あと2.3年はAクラスも無理だろうと
思っていたチームだったので、今年の躍進には驚きです。
こう考えると野村監督って、やっぱり名将なのでしょうか。
いや、ビックリだ。
とはいえまだまだ大変な試合が続くんですけどね~。
このままスルッとクライマックスシリーズ制覇して、日本シリーズも
勝っちゃったら・・・他のチームの立場が無いんじゃないかなぁ(苦笑)
それとフィギュアスケート。
今日はショートプロク゜ラムでしたが、織田君と中野さんは
地味な扱いなれど健闘してましたね~。
ただ真央ちゃんがジャンプで失敗した瞬間に
「ああ、ムーさんとnaoshiさんの悲鳴が聞こえる」 と思いました(笑)
ちょ~っと今回はキムヨナ選手に大きく差をつけられてしまったので
色々苦しいかと思いますが、明日のフリーに期待しましょうね、お二人さん。
でも仮面舞踏会は過去に完璧な演技をやっているだけに、小さなミスも
倍々での減点をされるような気がするんですよね。
そういう事って無いのかな・・・キムヨナ選手が新境地開拓してるからか
微妙に気になってしまいました。
拍手、いただいてます。有難うございますv
ビックリした・・・。
プロ野球パリーグのクライマックスシリーズ予選、楽天が連勝だとか。
別にファンではないけれど、あと2.3年はAクラスも無理だろうと
思っていたチームだったので、今年の躍進には驚きです。
こう考えると野村監督って、やっぱり名将なのでしょうか。
いや、ビックリだ。
とはいえまだまだ大変な試合が続くんですけどね~。
このままスルッとクライマックスシリーズ制覇して、日本シリーズも
勝っちゃったら・・・他のチームの立場が無いんじゃないかなぁ(苦笑)
それとフィギュアスケート。
今日はショートプロク゜ラムでしたが、織田君と中野さんは
地味な扱いなれど健闘してましたね~。
ただ真央ちゃんがジャンプで失敗した瞬間に
「ああ、ムーさんとnaoshiさんの悲鳴が聞こえる」 と思いました(笑)
ちょ~っと今回はキムヨナ選手に大きく差をつけられてしまったので
色々苦しいかと思いますが、明日のフリーに期待しましょうね、お二人さん。
でも仮面舞踏会は過去に完璧な演技をやっているだけに、小さなミスも
倍々での減点をされるような気がするんですよね。
そういう事って無いのかな・・・キムヨナ選手が新境地開拓してるからか
微妙に気になってしまいました。
拍手、いただいてます。有難うございますv
こんばんは。
先日、図書館から本とCDを借りてきました。
そのうちの1枚、ペートーペンのミサ曲をコンポで流しながら
PCに新内(江戸期の三味線)を録音しつつ、古代史の本を読む。
傍らには中国茶。
この脈絡の無さは、ある意味見事かもしれない・・・(汗)
興味が向けば何でもアリという性癖が見えますよね。
ところで普通は図書館で借りた本って、ちゃんと全部読んでから
返却するもんなんでしょうか?
私はたいてい4.5冊ずつ借りてきて、前半を読んで気に入った本は
購入する事にして全部は読まずに返却。
それ以外は読みきって返してます。
ただ今週分はちょっと読み切れそうにないので、延長予定。
普通は読みきれる分だけ借りるんでしょうね。
私が読むのが遅いのだろうか・・・。
速読術をマスターしたい今日この頃(苦笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
先日、図書館から本とCDを借りてきました。
そのうちの1枚、ペートーペンのミサ曲をコンポで流しながら
PCに新内(江戸期の三味線)を録音しつつ、古代史の本を読む。
傍らには中国茶。
この脈絡の無さは、ある意味見事かもしれない・・・(汗)
興味が向けば何でもアリという性癖が見えますよね。
ところで普通は図書館で借りた本って、ちゃんと全部読んでから
返却するもんなんでしょうか?
私はたいてい4.5冊ずつ借りてきて、前半を読んで気に入った本は
購入する事にして全部は読まずに返却。
それ以外は読みきって返してます。
ただ今週分はちょっと読み切れそうにないので、延長予定。
普通は読みきれる分だけ借りるんでしょうね。
私が読むのが遅いのだろうか・・・。
速読術をマスターしたい今日この頃(苦笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索