[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
今日、数ヶ月ぶりに寝室のミニコンポの電源を入れました。
ほとんどPC部屋というか作業室に入り浸っているので、寝る時しか
利用しない寝室のコンポはすでに部屋の飾り。
ただ借り物のCDが入れっぱなしだった事を思い出し、
それを取り出そうとしたわけですが・・・。
あれ? CDの蓋が・・・開かない。
ちょっと待てぇぇぇいっ!
そのコンポはCD3枚が入る仕様になっているもの。
どう弄っても中でカチャカチャ音がするばかり。
おいおいおいっ! 人様のCDが入ってるんだぞ?(汗)
で、とりあえず電化製品が拗ねた場合の対処その1をやってみた。
『ゴンッ!』 叩く。
かちゃかちゃかちゃ・・・・・・反応変わらず。
『ゴンゴンゴンッ!!』 も少し叩く。
かちゃかちゃかちゃ・・・・・・。
対処その2。
『ガッタン!』 少し持ち上げて落としてみた。
かちゃかちゃかちゃ、じーじーじー・・・・・・変な音が混じった(汗)
本気でボコボコに殴ってみる事も考えましたが、それで中のCDに
傷がついたらシャレにならんので止めました。
仕方が無いので明日にでも修理に出します。
ああっ、この金の無い時期にっ!!(涙)
精密機器ってこういう訳のワカラントラブルを起こすから厄介です。
拍手、いただいてます。有難うございますv
こんばんは。
今日は少々頼まれ事があって、地元の幕末研究家さんの家へと
お邪魔してきました。奈鳩さんと一緒に。
・・・がっ! 昨日その方と時間を打ち合わせた後、奈鳩さんに送った
メールで、時間を思いっきり間違ってしまいました。
10時合流のはずが、13時って書いちゃったバカタレ様は私(汗)
結局気づいたのは11時過ぎ。
奈鳩さんにも先方にも大変なご迷惑をおかけしてしまいましたよ~。
ごめんなさい、ごめんなさい(深謝)
どうにか奈鳩さんも合流して頼まれ事のお話も詰められたし、
お願いしていた貴重な江戸地図も購入できたし、ついでに
予想外の良書も入手できたのでラッキーvvvでしたが
自分のお馬鹿さん加減に凹んでます。
人様にご迷惑をかけちゃイカンですよね・・・。
大反省。
気分を変えて。
昨夜は『久遠の空』様の忘年会チャットで盛り上がってました。
思わぬネタを入手した方もいましたし、各自の作品に関しての感想とか
続編熱望とか、まぁ色々(笑)
とても楽しく過ごさせていただきましたよ~。
奈鳩さん、ムーさん、JUNさん、ありがとうございましたv
拍手、いただいてます。有難うございます。
次回は夢行を出しま~すv
こんばんは。
物持ちが良いと言うよりも、片付けられない人の典型であるワタクシ。
書籍に関しては自分でも諦めてますが、そろそろ洋服を何とかしないと
いけないなぁと反省して、少し処分しようかと動き出しました。
と、言ってもここ数年着ていなかったものを毎日一着ずつ着てみて
要と不要を判断しようという方法。
何しろですね・・・着れば着れるけど微妙に苦しい・・・って服が
けっこうあるんですよ(汗)
いっそ「あ、ヘソが出る」ぐらいだったら良いんです。
思い切り良くポポイッとできます。
でも「少しだけ痩せたら楽に着れるだろう」ってやつが最も厄介。
そんなこんなでここ十年以上タンスの奥にいるものも多いのです。
それらも今回はちょっと思いきって処分の方向で。
本日タメシの着用をしたのが膝丈スカート。通年ジーンズ等のパンツ派
ですが、来客時用に何枚か持ってるうちの一つ。
それに合わせて膝までのソックスを、これまたタンスの奥から引っ張り出し
履いていた所・・・足が痺れる(汗)
おや? と気づいたのはお昼頃。
ソックスをずり下ろしてみたら、あ~ら綺麗な縄文式土器模様v
当然っちゃ当然ですよね。そのソックスはコーコーセー時代に
履いてたって~20年物のビンテージ(爆)
きっと内包する足の太さは倍近く違っていたはず。
物持ちが良いにもホドがある・・・。
心からのお礼を言いつつ、ゴミ箱へ直行していただきました。
さてさて、年内中に何着が “勿体無い意識” に打ち勝って
サヨナラ袋へ放り込まれるでしょうか。
これもある意味、自分との戦いだな(笑)
拍手、いただいてます。有難うございますv
今日のグルナイ、ゴチバトルをご覧になった方は同じ感想だと思います。
ミシュラン2つ星の都内某高級イタリア料理店。
設定金額3万円を食べるというゲーム。
メニューの中にあった『目玉焼き』。
ぜって~、何か仕掛けがある。超絶怪しい!!
普通はそう考えます。
が、ゲストの西/田/敏/行氏は 「これで微調整~」と無造作に注文。
案の定出てきた目玉焼きは卵自体に白トリュフの香り付けをし、
白トリュフたっぷりオイルをかけ、フレッシュ白トリュフをこれでもか!
と削って載せた 「超贅沢な目玉焼き」 でした。
お値段1万2千円・・・・・・絶句。
当然西田氏は独走で設定金額をオーバーして負けました。
でも問題はそこじゃない~。
不況だナンだと言われている現在、あんなものが“ある”って事が
驚きでしたよ。
しかも注文する人もいるんだと・・・。
半株150円の白菜と1株250円の白菜、どっちを買おうかで迷うような
一般ピーポーとしては、ひたすら唖然。
ただあまりに非常識すぎて笑えてきましたけどね(笑)
世の中、色々あるもんだ。
拍手、いただいてます。有難うございますv
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。