一期一恋
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
久々のうちの朝顔です。
沖田先生と神谷さん
育ちに育って窓半面を覆ってます。
真夏の日差し避けにするつもりでここに這わせたので成功ですが、
予想以上の成長っぷり。やはりネーミングの関係でしょうか(笑)
沖田先生と神谷さんの初種
小さいんですよね~。
きっと本体が栄養を吸い取って回してくれないんですよ(苦笑)
若菜ちゃんv
神谷さんの根元で頑張って成長してます。
花、咲くかなぁ?
慶喜君と浮さんv
彼らも元気です。
午前中は青で、午後になると紫に変化するのです。
奥が相田君と山口君と祐太。
彼らも窓を覆うぐらいになってます。
左側が容保君と斎藤君。なんですが・・・彼らが嘆きの種なのです。
ハダニがびっしり・・・(想像しないでくださいね(汗))
殺虫剤を撒いても撒いてもいなくならない。
それどころか増えまくって、このままでは他の鉢にも被害が
いきそうなんですよ~。最悪は処分する事もありえるかも~(涙)
容保君をそんな目に合わせたくないです~!
これもネーミングのせいなんでしょうか・・・。
ひっそり拍手文を一本入れ替えました。
どうしてもどうしてもどうしてもオチが決まらず、
でもこれ以上悩んでいたら夏が終ってしまうので強行UP。
暇つぶし程度にご覧ください(汗)
久々のうちの朝顔です。
育ちに育って窓半面を覆ってます。
真夏の日差し避けにするつもりでここに這わせたので成功ですが、
予想以上の成長っぷり。やはりネーミングの関係でしょうか(笑)
小さいんですよね~。
きっと本体が栄養を吸い取って回してくれないんですよ(苦笑)
神谷さんの根元で頑張って成長してます。
花、咲くかなぁ?
彼らも元気です。
午前中は青で、午後になると紫に変化するのです。
彼らも窓を覆うぐらいになってます。
左側が容保君と斎藤君。なんですが・・・彼らが嘆きの種なのです。
ハダニがびっしり・・・(想像しないでくださいね(汗))
殺虫剤を撒いても撒いてもいなくならない。
それどころか増えまくって、このままでは他の鉢にも被害が
いきそうなんですよ~。最悪は処分する事もありえるかも~(涙)
容保君をそんな目に合わせたくないです~!
これもネーミングのせいなんでしょうか・・・。
ひっそり拍手文を一本入れ替えました。
どうしてもどうしてもどうしてもオチが決まらず、
でもこれ以上悩んでいたら夏が終ってしまうので強行UP。
暇つぶし程度にご覧ください(汗)
PR
こんばんは。
ここ数日、ちょっと体調がイマイチでグッタリしていたので
栄養補給にと、前々から一度行こうと思っていた近所の自然食
バイキングへと行ってみました。
和食をメインとしたバイキングは体に優しそう。
・・・適量を食べる分には・・・。
お馬鹿さんは自分の適量を考えず、喉元まで詰め込んだり
するのです(遠い眼)
おかず系は最初の2プレートで全て一口ずつ試食した後、
とろろと温泉玉子を乗せた冷やしうどんを延々食べ続けました。
・・・下を向いたらうどんが流れ出てきそうだ・・・という程に。
なんだか行く前より具合が悪くなった気がする~(汗)
などという愚者のホザキは置いといて、毎度御馴染みの朝顔です。
『祐太』はピンクと判明v
左の縁に白が入っている青い花の『相田君』と
右の青一色の『山口君』に挟まれて
元気に育ってます。
手前左はピンクな『容保君』
右の青系2種が『慶喜君と浮さん』
随分育ったでしょう?
