[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
本日も大掃除。
キッチンエリアを片付けました。実に大雑把ですが・・・。
やっぱりイマイチ調子が良くないので3時前には終了して
眠くなるけど(私には)効く風邪薬を飲んで少々仮眠。
その後、夕飯を作ってテーブルに並べていると
コタツでテレビを見ていた父上に異変が。
猛烈な勢いでトイレへダッシュし、戻って来ての一声が 「吐いた」。
うつったか、風邪(汗)
取りあえず少しだけリンゴとヨーグルトを食べ、風邪薬を飲んで
寝ましたけど、父上が風邪を引くのは珍しい。
熱は無いんですけどね~。
大掃除の疲れでしょうか。(父上が我が家の主戦力)
しかし親子で共倒れは少々情けないので、私は悪化させないように
気をつけようと思います、うん。
まだトイレと洗面所等の水回り、リビングの片付け。
そして年始用食料の買出しが待っているのです。
寝込んでる暇は無~い!
拍手、いただいてます。有難うございますv
「いい加減やんなきゃアカン」 と追い詰められて、とうとう始めた大掃除。
朝から夕刻近くまで、窓拭き・壁拭き・床拭きにいそしんでました。
何しろ喫煙者なので壁も窓もとってもスモーキー。
セッセセッセと雑巾を洗い、ゴッシゴッシと磨くのです。
4時近くになって薄暗くなり、汚れも見えにくくなったので
あちこちの窓を閉めて 「今日はオシマイ~」 と一服していたら。
おや? 何か、頭がグラグラするぞ?(汗)
びみょ~に嫌な気分になったので熱を計ってみたら37.9℃。
なんですか、この打てば響くような(使い方が間違ってる)虚弱さは(汗)
確かにひたすら動いているので薄手のトレーナーを肘までまくってたし、
窓は全開だったし、濡れ雑巾をず~っと握り締めてたけど、
こんなに早く発熱するもんですか?
おそらく数日前から風邪っぽかったので、それが一気に悪化したと
思われますが、即効で表面化する自分の体にビックリ。
ついでに 「やりたくない」 という気持ちの分も上乗せされてそう。
まるで 「運動会が嫌だから熱が出る」 という子供だ~(爆)
とりあえず発熱と喉の痛み以外は無いので、風邪薬を飲んで
今日は早く休む事にします。
明日はキッチンが待っているのだ!
拍手、いただいてます。有難うございますv
こんばんは。
ようやく、やっとこ、年賀状を印刷しました。
たいした量じゃないのに、ついつい後回しにした結果こんな時期。
明日投函すれば松の内には届くでしょう、たぶん。
そんな事を優先したので大掃除は、はかどりません。
すでに2階に関しては 「やらない!」 と宣言してるし・・・。
正月に来訪するだろう弟一家には、2階の立ち入りは禁じます(笑)
でも窓ぐらいは拭いとこう・・・うん。
明日はせめてキッチンぐらい手をつけとくかなぁ。
いや、リビングとダイニングの壁拭きの方が優先か。
段取りを考えるだけで疲れた気がする駄目人間です・・・はふぅ。
洗濯とか料理は好きなんですけどね~。
掃除は苦手なのですよ。セイちゃんヘルプ!(笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
仁・・・続編をやるとばかり思っていたら、局側が 「やらない」
と断言したとか。
まさかまさかのお話でショック。
だったらあのラストはマズイでしょう。
せっかく全体が実に良い出来の作品だったというのに、
あのラストでぶち壊しに感じちゃうのは私だけでしょうか。
う~ん・・・勿体無いでゴザルよ。
レベルは全然違いますが、私が話を書く時もラストの数行は
かなり神経を使います。
作品全体の構成は最も大切ですけど、私がこだわるのは読後感。
基本的に起承転結の形に仕上げるのは意識せずともできますが、
全体の調和がそこそこ取れていたとしても、ラストの数行でぶち壊し
・・・なんて事も往々にしてあるものです。
逆に言えば中身が多少イヤンな出来であろうとも、ラストでどうにか
フォローして力技で誤魔化す場合もあったりします(笑)
要は読み終わった後でモヤモヤ~っとした感じが残らなければ上出来。
長編のようなシミジミと後を引く余韻は短編だと難しい。
となれば短編の良さとして、後口スッキリ、クリアな味わい!(ビールか)
まあ、二次創作の駄文書きがあーだこーだと言える話じゃないけれど、
ラストは大事ですよ、某ドラマのスタッフの方々。
って、結局文句垂れてますけどね(笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
こんばんは。
すっかり本格的に寒い毎日となりました。
大掃除をする気にもなれず、またクリスマス過ぎの数日に
冷や汗をダクダク垂らしながら慌ててする事になりそうです。
今日明日はお馬で動けないので、これは決定済み。
これも毎年の事だし、昔から夏休みの宿題も“休みが終わってから”
片付けるタイプの人間だったので、まあ仕方が無いかと・・・。
三つ子の魂といいますが、人間の習性はそうそう変わらないのでしょう。
ああ・・・なんだか投げやりだな、私。
お馬のせいって事にしといてください(苦笑)
で、このまま順調に作業が進めば、日付が変わったあたりで
更新する予定です。
しょ~~~もない話ですけど、年末の忙しい皆様の息抜きに
していただければ幸い。
拍手、いただいてます。有難うございますv
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。