忍者ブログ
                           一期一恋
2025/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[310]  [311]  [312]  [313]  [314]  [315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは。

と、いう訳で(どんなだ?) 『地図に無い路』の美亜さんから
すんごい物を頂いてしまったのです。
「煮るなと焼くなとお好きにどうぞ」とメールに書かれていたので、
そりゃもちろん至極丁寧に飾らせていただきますともっ!!

普段書かれるシリアス~で切な~いお話と、
こんな感じのコミカルな作品が、どうやったら脳内で
同居できるのか謎です。
やっぱり頭脳の出来が違うのだろうか・・・。

夢行シリーズの嫁馬鹿な総司らしくて、本当に笑ってしまいました。
あんな夢ばかり詰め込んだお話が、美亜さんの創作意欲を
ツンツン刺激出来たなら嬉しすぎ~。
優しい先輩管理人様の思いやりにジンワリ感動いたしました。
美亜さん、有難うございました♪


明日もね・・・別の意味で、すんごいものをUPします。
こちらも山盛りの期待をしてくださいませ。
あ~~~、海辻は幸せ者だ~(ふるふる)。


拍手、いただいてます。
嬉しいです~。
有難うございました♪

拍手[0回]

PR
 こんばんは。

凄まじく重い作業をパソ子がしているので、
まともに日記も書けません(涙)

神戸の友人が送ってきた大容量のアイポから
パソ子にデータ移植中です。
こんなに時間がかかって、しかも重いとは・・。
つくづくアイポ関連とは相性が悪いです。

でも今度こそまともに使えるようになったら良いな♪


以下、拍手お返事です。

13:02 うみのすけさん
こんばんは。
シリーズの優しい雰囲気が好きと言っていただけて、とても
嬉しいです。ここのヒラメは婿殿でなくても堂々とイチャつきます。
厳しい世界の中の優しさを集めた場所がここであって欲しいと
いつも思って書いてます。妄想の寄せ集めとも・・・(笑)
旦那様の目をかいくぐって読んで下さって有難うございました。
かんざし美術館、ご一緒できるのが楽しみですv

他にもたくさんの拍手をいただいてます。
元気の源です。
有難うございました♪

拍手[0回]

 こんばんは。

今日、先日頼んでいたフリーラックが届きました。
幅90センチ、奥行き27センチ、高さ242センチ・・・。
天井まで届きました、でかっ(汗)

今までPC部屋で使っていたキャスター付きのラックが
収納していたブツの重量に耐えかねて3個ほどキャスターが
もげてしまっていたので、いっそデカイ物を買ってしまえと
購入したのですが本当にデカイ。
前のラックを破壊したCD群と寝室から移動したCDだけで
なんだか700枚以上あるんですが(遠い目)。

寝室のベッド脇にある出窓に棚を作ってそれらを置いて
いたのですが、友人が来るたびに「地震が来たらアンタ死ぬよ」
と言ってました。
30枚ちょい入るCDボックスがドカドカと10個積んであり、
ついでにガラス付きのミニCDラックも2個ほど。
大きな地震が来たら1m上方から、それらが一気に
私の頭を目掛けて落下するポジションでした。

明日は胸の位置に転倒してくるだろう文庫本ボックス(150冊
収納中)を撤去する予定です。
改めて考えるとデンジャラスな環境下で寝てたんですね、私。
しばらくは巨大なラックにあれこれ収納しつつ、自分の寝床を
安全にする事に力を注ぎます(笑)


拍手、たくさんいただいてます。
嬉しいです。
有難うございました♪

拍手[0回]

 こんばんは。

夢行シリーズ4作目、“雛の使は佐保の姫”(ひなのつかいは
さほのひめ)をUPしました。

え~、このタイトルを見て「なんじゃこりゃ」と思った方は
多いと思います。
これはどちらも季語です。
もう、本当にタイトルに頭を悩ますのにほとほと疲れて、
とうとう季語を漁りまくって楽をしようと思い立ち
今回セッセと調べた成果です(開き直り)。

『雛の使』というのは本来雛祭りの行事の中で、雛を輿に乗せ
縁者の所へ日頃のお礼に回る・・・というもので、
江戸中期まで富者や上流階級で行われていたそうです。

今回の話の中では微妙に時期がズレているのですが、
何となくささやかな贈り物を持って浮さんの元を訪れた
セイちゃんが佐保姫(春の姫)とかぶり、小さな香袋が
雛の可愛らしさと通じるものがあったので強引に決定しました。

きっと今のセイちゃんは日本一、各地の安産守りを持っている
妊婦さんなんですよ。まだまだ増えそうですし。
お焚上げは壬生寺で盛大に。きっと飲めや歌えの大宴会(笑)
こんなしょうもない事をホケホケ考えている時が
とても楽しいです♪

そしてこのシリーズも4作目。
そろそろ堂々と「シリーズものです!」と言えるかなぁ、などと
一人で怪しい笑みを浮かべていたり。
これも読んでくださる方々のおかげだと、感謝してますv


拍手いただいてます。
楽しんでくださったなら嬉しいです。
有難うございましたv

拍手[0回]

 こんばんは。

いつもお世話になっている “海月のお宿”様のサイト開設
一周年&五萬打記念だったフリー作品を展示いたしました。

現在サイトで連載していらっしゃる『願』という作品の未来のお話
なのですが、この連載自体がもの凄い!
総司が激動の幕末を生き抜いて明治の先まで在り続けるのです。
ご本人も仰ってましたが、本当にこれは“大河”です。
様々な苦難が待ち構えているでしょうし、絶望と希望を行き来する
彼らをこれからも見ることになるでしょう。

その未来がこんな穏やかな日々であるならと、切なくも
温かな想いが胸を満たしました。
うみのすけ様、素敵な作品を有難うございました♪


何だかここ数日微熱が続き、くしゃみと鼻水が・・・と思っていたら、
今日買い物に出た時に納得しました。
ブタクサだ(汗)
毎年の事ですが、ブタクサ花粉症発症中。
こればかりは注意したとて、どうにもならず。
あの女郎花にも似た黄色のワサワサした花を恨めしい思いで
睨みつけてまいりました。
でも花には罪は無いのですが・・・。
喘息の人間は花粉症にかからない、って以前聞いたんだけどなぁ。


拍手、ぽちぽちといただいてます。
かゆい目を擦り擦り作業してます。
有難うございました♪

拍手[0回]

最新記事
(03/20)
(09/17)
(08/21)
(08/15)
(07/29)
最新コメント
[02/19 AKO]
[02/13 きくりん3]
[05/21 那由]
[05/21 ちはや]
[05/21 那由]
つなび
フリーエリア
カウンター

海辻の最近読んだ本
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
海辻那由
HP:
性別:
女性
趣味:
読書・植木いじり他
自己紹介:
お酒が好き。でも味より酔うのが好きだから、専ら家で飲むのが主。
打たれ弱い根性無しでスプリンタータイプ。
短期での集中力は周囲も認めてくれるけれど、コツコツと長期での努力は無理。なのでダイエットに成功した事はありませぬ。
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索

Copyright ©        寝ん猫ブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]