『容保君』の鉢に間借りしてる『斎藤君』の
花色が謎です。
『沖田先生と神谷さん』
育ちすぎてフレームに入りません(笑)
実はまたまた双葉が出てきたんですよ、この鉢。
今度こそ『若菜』かなぁ、とも思いますが、
わさわさ茂って鉢を覆う葉っぱのせいで
成長するのは無理かもしれません・・・。
オマケ
猫に用をたされないようにと積み上げていた鉢に、
3年前に鳥さんの落し物から発生した
マツバボタンが勝手に増殖。
左端にチラッと見えている柏の葉のような
植物は、去年の鳥さんの落し物から発生。
今はわさわさ葉っぱだけですが、
どんな花を咲かせるのか楽しみです(笑)
こんな感じで今年の海辻の家のベランダは
とてもニギヤカなのですv
拍手、いただいてます。有難うございますv
ちょ~~~っと今週は過去に無い程の難産ですが頑張ります~。
ここ数日、ちょっと体調がイマイチでグッタリしていたので
栄養補給にと、前々から一度行こうと思っていた近所の自然食
バイキングへと行ってみました。
和食をメインとしたバイキングは体に優しそう。
・・・適量を食べる分には・・・。
お馬鹿さんは自分の適量を考えず、喉元まで詰め込んだり
するのです(遠い眼)
おかず系は最初の2プレートで全て一口ずつ試食した後、
とろろと温泉玉子を乗せた冷やしうどんを延々食べ続けました。
・・・下を向いたらうどんが流れ出てきそうだ・・・という程に。
なんだか行く前より具合が悪くなった気がする~(汗)
などという愚者のホザキは置いといて、毎度御馴染みの朝顔です。
左の縁に白が入っている青い花の『相田君』と
右の青一色の『山口君』に挟まれて
元気に育ってます。
右の青系2種が『慶喜君と浮さん』
随分育ったでしょう?
『容保君』の鉢に間借りしてる『斎藤君』の
花色が謎です。
育ちすぎてフレームに入りません(笑)
実はまたまた双葉が出てきたんですよ、この鉢。
今度こそ『若菜』かなぁ、とも思いますが、
わさわさ茂って鉢を覆う葉っぱのせいで
成長するのは無理かもしれません・・・。
猫に用をたされないようにと積み上げていた鉢に、
3年前に鳥さんの落し物から発生した
マツバボタンが勝手に増殖。
左端にチラッと見えている柏の葉のような
植物は、去年の鳥さんの落し物から発生。
今はわさわさ葉っぱだけですが、
どんな花を咲かせるのか楽しみです(笑)
こんな感じで今年の海辻の家のベランダは
とてもニギヤカなのですv
拍手、いただいてます。有難うございますv
ちょ~~~っと今週は過去に無い程の難産ですが頑張ります~。
こんばんは。
今日はとっても涼しい千葉県北西部。
きっと安らかに眠れる事でしょう。
暑くなってから毎晩四時間ぐらいで目が覚めてしまい、
すっかり寝不足が常態化していたのでこれは嬉しいv
エアコンの音も睡眠を浅くする原因らしいですけどね。
今夜はきっと安眠安眠♪
そして毎度の朝顔。
「暇なやっちゃな~」と思われるでしょうが、全部の株の
花色を確認するまでお付き合いくださいませ(笑)
『慶喜君』? どしたの?
キミ、以前と花色が違うよ? え? 突然変異っ?
それともあまりにピンクな『容保君』が注目されるので
対抗意識を燃やして根性で花色を変えた?
びっくりして根元をよ~く見てみたら土から出ている茎が2本。
あれ?(汗)
どうやら2株植えられていた模様。
気づかなかったヨ。
なので改めてこちらの名前は『慶喜君と浮さん』(笑)
奈鳩さん。こんなに色々な花色の種が混じってたんですか?
予想外の事に日々楽しんでますv
拍手、いただいてます。有難うございますv
明日はちょっと忙しいので今からせっせこ作業して
日付が変わった後で後編の更新をしようと思ってます。
今日はとっても涼しい千葉県北西部。
きっと安らかに眠れる事でしょう。
暑くなってから毎晩四時間ぐらいで目が覚めてしまい、
すっかり寝不足が常態化していたのでこれは嬉しいv
エアコンの音も睡眠を浅くする原因らしいですけどね。
今夜はきっと安眠安眠♪
そして毎度の朝顔。
「暇なやっちゃな~」と思われるでしょうが、全部の株の
花色を確認するまでお付き合いくださいませ(笑)
キミ、以前と花色が違うよ? え? 突然変異っ?
それともあまりにピンクな『容保君』が注目されるので
対抗意識を燃やして根性で花色を変えた?
びっくりして根元をよ~く見てみたら土から出ている茎が2本。
あれ?(汗)
どうやら2株植えられていた模様。
気づかなかったヨ。
なので改めてこちらの名前は『慶喜君と浮さん』(笑)
奈鳩さん。こんなに色々な花色の種が混じってたんですか?
予想外の事に日々楽しんでますv
拍手、いただいてます。有難うございますv
明日はちょっと忙しいので今からせっせこ作業して
日付が変わった後で後編の更新をしようと思ってます。
こんばんは。
日本全国実に荒れ模様のお天気らしく、
あちこちで起きている大雨被害、実に気がかりです。
皆様のお宅は大丈夫でしょうか。
国立競技場で行われていたサッカーの北京五輪壮行試合が
豪雨と雷のために7分を残して中止となりました。
確かにすんごい雨だったので、仕方がないと思いましたが
スタジアムを見てセルジーエチーゴが言っていた事に
海辻も激しく同感でした。
ずぶ濡れになりつつ日本代表を応援するサポーターの方々には
実に頭の下がる思いでしたが、雷雨の中で傘はヤメレ(汗)
万が一雷が落ちたりした場合、周囲の人たちも水で繋がった
状態なのだから、皆を巻き込んでの大災害になります。
あれは見てる方が怖かった・・・。
くれぐれも雷が鳴っている時に傘は使用されませぬように。
で、朝顔に驚愕の事実が発覚。
ピンクな『容保君』
夕刻にはピンクから朱色に変じてましたが
これは驚きでした。
もしやネーミングを誤ったのか、私(汗)
今日も健やかな『沖田先生』と『神谷さん』
残る『山口君』と『祐太』『斎藤君』の花色が
実に気になります。
拍手、いただいてます。有難うございます。
バテないように頑張ります~v
日本全国実に荒れ模様のお天気らしく、
あちこちで起きている大雨被害、実に気がかりです。
皆様のお宅は大丈夫でしょうか。
国立競技場で行われていたサッカーの北京五輪壮行試合が
豪雨と雷のために7分を残して中止となりました。
確かにすんごい雨だったので、仕方がないと思いましたが
スタジアムを見てセルジーエチーゴが言っていた事に
海辻も激しく同感でした。
ずぶ濡れになりつつ日本代表を応援するサポーターの方々には
実に頭の下がる思いでしたが、雷雨の中で傘はヤメレ(汗)
万が一雷が落ちたりした場合、周囲の人たちも水で繋がった
状態なのだから、皆を巻き込んでの大災害になります。
あれは見てる方が怖かった・・・。
くれぐれも雷が鳴っている時に傘は使用されませぬように。
で、朝顔に驚愕の事実が発覚。
夕刻にはピンクから朱色に変じてましたが
これは驚きでした。
もしやネーミングを誤ったのか、私(汗)
残る『山口君』と『祐太』『斎藤君』の花色が
実に気になります。
拍手、いただいてます。有難うございます。
バテないように頑張ります~v
こんばんは。
夕刻にすさまじい雷雨。
久々に首をすくめるような雷鳴を聞きました。
でも豪雨の後はすっきり爽やかな風が吹いていて
実に過ごしやすいです。
そして朝顔。
『沖田先生』と『神谷さん』は花盛りv
『相田君』も1人で花盛り(笑)
『祐太』も成長中です。
早くツルを出せ~♪
『慶喜君』も花をつけてます。
そして謎なのが彼・・・。
『容保君』なのですが、彼だけ未だ花咲かず。
代わりのように小さな双葉が隣から・・・。
見えます? 鉢の左端にある小さな双葉。
『容保君』をプランターから植え替えた時に、直播きした種が
土と一緒に移動したんでしょうが、ナゼに今更(汗)
無事に成長するように見守りたいと思いますが、名前に悩むゾ。
う~~~ん。
拍手、いただいてます。有難うございますv
そろそろ拍手お礼文も更新しないといけませんね(汗)
夕刻にすさまじい雷雨。
久々に首をすくめるような雷鳴を聞きました。
でも豪雨の後はすっきり爽やかな風が吹いていて
実に過ごしやすいです。
そして朝顔。
『祐太』も成長中です。
早くツルを出せ~♪
そして謎なのが彼・・・。
代わりのように小さな双葉が隣から・・・。
見えます? 鉢の左端にある小さな双葉。
『容保君』をプランターから植え替えた時に、直播きした種が
土と一緒に移動したんでしょうが、ナゼに今更(汗)
無事に成長するように見守りたいと思いますが、名前に悩むゾ。
う~~~ん。
拍手、いただいてます。有難うございますv
そろそろ拍手お礼文も更新しないといけませんね(汗)
最新コメント
つなび
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
最新トラックバック
ブログ内検索